smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMペンタックス
最安価格(税込):¥56,880
(前週比:+4,380円↑)
登録日:2012年 9月11日

よく投稿するカテゴリ
2014年11月14日 23:45 [769864-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
暗くても、意外と大丈夫だったり。 |
周辺光量落ちをビネット効果で誇張(笑 |
解像感は、なかなかのレベル |
ややこしい撮影にも、ちゃんと応えてくれます(^_^;) |
マクロレンズ的にも使えなくはない・・・ピントはカメラ任せ(笑 |
近ければ、なかなかの解像感だが、遠いと描写の甘さが気になる。 |
キットレンズ以来のズームレンズ。
利便性の優れたレンズも欲しくて買い増し。
そんなに期待はしていなかったが、期待を大きく裏切る素晴らしいレンズでした(^_^;)
操作性:ズームリングの操作性は上々、少々ガサつく動きだが、軽くも無く重くも無く
トロンボーンなので、レンズ先端を握ってのズーム操作も可能。ロックボタンは不要だと思う。
ピントリングは狭いが、ライブビューで拡大表示して操作する分には使い易かった。
リングもゴム製なので、使い勝手は良好。
表現力:描写は良い…凄く良い(^_^;)隅まで良く写し、コントラストも高い。
暗めのレンズなので、被写体を浮かび上がらせるような撮り方は、少々苦手かな?
それでも、広角側はそれなりに寄れるので、遠近感の演出は上々。
望遠側も意外とシャープに写るので、かなり使えるレベル(☆300と比べると、細部が甘いのは仕方ない?)
周辺減光は、それなりにあるが、絞り解放で無い限りあまり目立たない。
マクロレンズ的な撮影は、得意じゃないが、撮れなくもない。
望遠レンズとしての撮影も、撮れなくはないが、得意でも無い。
(テレ端での月撮影は、なかなかの解像感で驚いた!)
18mm〜200mmくらいが得意な焦点距離だと感じる。
携帯性:鏡筒は太めだが、許せる範囲…全長もワイド端だと充分短い。
言われているほど重たくは無く、270mmのレンズと思えば、むしろ軽過ぎるくらい。
ヒップバッグに入れっ放しでも、苦になる重量では無い。
機能性:SDMなので、けして速いAFではないが、遅いとも思わない。
ライブビューでのコントラストAFだと、少し遅いと感じるくらい。
鏡筒が太目なので、内蔵ストロボを使った撮影だと、ケラれに注意(レンズフードを外せば、それなりに使える)
総評:こんなに写るレンズだとは思わなかった(^_^;)
予想以上にシャープネスとコントラストが高い…周辺も目立つ流れはないし、ファインダー像も意外と暗くない。
マニュアルフォーカス出来るほどは見えないが、撮れた写真はカリカリの描写で驚くばかり。
価格の事を考えたら、オススメレンズの筆頭だと思います。
少々安っぽい感触ですが、軽いから許す。
パッと見は安っぽくはなく、緑のリングやDAの銀プレートがオシャレ♪
参考画像は、RAWで撮ってAdobe Photoshop Elements11で現像
レベル補正やハイライト/シャドーの補正はしていますが、
シャープネス/トリミングは無し。発色もそのまま。
主なカメラ設定は、Avモード、カスタムイメージ=ナチュラル(FSプラマイ0他デフォルト)、マルチパターンAWB、中央重点測光
ハイライト補正ON
赤いカエデの画像のみ、ビネット効果で周辺光量落ちを誇張しています。
トリミングは無し、横サイズを4000pixまで落として掲載。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- 室内
参考になった18人
「smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月7日 17:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月11日 17:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月21日 08:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月2日 18:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月13日 08:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月1日 23:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月14日 23:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月8日 14:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月31日 17:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月11日 12:45 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
1本で18〜300oまでをカバーする高コスパなEマウント用レンズ
(レンズ > 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [ソニーE用])4
神野恵美 さん
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
