サイバーショット DSC-RX1
- 35mmフルサイズCMOSイメージセンサー搭載のコンパクトデジタルスチルカメラ。画面の隅々まで描写する高い解像感や広ダイナミックレンジを実現。
- カールツァイス「ゾナーT」35mm F2の大口径単焦点レンズと、高速・高画質処理を可能にする画像処理エンジン「BIONZ(ビオンズ)」を搭載。
- 高画質ながらカメラ本体の薄型設計を可能にする独自の薄型非球面レンズ「AAレンズ」を採用することで、手のひらに収まる小型ボディを実現している。

よく投稿するカテゴリ
2018年8月6日 05:28 [1148241-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 2 |
写真は全て非加工。なぜか5200k通し。
素晴らしい携帯性だ。カバンの中にこそっと入れておき、出張のメシ時や夜にさっと取れる。存在感があり過ぎないためドン引きされる事もなく、むしろ話の取っ掛かりになって非常に良い。
だったらRX100 (なんならスマホ)でも良いわけだが、画質はもとよりモノとして色気がない。
そこそこ良い写真は撮りたいがガチに勝負する気力も実力もない人間には最適のカメラ。これ一つで必要十分。細身の革のストラップで何にでも合う。個人的には他の一切の道具を用済みにする破壊力の極めて高いカメラだが、なぜかマイナーだよね?まあ高いわな(余談。ビックでの値引き交渉の結果、実質的に価格com最安値を1割以上下回る価格で購入。事前の情報収集と対等の精神に基づくフェアなネゴで臨めばこの程度は普通のことだ)。
デザイン
基本良いがボディのスベスベプラスティックはどうにかならないか?
画質
文句ない。今もって最高クラスの実力者では。
操作性
ok
露出ダイヤルを意図せず動かしてしまうことがまま。やや緩くないか?
バッテリー
一眼レフ出身者には驚きのスピード。慣れの問題か。
携帯性
素晴らしい。
機能性
広角寄り標準ズームつけっぱだったので35mmもなんてことないと考えていたが、固定というのは意外に厳しい。まあこれも慣れか。
AFはかなり厳しい。ギリギリマクロにならない距離で、レンズのグーンという駆動音、振動をキッカケにカモに逃げられた。ノロノロ逃げるカモにピントが合わん。
カモ:goon goon
ワイ:言われんでも分かっとるワイ
液晶
良い。WBが変に感じたが液晶のせい?よくわからん。
ホールド感
手がでかく指が長いので、まるでつまむように持っている。分かっていたことであり慣れの問題と考えているが外付けグリップが必要かもしれない。ブレと格闘中。
その他
wifiとせめてチルトはあったらとは思う。Rシリーズのガリガリ絵は好きではないのでパス。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 夜景
- その他
参考になった5人(再レビュー後:5人)
2018年8月5日 20:12 [1148241-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 2 |
写真は全て非加工。なぜか5200k通し。
素晴らしい携帯性だ。カバンの中にこそっと入れておき、出張のメシ時や夜にさっと取れる。存在感があり過ぎないためドン引きされる事もなく、むしろ話の取っ掛かりになって非常に良い。
だったらRX100 (なんならスマホ)でも良いわけだが、画質はもとよりモノとして色気がない。
そこそこ良い写真は撮りたいがガチに勝負する気力も実力もない人間には最適のカメラ。これ一つで必要十分。細身の革のストラップで何にでも合う。個人的には他の一切の道具を用済みにする破壊力の極めて高いカメラだが、なぜかマイナーだよね?まあ高いわな(余談。ビックでの値引き交渉の結果、実質的に価格com最安値を1割以上下回る価格で購入。事前の情報収集と対等の精神に基づくフェアなネゴで臨めばこの程度は普通のことだ)。
デザイン
基本良いがボディのスベスベプラスティックはどうにかならないか?
画質
文句ない。今もって最高クラスの実力者では。
操作性
ok
露出ダイヤルを意図せず動かしてしまうことがまま。やや緩くないか?
バッテリー
一眼レフ出身者には驚きのスピード。慣れの問題か。
携帯性
素晴らしい。
機能性
広角寄り標準ズームつけっぱだったので35mmもなんてことないと考えていたが、固定というのは意外に厳しい。まあこれも慣れか。
AFは厳しい。ギリギリマクロにならない距離で、レンズのグーンという駆動音、振動をキッカケにカモに逃げられた。ノロノロ逃げるカモにピントが合わん。
カモ:goon goon
ワイ:言われんでも分かっとるワイ
液晶
良い。WBが変に感じたが液晶のせい?よくわからん。
ホールド感
手がでかく指が長いので、まるでつまむように持っている。分かっっていたことであり慣れの問題と考えているが外付けグリップが必要かもしれない。ブレと格闘中。
その他
wifiとせめてチルトはあったらとは思う。Rシリーズのガリガリ絵は好きではないのでパス。
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 夜景
- その他
参考になった0人
2018年8月5日 19:35 [1148241-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 2 |
写真は全て非加工。なぜか5200k通し。
素晴らしい携帯性だ。カバンの中にこそっと入れておき、出張のメシ時や夜にさっと取れる。存在感があり過ぎないためドン引きされる事もなく、むしろ話の取っ掛かりになって非常に良い。
だったらRX100 (なんならスマホ)でも良いわけだが、画質はもとよりモノとして色気がない。
そこそこ良い写真は撮りたいがガチに勝負する気力も実力もない人間には最適のカメラ。これ一つで必要十分。細身の革のストラップで何にでも合う。個人的には他の一切の道具を用済みにする破壊力の極めて高いカメラだが、なぜかマイナーだよね?まあ高いわな(余談。ビックでの値引き交渉の結果、実質的に価格com最安値を1割以上下回る価格で購入。事前の情報収集と対等の精神に基づくフェアなネゴで臨めばこの程度は普通のことだ)。
デザイン
基本良いがボディのスベスベプラスティックはどうにかならないか?
画質
文句ない。今もって最高クラスの実力者では。
操作性
ok
バッテリー
一眼レフ出身者には驚きのスピード。慣れの問題か。
携帯性
素晴らしい。
機能性
広角寄り標準ズームつけっぱだったので35mmもなんてことないと考えていたが、固定というのは意外に厳しい。まあこれも慣れか。
AFは厳しい。ギリギリマクロにならない距離で、レンズのグーンという駆動音、振動をキッカケにカモに逃げられた。ノロノロ逃げるカモにピントが合わん。
カモ:goon goon
ワイ:言われんでも分かっとるワイ
液晶
良い。WBが変に感じたが液晶のせい?よくわからん。
ホールド感
手がでかく指が長いので、まるでつまむように持っている。分かっっていたことであり慣れの問題と考えているが外付けグリップが必要かもしれない。ブレと格闘中。
その他
wifiとせめてチルトはあったらとは思う。Rシリーズのガリガリ絵は好きではないのでパス。
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 夜景
- その他
参考になった0人
「サイバーショット DSC-RX1」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月10日 00:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月21日 03:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月8日 01:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月12日 11:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月7日 23:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月6日 05:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月9日 19:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月12日 19:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月15日 00:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月21日 21:40 |
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【Myコレクション】APEX用 低予算案
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
