smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMペンタックス
最安価格(税込):¥55,143
(前週比:+12円↑)
登録日:2012年 9月11日

よく投稿するカテゴリ
2019年11月14日 11:41 [1275451-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 2 |
数年前までは某テーマパークに通っていたため、70-300mmのタムロン製望遠レンズを愛用していました。
ですが、重量もあり望遠レンズを使用する機会も減ったので手放しを検討。
そこで、標準レンズとしても、望遠レンズとしても使用できるこの万能レンズに出会い購入しました。
やはり重量感はありますが、レンズ交換の機会が減るならとても良いなと思います。
まだ屋外で使用感をあまり試せていませんが、ひとまず屋内撮影でテストしてみました。
驚くほどAFが遅く、最初壊れてるのかと思いました・・・
タムロン製の望遠レンズも時々AFの挙動が気になってはいたものの、それを圧倒的に超えるAFの遅さです。
ピント合わせも静かなことは良いのですが、これも最初壊れてるのかと心配になりました(汗)
今までいくつかKマウントレンズを購入しましたが、AFでバシャバシャ撮っていた素人としては正直ガッカリです・・・。
あのキビキビとしたピント合わせが恋しいです。
ちょっと不便な分、自分のウデを鍛えてくれそうなレンズなので、この機会にマニュアルモードをもっと勉強して、写真のクオリティを上げたいと思います。
ただ、18-270mmという幅広い焦点距離をこのレンズ一本でまかなえるのはとても優秀。
荷物になりがちなレンズも削減できそうです。
今まで購入したペンタックスレンズの中で最も優秀だけど、最も欠点が目立つ印象を受けました。
ですがカメラ自体の使用頻度が減ってしまったので、トータルで考えるとそこまで不満はありません。
一眼レフ初心者さんや某テーマパークでショーパレ撮影する方、とてもおすすめですよ〜。
また、このレンズにもう少し慣れが必要だと思うので、実際に屋外でも使用してもう一度レビューしようと思います。
参考になった2人
「smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月14日 11:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月21日 08:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月2日 18:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月13日 08:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月1日 23:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月14日 23:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月8日 14:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月31日 17:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月11日 12:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月8日 05:10 |
この製品の最安価格を見る

レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
