フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS富士フイルム
最安価格(税込):¥59,853
(前週比:±0 )
発売日:2012年11月17日

よく投稿するカテゴリ
2019年12月27日 17:43 [1286914-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
proviaで撮影。jpeg撮って出し |
proviaで撮影。jpeg撮って出し |
proviaで撮影。jpeg撮って出し |
proviaで撮影。jpeg撮って出し |
proviaで撮影。jpeg撮って出し |
proviaで撮影。jpeg撮って出し |
【操作性】
絞りリングも手振れ補正の切り替えスイッチもレンズ側についていてとても便利で使いやすいです。欲を言えば、絞りリングにf値を書いて欲しかったです。
ズームリングは程よい抵抗力があり、かなり回しやすいです。
【表現力】
ハッキリ言います、表現力はかなり高いです。逆光耐性も十分です。大三元レンズよりは劣りますが、じっくり見比べないとわかりません。フジのセンサーが良いのかレンズが良いのかわかりませんが、jpeg撮って出しでも十分な画質の写真が得られます。載せた写真は全てjpeg撮って出しです。
【携帯性】
キットレンズの中では少し重めかと思いますが、広角端のf値が2.8なのを考えると許容範囲かなと思います。フルサイズ換算で27-82.5mm(f2.8-4)を考慮するとコンパクトではあります。私は軽すぎるレンズより、少し重くてレンズが詰まっていると感じられる方が好きなので満足しています。
【機能性】
フジのレンズの中ではフォーカス速度は速いと思います。また、フォーカス時はほぼ無音なので、動画撮影にかなり向いてるかと思います。それと、それなりに寄って撮ることができるので、テーブルフォトにも使えます。機能面でもう一点、手振れ補正がついています。強力ではないですが、あるとかなり便利です。
【総評】
全てにおいて平均以上の、バランスが良くとれたレンズだと思います。旅行に行くときはこのレンズ一本で済んでしまうので楽です。描写力はずば抜けているけど手ぶれ補正なしで重くて高い16-55mmf2.8を買うなら、このレンズを買って、差額で単焦点レンズを買う方が幸せになれます。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- その他
参考になった19人
「フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月1日 20:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月7日 04:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月6日 17:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月17日 01:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月25日 10:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月10日 16:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月6日 17:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月5日 02:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月28日 19:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月15日 16:52 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
Zシリーズユーザー必携のお手軽高性能単焦点レンズ
(レンズ > NIKKOR Z 40mm f/2)5
三浦一紀 さん
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
