フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS富士フイルム
最安価格(税込):¥59,853
(前週比:±0 )
発売日:2012年11月17日

よく投稿するカテゴリ
2021年4月6日 17:31 [1441517-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
子供撮りに使用しています。
本レンズはX-T20のキット(2018年製と思しきフィリピン製)で入手しました。
現在はX-E3とX-T3で使用しています。
【操作性】
フォーカスリングとズームリングはしっとりとしたトルクを感じ、かつ滑らかに回ります。
絞りリングはF値表記はなくクリック感が軽くどこまでも回ります。
他にはOISのスイッチ、絞りのオート切り替えスイッチがあり、見ないでも操作できるよう形状が異なっています。
付属の花形フードもこのメーカーでは比較的取り外ししやすく逆付けもOKです。
【表現力】
F2.8-4.0と明るさは小三元クラス。
F5.6まで絞ってそこそこくっきり。
極端なものを求めなければ大体のことはできるのではないでしょうか。
【携帯性】
F値と造りの良さを考えれば小型軽量です。
【機能性】
このレンズではAFが迷った覚えがなく、ピント合わせは静かで早いです。
ズーム中もピントがぶれないため露光間ズームなども行けそうです。
手振れ補正も必要十分に効き、多くを求めなければ手持ち動画もとれてしまいます。
ズームリングのローレットが細かくよごれがたまりやすいのは数少ない欠点かな?
なお、開放F値は23oで3.2、35oで3.6。
【総評】
子供撮りの標準ズームならこれがいいのではないでしょうか。
明るいズームでISOが抑えらえれるため、あと一歩寄りたい室内イベントなどにも活躍。
AFはサクサク動き手振れ補正もよく、とりあえずこれ!といった安心感があります。
さらに3つのリングはすべて金属製で外装のほとんどが金属のため高級感もあり。
個人的に35から55oをよく使用することもあってか
追加でXC15-45を購入しましたが、全く使用していません。
とりあえず最初の1本にどうでしょう。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 子供・動物
参考になった6人
「フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月1日 20:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月7日 04:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月6日 17:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月17日 01:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月25日 10:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月10日 16:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月6日 17:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月5日 02:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月28日 19:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月15日 16:52 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
Zシリーズユーザー必携のお手軽高性能単焦点レンズ
(レンズ > NIKKOR Z 40mm f/2)5
三浦一紀 さん
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
