
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 0件
2015年2月27日 18:07 [796664-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
鉄道(モアレあり) |
||
寿司 |
猫のポートレート(笑) |
My K-5IIs |
今更感が大きいですが PENTAX k-5IISをレビューしてみました。(笑)
中古で49800円ぐらいのものを買いました
素人に近いレビューなので、そこまで丸呑みしないでくださいね(笑)
【デザイン】黒く無骨なデザインでかっこよく、昔のオールドレンズによく合っているので気に入っています!
【画質】ローパスフィルターレスによって、K-Xより解像度が格段に増え、シャープネスも効いてて風景写真は目を見張るものがあります。心配していたモアレですが、偶に拡大してようやく小さなモアレが分かる程度であり、大きなモアレは今のところ見当たりません。高感度も向上しISO1600もよく使うようになり、高感度処理が上手くなったと思います。
【操作性】K-Xを長く使用していた身としては、最初は設定が複雑で分からないところがあったが使い慣れて素早く操作出来るようになった。ただ、撮影モードのダイヤルの切り替えのしにくさが気になる所ではある。
【バッテリー】以前持っていたK-Xの2〜3倍(1000枚程度)ぐらい撮れる大容量のバッテリーです。K-Xは何故か直ぐにへだってしまっていたが、K-5IIs はそれに比べ優秀で、充電する回数も少なくなりました。
【携帯性】K-Xと比べるとずっしりとした重みがあります。サイズは以外にもコンパクトにまとまっています。
【機能性】K-Xに比べAF精度が上がり、暗いところでのフォーカスが合いやすくなりました。シャッター音がK-Xに比べそこまでうるさくなくなりました。あとは、手振れ補正がとよくなりました。
ただ、露出が少し安定しないのが気になる。あとはUHS-IのSDに対応していれば連射時の書き込み速度が上がって、レスポンスがよくなるのにな〜と思います。
【液晶】K-Xと比べるとびっくりするほど解像感があがり、見やすくなったなぁと思いました。横向き、縦向きにも対応しているのも良い。
【ホールド感】しっかり握れる事ができ、ホールド感が良くブレにくいです。
【総評】いいカメラに巡り会えたな、と思います。K-3も良さそうなんですがどうしてもあの値段に踏み切る事が出来なかった(笑)動体などはK-3がいいと思うですが、じっくり撮りたい時はK-5IISでもいいじゃないかと個人的にはそう思います。
作例を追加してみました、参考程度に見てください
- 比較製品
- ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった10人(再レビュー後:4人)
2015年2月11日 03:11 [796664-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
今更感が大きいですが PENTAX k-5IISをレビューしてみました。(笑)
中古で49800円ぐらいのものを買いました
素人に近いレビューなので、そこまで丸呑みしないでくださいね(笑)
【デザイン】黒く無骨なデザインでかっこよく、昔のオールドレンズによく合っているので気に入っています!
【画質】ローパスフィルターレスによって、K-Xより解像度が格段に増え、シャープネスも効いてて風景写真は目を見張るものがあります。心配していたモアレですが、偶に拡大してようやく小さなモアレが分かる程度であり、大きなモアレは今のところ見当たりません。高感度も向上しISO1600もよく使うようになり、高感度処理が上手くなったと思います。
【操作性】K-Xを長く使用していた身としては、最初は設定が複雑で分からないところがあったが使い慣れて素早く操作出来るようになった。ただ、撮影モードのダイヤルの切り替えのしにくさが気になる所ではある。
【バッテリー】K-Xの2〜3倍(1000枚程度)ぐらい撮れる大容量のバッテリーです。優秀です。
【携帯性】K-Xと比べるとずっしりとした重みがあります。サイズは以外にもコンパクトにまとまっています。
【機能性】K-Xに比べAF精度が上がり、暗いところでのフォーカスが合いやすくなりました。シャッター音がK-Xに比べそこまでうるさくなくなりました。あとは、手振れ補正がとよくなりました。
ただ、露出が少し安定しないのが気になる。あとはUHS-IのSDに対応していれば連射時の書き込み速度が上がって、レスポンスがよくなるのにな〜と思います。
【液晶】K-Xと比べるとびっくりするほど解像感があがり、見やすくなったなぁと思いました。横向き、縦向きにも対応しているのも良い。
【ホールド感】しっかり握れる事ができ、ホールド感が良くブレにくいです。
【総評】いいカメラに巡り会えたな、と思います。K-3も良さそうなんですがどうしてもあの値段に踏み切る事が出来なかった(笑)動体などはK-3がいいと思うですが、じっくり撮りたい時はK-5IISでもいいじゃないかと個人的にはそう思います。
- 比較製品
- ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった6人
2015年2月11日 02:52 [796664-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
K-5IIs DA Limited 21mm f3.2 |
今更感が大きいですが PENTAX k-5IISをレビューしてみました。(笑)
中古で49800円ぐらいのものを買いました
素人に近いレビューなので、そこまで丸呑みしないでくださいね(笑)
【デザイン】黒く無骨デザインでかっこよく、昔のオールドレンズによく合っているので気に入っています!
【画質】ローパスフィルターレスによって、K-Xより解像度が格段に増え、シャープネスも効いてて風景写真は目を見張るものがあります。心配していたモアレですが、偶に拡大してようやく小さなモアレが分かる程度であり、大きなモアレは今のところ見当たりません。高感度も向上しISO1600もよく使うようになり、高感度処理が上手くなったと思います。
【操作性】K-Xを長く使用していた身としては、最初は設定が複雑で分からないところがあったが使い慣れて素早く操作出来るようになった。ただ、撮影モードのダイヤルの切り替えのしにくさが気になる所ではある。
【バッテリー】K-Xの2〜3倍(1000枚程度)ぐらい撮れる大容量のバッテリーです。優秀です。
【携帯性】K-Xと比べるとずっしりとした重みがあります。サイズは以外にもコンパクトにまとまっています。
【機能性】AF精度が上がり、暗いところでのフォーカスが合いやすくなりました。シャッター音がK-Xに比べそこまでうるさくなくなりました。あとは、手振れ補正ちょっとよくなった程度でしょうか。
ただ、露出が結構安定しないのが気になる。あとはUHS-IのSDに対応していれば連射時の書き込み速度が上がって、レスポンスがよくなるのにな〜と思います。
【液晶】K-Xと比べるとびっくりするほど解像感があがり、見やすくなったなぁと思いました。横向き、縦向きにも対応しているのも良い。
【ホールド感】しっかり握れる事ができ、ホールド感が良くブレにくいです。
【総評】いいカメラに巡り会えたな、と思います。K-3も良さそうなんですがどうしてもあの値段に踏み切る事が出来なかった(笑)動体などはK-3がいいと思うですが、じっくり撮りたい時はK-5IISでもいいじゃないかと個人的にはそう思います。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった0人
「PENTAX K-5 II s ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月14日 18:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月7日 02:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月9日 00:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月24日 01:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月26日 21:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月1日 11:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月19日 11:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月5日 00:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月19日 00:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月19日 20:29 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
-
【欲しいものリスト】自作
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
(デジタル一眼カメラ)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


