<お知らせ>
本製品の一部において、撮影した画像に複数の黒い粒状の像が写りこむ可能性がございますので、詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2019年2月21日 12:08 [1202823-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
今までAPS-C機を使用してましたが、どうしても満足する作品が
撮れずフルサイズ本機を中古にて購入しました。
エンジンがEXPEED3という事もあり古さも感じますが、流石フルサイズ
なので臨場感、奥行き、空気感等はAPS-C機を使用していた頃とは
雲泥の差を感じます。
ただ、2世代前の機種であり、メニューも少ないので撮っているうちに
どうしても欲が出て来て、ISO感度、連射速度等上位機種が欲しくなります。
私個人としてはEXPEED4が好みであり、現行EXPEED5の原色っぽい
色乗りが好きではないので、買い替えるならD750かD810を中古で選択する
と思いますが、壊れるまではD600を使い続けようと考えてますし、買い替えて
も本機は手元に残すと思います。
ローパス有りの機種としても魅力もありますしね。
リコールに上がっている黒点は現在出てません。
もし出て来たとしてもリコール対象なので無償修理、D610への交換が可能
ですので安心です。
サブとしてD7200も使用しています。
ニコンはローパスレスへ移行しましたのでローパス有りのラスト機種としては
優秀だと思いますが、価格を考慮する以外ではD800等を選択された方が満足
されると思います。
腐ってもフルサイズ!って方にはおすすめの機種です。
【デザイン】
昔から変わらずニコンのデザイン。
そろそろ新しいデザインを見てみたいですね。
【画質】
フルサイズですので素晴らしい画質を誇ると思います。
高感度も強くAPS-C機に比べて思った以上に暗いところでも大丈夫です。
【操作性】
問題無いと思います。
【バッテリー】
APS-Cに比べ少し悪いかも。
【携帯性】
求めていません。
【機能性】
エントリー機ですので最小限しかありません。
長く使用されるのでしたらD800やそれ以降の機種をお勧めします。
【液晶】
古い機種なので物足りないですね。
D7200を所有してますが、液晶はかなり違います。
【ホールド感】
求めていません。
【総評】
APS-Cから小予算でフルサイズを組む方にはお勧めですが、お金に
余裕があるのでしたら上位機種を選択した方が良いと思います。
出てくる画質は素晴らしいものがありますが、どうしても欲が出てしまいます。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- その他
参考になった1人
「D600 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月26日 23:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月21日 12:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月18日 12:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月31日 00:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月29日 12:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月28日 14:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月22日 10:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月1日 18:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月21日 04:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年1月15日 22:58 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Ryzen 5 3600
-
【欲しいものリスト】i5 9400F
-
【欲しいものリスト】ゲームPC
-
【その他】ゲーミング
-
【欲しいものリスト】PC組換え更新
(デジタル一眼カメラ)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


