iPod nano MD479J/A [16GB パープル]
- マルチタッチ対応の2.5型ディスプレイを採用した、iPod nanoシリーズの2012年モデル。
- 従来モデルと比べ、画面サイズが約2倍に拡大し、デュアルコアCPU採用によって処理能力も最大2倍に向上した。
- Lightningコネクタを初めて採用し、厚さはiPodシリーズとしては最薄となる5.4mmとなっている。
iPod nano MD479J/A [16GB パープル]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月
iPod nano MD479J/A [16GB パープル] のユーザーレビュー・評価


評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.64 | 4.37 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.90 | 4.35 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.30 | 3.90 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.07 | 4.23 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.22 | 3.77 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.15 | 3.37 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.72 | 3.57 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「ジャンル:ロック」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年11月7日 23:58 [1385801-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 2 |
長らく後継機が出ることもなく、おそらくアップル自体後継機の開発もしてないと思いますが、これはこれであると便利なので機会があれば後継機も是非検討していただきたいものです。
iPhoneのストレージとバッテリー節約のため使用しています。
発売されてほどなくしてから購入しましたが、何度か落として画面が割れイヤホンジャック部分が変形してしまったため、修理に出すか破棄するか悩みましたが、結局上記の理由から修理に出すことにしました。
修理と言っても実際は本体交換になるので、現在2代目nanoになります。
【デザイン】
今となってはやや古く感じますが、それでも一目でアップル製品だと思えるデザインです。
【携帯性】
携帯性は言うことなしです。このサイズ感と重量だからnanoにしました。
【バッテリ】
本体の大きさに依存するところもあるので、そんなに大きなバッテリーを積んでるわけではないですが必要十分です。
持ちに関しても不満はありません。
【音質】
良くも悪くも普通です。
こちらにこだわるならSONY製のウォークマンにした方が良いと思います。
【操作性】
タッチパネルで使いやすいです。
【付属ソフト】
アプリの数は少ないですが、必要最低限という感じで十分です。
実用的なアプリが揃っているのでこれ以上のものを求める必要もありません。
【拡張性】
追加でアプリを入れたりすることもできないので、特に拡張性はありません。
しかしBluetoothも付いてるのでAirPodsもちゃんと使えますし、この手の商品ならこのぐらいの拡張性で十分です。
【総評】
スマホに音楽を入れて聴くことが当たり前になった現代ではそこまで需要のないものかもしれませんが、私と同じ様な理由で使っている方々も少なからずおられると思います。
ストリーミングサービスの普及もあり音楽を持ち歩くと言うよりは、ネットにつないで聴く時代になりつつあります。
通信容量の問題もあるし、スマホ代を安く抑えるために容量制限してる人もいると思いますのでその様な人の受け皿的な商品だったのでこのまま無くなってしまうのは寂しい気もしますが、これも時代の流れなのかもしれませんね。
商品としては名刺サイズでスマホと2個持ちになってもストレスを感じることが無いので便利です。
- ジャンル
- ロック
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月22日 10:12 [1210263-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 3 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
良いですね。
【携帯性】
コンパクトです。
【バッテリ】
インターネットとか使わなければ持ちます。
【音質】
フラットで、広がりや奥行きが無いです。
そこで、WALKMANの特性に寄せようとしたのですがイコライザーを使ったとたんにノイズが乗り始めました。(わずかですが)
どうやらイコライザーを使用したい場合はWALKMANを買った方が良さげですね。フラットで聴きたいならiPod nanoです。
【総評】こだわったフラットな特性を持つちゃんとしたDAPが欲しい方には、ONKYOかpioneerのDAPが良いと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月31日 22:08 [1170415-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 無評価 |
音質 | 3 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 2 |
【デザイン】
Appleらしく、洗練されたデザインがとても良いです。
【携帯性】
軽く、ポケットなどに簡単に入ります
【音質】
ご存知かと思いますが基本的にはiPhoneの音と同じかと思いますので、音質を求める方にはお勧めできません。
【操作性】
ホームボタンの二回押しが地味に便利だったりします。タッチパネルだから特別捜査しやすいかと言ったらそうは思いません。
【付属ソフト】
iTunesからの転送は簡単ですが、iPodにある曲をパソコンに転送できないのは地味に不便です。
【拡張性】
おそらくですが、拡張性はあまりないと思います。(素人なのであまりわかりません。)
【総評】
発売終了から日数がかなり経過しましたが、一定の需要があると思います。また、iPod touch 7世代がいつ来るのかが待ち遠しいです。Appleは一体いつiPodシリーズをアップグレードしてくれるのですかね、、、。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月4日 11:32 [1147819-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 3 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】いかにもアップル様で良いかと
【携帯性】薄くて小さいので携帯性はすこぶる良好
【バッテリ】長時間聞くタイプではなく通勤時に一日30分程度なら1週間は持つ
【音質】良くも悪くもない。今となってはBluetoothコーデックの選択肢がなくワイヤレスで聞くにはそれなりの覚悟が必要
【操作性】アップルライク
【付属ソフト】普通
【拡張性】特になし
【総評】ディスコンになって久しい。ウォークマンを駆逐したiPodの末裔。スマホにその座を奪われた。
iPhoneにも付属するイヤホンだが、音漏れ酷く、かつ、日本人の耳の穴に合わない。あれを使ってる人は情報リテラシーが低いと自ら宣言しているようなものである。
製品自体は使いやすく、バッテリーも良く持ち、良品だが、いかんせん容量が小さすぎる。まぁ発売が古いから仕方ないが。
もし同類機種を再販するようなら容量は最低でも128GBにしてほしい。故に私の使用機としては「SHANLING M0」にその座を譲っている。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月18日 15:27 [1055078-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 5 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月2日 15:39 [1050863-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月6日 19:08 [1034960-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 無評価 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
いつものことですがアップルの製品はデザインがシンプルで綺麗だと思います。背面のつや消しアルミ加工がさらさらしていて綺麗です。ここはウォークマンに勝っていますね。
【携帯性】
31gと非常に軽量。ランニングにおすすめの理由です。
【バッテリ】
31gということを考ええれば30時間はかなり長時間動作できていると思います。
【音質】
Bluetoothメインですので無評価。apt-Xに対応していれば嬉しかったです。
【操作性】
直感的に操作できるので簡単です。アンドロイドのスマホと比べるとちょっともっさりしていると感じました。
【付属ソフト】
iTunesです。音楽プレイヤーとしては重いソフトですが使いやすいです。iPodの管理も簡単です。
【拡張性】
アップルの製品はアクセサリが豊富で助かります。ここもウォークマンに勝っています。ライトニングではなくてUSBだったらもっと良かったのですが。TPUケースとガラスフィルムとアームバンドを使用しています。
【総評】
ランニング用に買いましたが軽量で満足しています。アクセサリもamazonに豊富にありますので選ぶのも楽しいです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月24日 16:48 [1031240-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 3 |
デザイン : 天下のアップルですから、デザインは文句なしです
携帯性 : 携帯している事を忘れる軽さです
バッテリ : バッテリの持ちは十分です
音質 : これは接続するスピーカーやイヤホンにもよるかと思いますが、私の場合は 「 SoundPEATS(サウンドピーツ) Q12 Bluetooth イヤホン 」 を使用していますが、十分な音質です
操作性 : デザイン共々、優れものです
付属ソフト : 無評価とさせて頂きます
拡張性 : Bluetooth がついていますので、それなりに拡張性は確保されていると思います
満足度 : お値段は随分と前から変わらない感じですが、やはり安定した満足度は得られるかと思います
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月22日 22:54 [932106-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 4 |
まだ、購入後1ヶ月のレビューです。
今まで、2GB、4GB、16GBと容量不足の為、新たに買い換えていたが、
今回は第5世代(16GB)が古くなり(特にバッテリーなど)
、新しく買い替えた、容量は同じ16GBモデル。
あくまでメインは音楽を聞く事で、他の機能があまり使用してない、
第5世代と比較すると、デザイン、操作性がかなり変更した。
第5世代と比べると、タッチパネルになり、ホイールボタンからホームボタンになった
機能はまったく違うが、デザインはスマホ(iPhone)を小さくした感じ、
ズボンの中やバックの中など、本体を見ないでの操作がやりずらくなった事と、
2016年の春に購入したが、
2012年から、現在までモデルチェンジは行われてないとの事。
アップルもナノのモデルチェンジは考えてないらしく、(生産はしてる)
スマホで音楽で聞く人が増えたそうだ、(店員が言ってた)
俺は音楽でスマホのバッテリーを減らしたくないので、本機を購入した。
流石に5年以上、第5世代を使っていたので、
まだ、第7世代の本機を使いこなしてないので、操作が不慣れな為、現在は使いにくい状態、
評価もまだハッキリわからないので、再レビューする予定!
ーーーーー再レビュー1回目ーーーーーーーーー
最近になって、
ブルートゥース機器を購入したので、無線で音楽を楽しんでます!
ヘッドホン、イヤホン、スピーカーなどに使用可能です。
- ジャンル
- ロック
- その他
参考になった10人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月17日 04:45 [986224-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
スタイリッシュ!ウォークマンとまた違ったデザインでとても美しい。
【携帯性】
非常にコンパクト。手がでかい人にとっては少し薄く、コンパクトすぎる感じも。もう少し手にしっくりする感じが良かった。
【バッテリー】
すぐ無くなる。おまけにコンセント経由で充電するためには別売りのアダプターを買わなければいけない。
【音質】
イヤホン次第らしいのですが付属のイヤホンは貧相のもので使えたものではない。イヤホンは各々変えたいと思います
【操作性】
悪くはない。少し癖があるが慣れてしまえば直感的
【総評】
新型ウォークマンと悩んだのですが、ホットモックを触ってたさい、とてももたついて使い物にならないと感じたため、使ったことの無かったアイポッドを買ってみた。デザインは確かにスタイリッシュなのだがコンパクトで薄っぺらいく、フィット感が足りない。RUNNINGとかする際はいいかもしれないが普段は無駄に薄いと必感じた。そこまでコアなユーザではないのでまあ、満足といった感じ
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月12日 09:23 [937008-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 5 |
iPhoneでプレイリストを作成し、iTunesで同期するだけの「超簡単」で「超お手軽」なミュージックプレーヤーです。
携帯性については、持っていることさえ忘れてしまいそうな小ささで、これ以上の最小化は、逆にデメリットにすらなってしまうのではと思います。
自分の車と家族の車など、、bluetooth機能のあるオーディオであれば、どの車でもお気に入りの曲を聴くことが出来、たとえ車を買い替えたとしても、apple製品を持っている限りいつまでも聴くことが出来ます。
低評価なコメントもある音質については、全く拘りのない私が言うのもナンですが、悪くない、むしろ良いのではないかと思います。
耳の肥え方は十人十色ですので、音質に拘りのある方々からすれば物足りないのかも知れません。
- ジャンル
- 歌謡曲
- ロック
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月29日 20:46 [933854-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
シャープですっきりしていて良いです。ただ、個人的には角が丸まっているほうが好きです。
【携帯性】
絶妙の軽さと大きさです。どこのポケットに入れても全く不快感がないです。その気になれば、ヘッドホンからぶら下げても行けそうです。
【バッテリ】
週に2回くらいはPCにつなげていると、ほとんどゲージが減ったところを見ることがありません。
【音質】
これが意外に素晴らしいです。さらに素晴らしいのが、付属のイヤホンとの相性です。カナル型ではないですし、フィット調整もないので、通勤電車では使いにくいと思うかもしれませんし、見た目的におまけぐらいにしか思っていない人もいるかもしれませんが、ぜひ聞きこんでほしいと思います。これを超えようと思うと、1万円程度のイヤホンでは難しいと思います。
私は都心に向かう満員電車で使っていますが、意外に周りに音を振り撒かなくても十分楽しめています。要は慣れですね。
【操作性】
横のボリュームボタンの中心を押すと再生/停止ですが、鞄の中でいつの間にかONになっていることがあるので要注意です。それと付属ソフトの話にもなりますが、やはりこれだけ小さいと、曲名やアーティスト名の表示が見にくくなります。横表示ができるといいのですが...
【付属ソフト】
上記の通りです。
【拡張性】
Bluetoothがまともに使えるのは大きいですね。それから拡張性ではないですが、FMラジオ機能が優秀です。感度もいい。FM機能がついているのを知らない人もいるのでは? FM好きにもおすすめできます。
【総評】
昨年末にiphone4sからSIMフリーのアンドロイドに替えてから、無理やりitunesと同期させたりして、ずっとストレスをためていたのですが、これを買ってすっきりしました。余分にガジェットを持ち歩くのがいやだったのですが、携帯性が抜群で、ノーストレスです。むしろ、私にとっては音楽と情報端末は別物だったようで、純粋な音楽機はむしろ快適な気がします。nanoはずいぶん新型が出ていないので、ディスコンになるのではないかと心配です。あまりゼニにはならないのかもしれませんが、必要としているアンドロイドユーザーはいっぱいいると思います(じゃあiphone買えよっていうことなんでしょうけど...)。今後も継続してもらいたいです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月18日 18:34 [923672-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 2 |
音質 | 1 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 3 |
簡単に言いましょう。iPodを買うのに向いている人は「iPhoneを使っていてMacもあってApple大好きな人」「音とかよりiPodのデザインが好きな人」「今もうiPod使ってて好きな人」の三つです。
そもそもAppleは「音楽をダウンロード配信」という革新的なことをしましたが、オーディオメーカーじゃないことを皆さんご存知でしょうか?
つまり音質はほかの無名のオーディオプレイヤーと同じようなものです。
【デザイン】
ホイールが欲しい。訴訟されたので仕方ないか…
色は青白はとても合ってて綺麗だった。でも、Appleらしくない。発表当初ネットで血祭りにあげられた程。
【携帯性】
コンパクト!すごい小さいがその分折れそう。
【バッテリ】
小さいけど結構長持ち!!タッチパネルが幾分か取っていくが、通勤通学なら3日は余裕。
【音質】
フラットと言われているが、音質に関して彼らは何か研究をしているのだろうか、初代ipod classicと比べがつかん。
【操作性】
ここが凄いい。OSが素晴らしいApple。戻るや進むもiPhoneと同じだし、長い曲もボタンやホイールと違って一気に途中まで飛ばせる。
【付属ソフト】
iTunes使いやすいではなく、軽い。
ハッキリ言うと使いにくい。PCで曲を消すと本体も勝手に消える。この仕様、いい加減直して欲しい。
【拡張性】
コンポやスピーカーが多く対応。オーディオメーカーではないので、自社で周辺機器を出さなくても広い市場が確保できる。
【総評】
前述通りです。よくWALKMANとiPodどっち?という質問を見ますが、実際に聞いてください。かけている時間とお金が違います。
とはいえ、オーディオテクニカのMSR7を付けてアンプを繋ぐと素晴らしい音になりました。
聞き疲れしないのはiPodの利点ですね。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
