2012年11月 8日 発売
とびだせ どうぶつの森
- どうぶつたちが気ままに暮らす小さな村の村長になり、自由気ままなスローライフを体験していくコミュニケーションゲーム。
- 公共事業で公共施設を増やして村を便利にしたり、村独自のルールを作ったりと、自分だけの村づくりを楽しめる。
- 自然豊かな村では、四季に合わせて木々の色や景色が変わり、とれるサカナやムシの種類が変化するなど、季節ごとの発見がある。

よく投稿するカテゴリ
2017年4月20日 20:56 [1022235-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
どう森はやっぱりいいね
【操作性】
十字ボタン左右で道具の切り替え、上下で道具の出し入れが楽々。3DSのボタンをフル活用してます。
【グラフィック】
3DSだからそこそこ綺麗。
【サウンド】
一時間ごとにBGMが変わるのが良い。特に好きなのは午後1時と午前1時。
【熱中度】
やりたいことが無くなるとすぐ飽きる。でも飽きてしばらくしたらまたやりたくなる。
これを毎年繰り返してます。
【継続性】
リアルタイムで進行していたら、いろいろなイベントがやってくるので長続きします。私のように、待ちきれなくてタイムトラベルし過ぎると続かないかも。
【ゲームバランス】
ゲームの上手い下手は全く関係ないし、周りのやり方にとらわれる必要もない。そこがどう森の素晴らしいところ。遊び方次第で、いくらでも自分の理想の村にできる。
【総評】
どう森ほど自分の個性を出せて、まったり遊べるゲームは今まで見たことがない。それだけどう森の仕組みを思い付いた人はすごいと思う。
でもWii U版があんなクソゲーになってしまったのが残念。スイッチでとび森後継が出てくることに期待。
- レベル
- ライトゲーマー
- 目的
- ひとりで遊ぶ
- 友人・知人と遊ぶ
- 総プレイ時間
- 101時間以上
参考になった3人
「とびだせ どうぶつの森」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月25日 17:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月27日 14:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月20日 20:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年1月24日 03:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年8月1日 01:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年7月13日 07:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年6月11日 13:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年12月27日 00:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月17日 15:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年10月22日 14:18 |
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】中山さん_20210309
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
プロフェッショナルレビュー
通常版よりもアップデートされているけど、更新すれば中身は同じ
(ニンテンドー3DS ソフト > ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D [アルティメットヒッツ])5
酒缶 さん
ユーザーレビューランキング
(ニンテンドー3DS ソフト)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
