NEX-VG30
- 有効約1600万画素の「Exmor」APS HD CMOSイメージセンサーを搭載したレンズ交換式HDビデオカメラ。表現力を高める画像処理エンジン「BIONZ」を採用。
- AVCHD Ver.2.0(Progressive)に準拠した高精細な1920×1080/60pの記録モードに対応し、さらに、フィルム映画のような24p記録にも対応。
- 直接装着できるEマウントレンズの場合「追尾フォーカス」にも対応する。動画11種類、静止画13種類の効果が選べるピクチャーエフェクト機能を搭載。

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
5.00 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
5.00 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
5.00 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
5.00 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.00 | 4.31 | -位 |
液晶![]() ![]() |
5.00 | 4.08 | -位 |
音質![]() ![]() |
5.00 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年9月7日 19:51 [1155052-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
XC680とNEX-VG30 の大きさの比較 |
24-105mm F4 Gレンズ |
APS-Cサイズの16-50mmならずいぶん小さい |
新品のXC680(38000円)をヤフオクで売って、中古極美品(新品同様)のソニー NEX-VG30 (78000円)を落札しました。
α7Vで使っている24〜105mm F4や35mm F2.8 カールツァイス、のレンズが活かせるビデオカメラ、ソニー NEX-VG30 をヤフオクで落札し、カメラのα7VとビデオNEX-VG30の二刀流で至福の時間を過ごしています。
【デザイン】カッコイイけど24-105mmは旅行に持って行くには大きすぎるので、APS-Cサイズの16-50mmを追加購入しました。(レンズキットから外した新品をアマゾンで17000円)、写真のように16-50mmならずいぶん小さくなりました。
【画質】35mmフルサイズのレンズがいいのか?24-105mmは素晴らしい写りです。APS-Cの16-50mm(35mm換算24-75mm)でも奇麗な写りですが24-105mm Gレンズと比べると24-105mm Gレンズの奇麗な画質は素人にも分かります。
但し、24mmだと1.5倍で36mmになるので広角側が少し不満です。(16mm×1.5倍は24mmなので十分です)
【操作性】テニスの練習試合以外には写さない(三脚使用で2階観覧席から無人で写しぱなしの2時間〜2時間半)ので問題なし!天気の屋外での撮影なのでXC680の液晶はまったく見えません。(頭から黒のテニスウェアを被ってなんとか調整してました)、その点NEX-VG30 にはα7Vのようなファインダーがあるのでハッキリと見えますから屋外でも昔ながらの撮影が出来るので便利です。
【機能性】APS-CサイズのCOMSセンサーなので、カメラのような1670万画素の静止画も写せるので、次回の海外旅行に持参もありかも?(やっぱりα7Vの方が小さいので無理かな?)
写した動画はブルーレイで編集しています。(取り込みはワンタッチボタン、CMカットで慣れているので不要なシーンは超簡単チャプター編集です)
マイクが取っ手になっているのでアングル撮影も簡単です。
【バッテリー】FV70なので結構長持ちです。(連続で約2時間半ぐらい)互換のバッテリーFV70、2個+液晶充電状態を%表示で楽しい充電器セットをアマゾンで5000円で買いました。(アマゾンが一番安かった!)
【携帯性】ボディもレンズも大きいので、携帯しての撮影には勇気が入りますが、三脚利用のスポーツやコンサート、運動会、海外旅行などなら高級感があり、カッコイイかも!
【液晶】α7並みに屋外での撮影でも奇麗です。(普通と明るいの設定が出来ます)
【音質】こんなに大きなマイクですから完璧です。テニスの試合撮影の時の屋外特有の風切り音(ゴーゴーと言うノイズ)も毛のウィンドスクリーンでほとんど気にならないぐらいクリアーです。(録音感度も可変で調整出来ます)
【総評】発売日に16万円だったレンズ交換式ビデオカメラNEX-VG30 が半額以下の78000円(中古極美品、予備バッテリーなど付属品一式)で買えて、いつもは防湿庫で眠っている人気のフルサイズレンズ24〜105mm F4 Gが使える!
スポーツ観戦だけでなく、8mmフイルム時代に勉強した撮影方法(ズームは使わないカット、カット撮影)の再現で、日帰りマイカー旅行から試してみようと思ってます。
- 撮影シーン
- スポーツ撮影
参考になった11人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
