iPod nano MD479J/A [16GB パープル]
- マルチタッチ対応の2.5型ディスプレイを採用した、iPod nanoシリーズの2012年モデル。
- 従来モデルと比べ、画面サイズが約2倍に拡大し、デュアルコアCPU採用によって処理能力も最大2倍に向上した。
- Lightningコネクタを初めて採用し、厚さはiPodシリーズとしては最薄となる5.4mmとなっている。
iPod nano MD479J/A [16GB パープル]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月
iPod nano MD479J/A [16GB パープル] のユーザーレビュー・評価


評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.64 | 4.37 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.90 | 4.35 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.30 | 3.90 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.07 | 4.23 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.22 | 3.77 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.15 | 3.37 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.72 | 3.57 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年11月7日 23:58 [1385801-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 2 |
長らく後継機が出ることもなく、おそらくアップル自体後継機の開発もしてないと思いますが、これはこれであると便利なので機会があれば後継機も是非検討していただきたいものです。
iPhoneのストレージとバッテリー節約のため使用しています。
発売されてほどなくしてから購入しましたが、何度か落として画面が割れイヤホンジャック部分が変形してしまったため、修理に出すか破棄するか悩みましたが、結局上記の理由から修理に出すことにしました。
修理と言っても実際は本体交換になるので、現在2代目nanoになります。
【デザイン】
今となってはやや古く感じますが、それでも一目でアップル製品だと思えるデザインです。
【携帯性】
携帯性は言うことなしです。このサイズ感と重量だからnanoにしました。
【バッテリ】
本体の大きさに依存するところもあるので、そんなに大きなバッテリーを積んでるわけではないですが必要十分です。
持ちに関しても不満はありません。
【音質】
良くも悪くも普通です。
こちらにこだわるならSONY製のウォークマンにした方が良いと思います。
【操作性】
タッチパネルで使いやすいです。
【付属ソフト】
アプリの数は少ないですが、必要最低限という感じで十分です。
実用的なアプリが揃っているのでこれ以上のものを求める必要もありません。
【拡張性】
追加でアプリを入れたりすることもできないので、特に拡張性はありません。
しかしBluetoothも付いてるのでAirPodsもちゃんと使えますし、この手の商品ならこのぐらいの拡張性で十分です。
【総評】
スマホに音楽を入れて聴くことが当たり前になった現代ではそこまで需要のないものかもしれませんが、私と同じ様な理由で使っている方々も少なからずおられると思います。
ストリーミングサービスの普及もあり音楽を持ち歩くと言うよりは、ネットにつないで聴く時代になりつつあります。
通信容量の問題もあるし、スマホ代を安く抑えるために容量制限してる人もいると思いますのでその様な人の受け皿的な商品だったのでこのまま無くなってしまうのは寂しい気もしますが、これも時代の流れなのかもしれませんね。
商品としては名刺サイズでスマホと2個持ちになってもストレスを感じることが無いので便利です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月22日 16:41 [1370306-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】
酸化被膜処理されたアルミ筐体。カラバリ豊富でいいですね。
しかしBluetooth用とみられるアンテナ(白いプラスチック部分)が目立ってしまい残念な感じです。アンテナはつけるにしても線状にするなりしてほしかった。
【携帯性】
非常に薄型でジーンズの小さいポケットにも入るほどのコンパクトさ。文句なし!です。
【バッテリ】
小型軽量な割にはバッテリーの持ちはよいです。さすが音楽専用機。Bluetoothではバッテリ持続時間が短くなりますが許容範囲。
【音質】
普遍的なドンシャリめサウンド。ウォークマンSシリーズなどと似た傾向でしょうか。
音質設定はイコライザーのプリセットのみです。自分好みに弄りたい方には向いてないかもです。
【操作性】
タッチパネルでiPhoneに似通った操作感です。ホーム(?)ボタンがこの7世代から追加され操作しやすいです。
もう一つこの第7世代から追加されたBluetoothですが、接続した機器とiPod本体の音量が同期せずそれぞれが独立した音量設定になり非常に使いにくいです。接続も設定画面から開く必要があり微妙に不便。ちょっと詰めが甘いかな?と思いました。
【付属ソフト】
iTunes使用につき無評価。というかApple製品はiTunesを介さないと音楽転送できないですよね。
【拡張性】
純正アクセサリも特にないと思うので無評価。
【総評】
音質も普遍的、デザインもAppleらしいデザインでよいと思います。
BluetoothはiPod nanoとしては初搭載で期待していたので残念な感じです。おまけ機能レベルな出来かなぁ?
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月22日 10:12 [1210263-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 3 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
良いですね。
【携帯性】
コンパクトです。
【バッテリ】
インターネットとか使わなければ持ちます。
【音質】
フラットで、広がりや奥行きが無いです。
そこで、WALKMANの特性に寄せようとしたのですがイコライザーを使ったとたんにノイズが乗り始めました。(わずかですが)
どうやらイコライザーを使用したい場合はWALKMANを買った方が良さげですね。フラットで聴きたいならiPod nanoです。
【総評】こだわったフラットな特性を持つちゃんとしたDAPが欲しい方には、ONKYOかpioneerのDAPが良いと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月9日 18:09 [1068722-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
このところはずっとiPhoneを使って音楽を聞いていましたが、iPod nano生産終了という情報を聞いたので記念の意味を含めて購入しました。
3世代、4世代の頃はiPodをずっと使っていましたので操作面では戸惑うことなく快適に使えましたが、残念なのは小型すぎてやや使いづらくなってしまったのが残念です。また、ソフト部分が変わっていないようで表示画面が古くさく見えて使いづらいとも感じました。
生産終了が決まってからは機能向上などもされていなかったのでしょうから仕方ないことなんでしょうね。
しばらくして復活iPodとして画期的な機能を持った新製品が出てくるのではないかと密かに感じています。
そんな日が来ることを楽しみにしたいと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月11日 07:15 [1036136-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】薄くてシックな色合いで気に入ってます。また、塗装が剥げるようなこともないのが安心です。
【携帯性】薄くて軽くて最高です。
【バッテリ】購入当初、バッテリの目盛りが数時間で半分くらいになりました。今でも10時間で半分以下になります。
本当に30時間持つのかな。
【音質】やや高音寄りの音質です。低音に強いイヤホンを選んだ方が良いかも。
【操作性】特に不自由は感じていません。
【付属ソフト】-
【拡張性】この手の機器に拡張性は求められないでしょうね。
【総評】価格を考えたら、完成度は高いです。もう手放せません。
- ジャンル
- クラシック・オペラ
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月22日 22:54 [932106-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 4 |
まだ、購入後1ヶ月のレビューです。
今まで、2GB、4GB、16GBと容量不足の為、新たに買い換えていたが、
今回は第5世代(16GB)が古くなり(特にバッテリーなど)
、新しく買い替えた、容量は同じ16GBモデル。
あくまでメインは音楽を聞く事で、他の機能があまり使用してない、
第5世代と比較すると、デザイン、操作性がかなり変更した。
第5世代と比べると、タッチパネルになり、ホイールボタンからホームボタンになった
機能はまったく違うが、デザインはスマホ(iPhone)を小さくした感じ、
ズボンの中やバックの中など、本体を見ないでの操作がやりずらくなった事と、
2016年の春に購入したが、
2012年から、現在までモデルチェンジは行われてないとの事。
アップルもナノのモデルチェンジは考えてないらしく、(生産はしてる)
スマホで音楽で聞く人が増えたそうだ、(店員が言ってた)
俺は音楽でスマホのバッテリーを減らしたくないので、本機を購入した。
流石に5年以上、第5世代を使っていたので、
まだ、第7世代の本機を使いこなしてないので、操作が不慣れな為、現在は使いにくい状態、
評価もまだハッキリわからないので、再レビューする予定!
ーーーーー再レビュー1回目ーーーーーーーーー
最近になって、
ブルートゥース機器を購入したので、無線で音楽を楽しんでます!
ヘッドホン、イヤホン、スピーカーなどに使用可能です。
参考になった10人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月17日 04:45 [986224-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
スタイリッシュ!ウォークマンとまた違ったデザインでとても美しい。
【携帯性】
非常にコンパクト。手がでかい人にとっては少し薄く、コンパクトすぎる感じも。もう少し手にしっくりする感じが良かった。
【バッテリー】
すぐ無くなる。おまけにコンセント経由で充電するためには別売りのアダプターを買わなければいけない。
【音質】
イヤホン次第らしいのですが付属のイヤホンは貧相のもので使えたものではない。イヤホンは各々変えたいと思います
【操作性】
悪くはない。少し癖があるが慣れてしまえば直感的
【総評】
新型ウォークマンと悩んだのですが、ホットモックを触ってたさい、とてももたついて使い物にならないと感じたため、使ったことの無かったアイポッドを買ってみた。デザインは確かにスタイリッシュなのだがコンパクトで薄っぺらいく、フィット感が足りない。RUNNINGとかする際はいいかもしれないが普段は無駄に薄いと必感じた。そこまでコアなユーザではないのでまあ、満足といった感じ
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月8日 00:46 [943279-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月23日 12:33 [932417-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 2 |
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 無評価 |
つい先日届いた、第1世代バッテリーリコールでの交換品(シルバー限定)です。
第1世代のデザインと操作性には気に入っていたのですが、
さすがに第7世代を手にすると、進化した、こちらの方がスッカリ
お気に入りになってしまいました。
タッチパネル式で第1世代より操作し易く言うことはありません。
交換品では付属していませんがイヤフォンでリモコンや
録音もできるのも魅力的でした。
第1世代にあった、ゲームは入っていませんが、
余り使わないのと、バッテリー節電面で特に問題ありません。
それより、FMラジオが、とても感度が良く、こちらの方が大満足です。
音質はイヤフォン/ヘッドフォンに大きく影響されますが、
手持ちのカナル型イヤフォンでは良好でした。
ただ、超小型のせいでバッテリーの持ちは第1世代と少しも変っていないのが
残念でした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月6日 16:42 [892261-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 1 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】
薄い!ちっちゃい!手のひらにすぽっ、て感じですw
裏のアルミがひんやりして手触り最高〜♪ただ、ちょっと小さすぎかも!?というのは否めませんでした…
【携帯性】
本当に携帯性があるのなんのって。カバンの中でうろちょろするレベルの小ささです。
【バッテリ】
一番画面を暗くしていると、すっごい持ちます。充電はそんなにいらないですよ〜!
【音質】
内にこもってる感じかな。ウォークマンの方が良いかもしれないですが、イヤホン、ヘッドホン次第で良くなりますよ〜!
SONYのイヤホンと相性が良い気がします。付属のヤツは…うう、なんか頭が痛くなる音でした。好みが分かれるかな?
【操作性】
ヌルヌルサクサク。タッチパネルはなかなか使いやすいです。
ただ、誤作動多い!4年も使えば結構な頻度で変なとこ押しますw
【付属ソフト】
itunesは…あの、ちょっと私には合ってませんでした…
苦手な人にはAmazonmusicで買ったものを落とすというテもありますよ!私は基本それです〜
【拡張性】
わからぬ…無評価で!
【総評】
4年間使い倒した彼(彼女?)がオシャカになってしまったので記念ですw
よく頑張ってくれました。お疲れ様でした!
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月8日 21:17 [856557-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 2 |
第6世代のスリープスイッチ陥没の為ウォークマンと悩みましたがituneで慣れているためそしてランニング用としてNIKE+を使用出来るためこちらに決めました。音質は第6世代とあまり変わらないと私は思います。多分使用しているイヤホンによって違うのかなと思います。なぜipodは発売当初より価格が値上げするのかが不思議でたまりません。第6世代の方が何故か高いしよくわかりません。
三年以上はもってほしいなぁ!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
