2012年10月11日 発売
ニンテンドー3DS LL ブルー×ブラック
3D映像を表示できる上画面を4.88インチに、そして下画面のタッチスクリーンを4.18インチへと、それぞれ1.9倍にサイズ(面積)を大きくすることで、さらにダイナミックな視覚効果をお楽しみいただけるようになったニンテンドー3DS LL
※ACアダプタは付属していません。

よく投稿するカテゴリ
2013年11月11日 01:42 [648621-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 2 |
描画・画質 | 3 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 4 |
ザ・ゲーム機
ダンボール戦記がニンテンドー3DSでしかでなくなったので仕方なく買う。
ゲーム機としての安定度はさすがですが、ソフトのリジェクト機能は廃止した方がいい。
この機能、押すとソフトが排出されるよくある仕組みなんですが、持ち上げるとちょうど指が当たってそのまま排出。
いい具合に途中のゲームも強制ホームで消去。
地味にやる気を失います。ゲーム機がゲームの邪魔しちゃ本末転倒。
3D機能も微妙ですね。
確かに臨場感も上がるしおおっってなるんですけど、視野角が狭すぎて楽しめる感じがしない。
面白がって使ったのは数日だけですw
デザインも底面で損をしてますね。ロゴは無駄にでかいし、他の表示も内部に持っていけたでしょうに。
- レベル
- ライトゲーマー
- ジャンル
- アクション・格闘系
- ロールプレイング
参考になった3人
「ニンテンドー3DS LL ブルー×ブラック」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月31日 21:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月31日 14:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月6日 11:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月2日 00:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月27日 01:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月26日 18:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月10日 18:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年1月21日 11:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年6月30日 22:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年6月4日 23:08 |
ユーザー満足度ランキング
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
ユーザーレビューランキング
(ゲーム機本体)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
