SDSDQXP-016G-J35 [16GB]
最大読み取り速度95MB/秒のmicroSDHCカード
- メモリー容量
-
- 8GB
- 16GB
-
- SDメモリーカード -位
- microSDメモリーカード -位

よく投稿するカテゴリ
2013年5月22日 20:11 [597711-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
信頼性 | 無評価 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月7日 23:11 [545640-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
信頼性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
通常転送 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
SanDisk Extreme Pro SDHC UHS-I CLASS10 32GB 95MB/s SDSDXPA-032G-J35 |
SanDisk Mobile Ultra MicroSDHC CLASS6 8GB SDSDQY-8192-J95M |
東芝 Premiugate microSDHC UHS-I CLASS10 16GB SD-MU016GX |
SanDisk Extreme Pro microSDHC UHS-I CLASS10 16GB SDSDQXP-016G-J35です。
最近のSanDiskのアンケート調査で、一般消費者が最も重要視されていたものが寿命となっていたので、その要望に応えたのか?この超高性能なmicroSDHC版のExtreme Proが9月頃に発売されました。
通常サイズSDカードのExtreme Pro 95MB/sシリーズと同じく読み込み速度95MB/s、書き込み速度90MB/sで、Extreme Proシリーズにはお馴染みのパワーコアコントローラという高性能なコントローラチップが搭載されているようなので、書き込み寿命にも期待できそうですね。ただ日本版パッケージにも拘らずなんとカードケースやSD変換アダプターが付属していないので、SanDiskのサービスも悪くなってきていますね。
ベンチマークでの速度はシーケンシャルリードが93.3MB/s、シーケンシャルライトが84.2MB/sと通常サイズSDカードのExtreme Pro 95MB/sシリーズとほぼ同等の最速の転送速度で、東芝のmicroSHDC UHS-I 16GB SD-MU016GXの3.5倍、同社のSDSDQY-008G-J35Aの4倍のスピードと別次元の書き込み性能です。通常転送はシーケンシャルリードが23.3MB/s、シーケンシャルライトが22.81MB/sとこちらもExtreme Pro 95MB/sシリーズとほぼ同じ速度で、もし最大限までの性能を引き出すことができればシーケンシャルリードが24.2MB/s、シーケンシャルライトが23.5MB/sまで伸びるかもしれません。
ランダムライト512KBは10MB/s、テストサイズが500MB以上だと4MB/sで、通常転送だと7.4MB/s、テストサイズが500MB以上だと3.8MB/sと通常サイズSDカードのExtreme Pro 95MB/sシリーズとほぼ同等の性能なので、SLCチップ採用かも知れませんね。通常SDカードサイズに搭載可能なSLCチップの容量は東芝製が32GB、Micro製が64GB、Samsung製が16GBで、microSDHCカードに8GBのSamsung製SLCチップが採用されているものが存在するので、丁度2倍の容量を持つ東芝製のSLCチップがこのmicroSDHCカードに採用されていると思いたいですね。
D800での書き込み速度は42.2MB/sとなんと通常サイズSDカードのExtreme Pro 95MB/sシリーズよりも1.6MB/s、東芝、Lexar、Panaosnicの最上級UHS-I SDHCカードよりも2.6MB/s程度速く、東芝 Premiugate microSDHC UHS-I SD-MU016GXの2倍以上の書き込みスピードがでているので、デジイチに使用するSDカードでは世界最速に輝いています。
D800にボディキャップ装着で21連写しバッファが開放(書き込みランプが消える)されるまでの時間を計測
シャッター速度 1/8000 ISO感度 6400 記録bit 14 RAW(圧縮無し)+FINE
転送速度の計算式は、21連写の合計ファイルサイズ(MB)÷バッファが開放されるまでの時間(秒)=D800内部転送速度(MB/s)
SanDisk Extreme Pro microSDHC UHS-I CLASS10 16GB SDSDQXP-016G-J35
1699.69MB 40.3秒 42.2MB/s
SanDisk Extreme Pro SDHC UHS-I CLASS10 32GB 95MB/s SDSDXPA-032G-J35
1699.75MB 41.9秒 40.6MB/s(SanDisk Extreme Pro SDHC UHS-I CLASS10 95MB/sシリーズの8GB〜32GBは同じ性能)
SanDisk Mobile Ultra MicroSDHC CLASS6 8GB SDSDQY-8192-J95M
1699.28MB 95.2秒 17.8MB/s
東芝 Premiugate microSDHC UHS-I CLASS10 16GB SD-MU016GX
1699.78MB 84.6秒 20.1MB/s
カードリーダー経由での速度はSDHCに移動が6.02秒とPC経由での速度もデジイチ同様全てのSDカード(東芝 EXCERIA Type1 SDHC UHS-I 32GB SD-GU032G1は除く)よりも書き込みスピードが速いですね。PCに移動 5.12秒と最速クラスのUHS-I SDHCカードとほぼ同等の読み込み速度なので、PCにデータを取り込む速度は他のmicroSDカードでは絶対味わえない快適さですね。
16枚のRAWデーター(合計299MB)をPC経由で測定するテスト。(RAWは容量が
大きめなデーターなので、今回の測定で重要数値はシーケンシャル性能です)
PC RAWのデーターをCForSD(HC・XC)カードに移動するまでの速度 表記 CForSD(HC・XC)に移動(書き込み性能が重要)
CForSD(HC・XC)カード RAWのデーターをPCに移動するまでの速度 表記 PCに移動(読み込み性能が重要)
SanDisk Extreme Pro microSDHC UHS-I CLASS10 16GB SDSDQXP-016G-J35
カードリーダー Panasonic BN-SDCMP3
SDHCに移動 6.02秒 PCに移動 5.12秒
カードリーダー バッファローコクヨサプライ BSCRA38U(TurboUSB・ON)
SDHCに移動 15.6秒 PCに移動 15.32秒
SanDisk Extreme Pro SDHC UHS-I CLASS10 32GB 95MB/s SDSDXPA-032G-J35
カードリーダー Panasonic BN-SDCMP3
SDHCに移動 6.8秒 PCに移動 5.39秒
カードリーダー バッファローコクヨサプライ BSCRA38U(TurboUSB・ON)
SDHCに移動 16.17秒 PCに移動 15.82秒
SanDisk Mobile Ultra MicroSDHC CLASS6 8GB SDSDQY-8192-J95M
カードリーダー バッファローコクヨサプライ BSCRA38U(TurboUSB・ON)
SDHCに移動 17.93秒 PCに移動 16.21秒
東芝 Premiugate microSDHC UHS-I CLASS10 16GB SD-MU016GX
カードリーダー Panasonic BN-SDCMP3
SDHCに移動 15.66秒 PCに移動 8.83秒
カードリーダー バッファローコクヨサプライ BSCRA38U(TurboUSB・ON)
SDHCに移動 18.39秒 PCに移動 15.4秒
デジイチやカードリーダー経由のどちらの速度もSDカードでは世界最速の書き込み速度で、採用されているチップタイプやコントローラなどの事を踏まえてもどのmicroSDHCカードよりも長寿命なはずなので、信頼性は最高ですね。
ちなみに測定したmicroSDHCにはSD変換アダプター(Lexar製)を装着した状態で、UHS-I対応のmicroSDHCカードはどのメーカーのSD変換アダプターでも普通にUHS-I高速転送が使用可能で、速度の変化などもないので覚えておくといいかもしれません。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
(SDメモリーカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
