HA-501-B [ブラック]

よく投稿するカテゴリ
2015年12月10日 00:48 [882936-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
私が購入した時で増税前で確か6万円後半だった記憶がありますが、今は5万円台中頃なら音質や機能面を考えると十分過ぎる製品だと思います。
試聴時は、上流環境やヘッドフォンの違いで随分雰囲気が変るので良く分かりませんでしたが、UD-501で組んであるとA級アンプらしい厚みがある音でスピード感に欠ける印象でしたが、ケーブル類で調整したりプレイヤーをヤマハ CD-S2000で組み合わせるとシャープさやスピード感も満足行くレベルまで出てきたと思います。
基本は、あまり強い個性は出さず上流環境やヘッドフォンの個性を消さず、黒子に徹するアンプです。
機能面的には、RCA2系統とXLR1系統の入力を完備、このクラスでXLR入力ある機種は目面しく重宝しました。
私は、T-90やT-70を使用してますが、T-1はやや荷が重い気がします。
T-90辺りでもボリュームがNAXまで行きませんが、かなり近かったです。
ヘッドフォンを抜くと保護機能が働いてボリュームを0にしないといけないのはめんどくさかったでしたが、アンプとしての実力は高く10万台プレイヤー、DACなら追髄出来る能力はありました。
ただ、プレイヤーを30万円台ぐらいのしたら解像度がボトルネックになって手放しましたが、価格を考えたら十分検討してたと思います。
参考になった9人
「HA-501-B [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月22日 09:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月22日 19:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月21日 19:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月3日 17:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月11日 20:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月10日 00:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年11月16日 18:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月16日 05:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年3月24日 00:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年12月10日 17:38 |
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
上質なサウンドと多機能性で楽しみが広がる高コスパモデル!
(ヘッドホンアンプ・DAC > K9 FIO-K9-B)5
鴻池賢三 さん
(ヘッドホンアンプ・DAC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
