『Sandy Bridgeからの乗り換え』 インテル Core i3 3220T BOX sleeplessさんのレビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i3 3220T/(Ivy Bridge) クロック周波数:2.8GHz ソケット形状:LGA1155 Core i3 3220T BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i3 3220T BOXの価格比較
  • Core i3 3220T BOXのスペック・仕様
  • Core i3 3220T BOXのレビュー
  • Core i3 3220T BOXのクチコミ
  • Core i3 3220T BOXの画像・動画
  • Core i3 3220T BOXのピックアップリスト
  • Core i3 3220T BOXのオークション

Core i3 3220T BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 9月 5日

  • Core i3 3220T BOXの価格比較
  • Core i3 3220T BOXのスペック・仕様
  • Core i3 3220T BOXのレビュー
  • Core i3 3220T BOXのクチコミ
  • Core i3 3220T BOXの画像・動画
  • Core i3 3220T BOXのピックアップリスト
  • Core i3 3220T BOXのオークション

『Sandy Bridgeからの乗り換え』 sleeplessさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Core i3 3220T BOXのレビューを書く

sleeplessさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
3件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
3件
0件
Mac ノート(MacBook)
1件
0件
もっと見る
満足度4
処理速度4
安定性5
省電力性5
互換性無評価
Sandy Bridgeからの乗り換え

この度Core i3 2120Tから換装致しましたのでレビューさせていただきます。

【処理速度】
Windowsエクスペリエンスのプロセッサにおける評価は、Core i3 2120Tの6.9から7.1へと向上しました。
しかしながら体感出来るレベルではありません。
なお、内蔵GPUに関しましては検証しておりません。

【安定性】
換装後1ヶ月以上安定して動作しています。
ややイレギュラーな動作環境ですが、その点に関しましては後述させていただきます。

【省電力性】
Core i3 2120Tのリテールクーラーは風切り音が大きく感じられましたが、Core i3 3220Tのリテールクーラーはかなり静かに感じられます。
製造プロセスが22nmにシュリンクしただけあって静穏PCの構築に向いているかも知れません。

【互換性】
BIOSバージョン0151、ボードリビジョンG10215-203のIntel DH67CF上で動作させています。
本来Ivy Bridgeがサポートされていないマザーボードでの動作となりますが、現在のところ特に問題は生じていません。
一応無評価とさせていただきます。

【総評】
9月にHaswellアーキテクチャのCore i3が登場しますが、ソケットに互換性がありませんので、Sandy Bridgeからの最後のアップグレードパスとして選択するのはありかも知れません。
しかし若干の処理速度向上、若干の静穏性向上と費用対効果が薄いのも事実ですので、新たにPCを組み直すことも視野に入れるべきでしょうか。

長文乱文失礼致しました。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
処理速度4
安定性5
省電力性5
互換性無評価
Sandy Bridgeからの乗り換え

Core i3 2120Tから換装致しましたのでレビューさせていただきます。

【処理速度】
Windowsエクスペリエンスのプロセッサにおける評価は、Core i3 2120Tの6.9から7.1へと向上しました。
しかしながら体感出来るレベルではありません。
なお、内蔵GPUに関しましては検証しておりません。

【安定性】
換装後1ヶ月以上安定して動作しています。
ややイレギュラーな動作環境ですが、その点に関しましては後述させていただきます。

【省電力性】
Core i3 2120Tのリテールクーラーは風切り音が大きく感じられましたが、Core i3 3220Tのリテールクーラーはかなり静かに感じられます。
製造プロセスが22nmにシュリンクしただけあって静穏PCの構築に向いているかも知れません。

【互換性】
BIOSバージョン0151、ボードリビジョンG10215-203のIntel DH67CF上で動作させています。
本来Ivy Bridgeがサポートされていないマザーボードでの動作となりますが、現在のところ特に問題は生じていません。
一応無評価とさせていただきます。

【総評】
9月にHaswellアーキテクチャのCore i3が登場しますが、ソケットに互換性がありませんので、Sandy Bridgeからの最後のアップグレードパスとして選択するのはありかも知れません。
しかし若干の処理速度向上、若干の静穏性向上と費用対効果が薄いのも事実ですので、新たにPCを組み直すことも視野に入れるべきでしょうか。

長文乱文失礼致しました。

参考になった0

満足度4
処理速度4
安定性5
省電力性5
互換性無評価
Sandy Bridgeからの乗り換え

今更ながらCore i3 2120Tから換装致しましたのでレビューさせていただきます。

【処理速度】
Windowsエクスペリエンスのプロセッサにおける評価は、Core i3 2120Tの6.9から7.1へと向上しました。
しかしながら体感出来るレベルではありません。
なお、内蔵GPUに関しましては検証しておりません。

【安定性】
換装後1ヶ月以上安定して動作しています。
ややイレギュラーな動作環境ですが、その点に関しましては後述させていただきます。

【省電力性】
Core i3 2120Tのリテールクーラーは風切り音が大きく感じられましたが、Core i3 3220Tのリテールクーラーはかなり静かに感じられます。
製造プロセスが22nmにシュリンクしただけあって静穏PCの構築に向いているかも知れません。

【互換性】
BIOSバージョン0151、ボードリビジョンG10215-203のIntel DH67CF上で動作させています。
本来Ivy Bridgeがサポートされていないマザーボードでの動作となりますが、現在のところ特に問題は生じていません。
念のため無評価とさせていただきます。
なお、前述の環境での動作を保障するものではありませんので自己責任でお願い致します。

【総評】
来月9月にHaswellアーキテクチャのCore i3が登場しますが、ソケットに互換性がありませんので、既存PCの最後のアップグレードパスとしてIvy Bridgeを選択するのはありかも知れません。
しかし費用対効果が薄いのも事実ですので、新たにPCを組み直すことも視野に入れるべきでしょうか。

長文乱文失礼致しました。

参考になった0

満足度4
処理速度4
安定性5
省電力性5
互換性無評価
Sandy Bridgeからの乗り換え

今更ながらCore i3 2120Tから換装致したのでレビューさせていただきます。

【処理速度】
Windowsエクスペリエンスのプロセッサにおける評価は、Core i3 2120Tの6.9から7.1へと向上しました。
しかしながら体感出来るレベルではありません。
なお、内蔵GPUに関しましては検証しておりません。

【安定性】
換装後1ヶ月以上安定して動作しています。
ややイレギュラーな動作環境ですが、その点に関しましては後述させていただきます。

【省電力性】
Core i3 2120Tのリテールクーラーは風切り音が大きく感じられましたが、Core i3 3220Tのリテールクーラーはかなり静かに感じられます。
製造プロセスが22nmにシュリンクしただけあって静穏PCの構築に向いているかも知れません。

【互換性】
BIOSバージョン0151、ボードリビジョンG10215-203のIntel DH67CF上で動作させています。
本来Ivy Bridgeがサポートされていないマザーボードでの動作となりますが、現在のところ特に問題は生じていません。
念のため無評価とさせていただきます。
なお、前述の環境での動作を保障するものではありませんので自己責任でお願い致します。

【総評】
来月9月にHaswellアーキテクチャのCore i3が登場しますが、ソケットに互換性がありませんので、既存PCの最後のアップグレードパスとしてIvy Bridgeを選択するのはありかも知れません。
しかし費用対効果が薄いのも事実ですので、新たにPCを組み直すことも視野に入れるべきでしょうか。

長文乱文失礼致しました。

参考になった0

 
 
 
 
 
 

「Core i3 3220T BOX」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
中古市場でお手ごろ価格になってきたのでセレロンから載せ換え  5 2021年6月25日 14:58
780円で購入しました。  5 2021年2月26日 03:13
Sandy Bridgeからの乗り換え  4 2013年8月26日 13:23
録画パソコンに最適  5 2013年7月17日 06:49
省電力鯖用に  5 2013年6月1日 18:59
廉価版CPU?  5 2013年2月18日 10:09
Xeon E3-1220LV2には敵わなかった  4 2013年1月11日 02:04
低発熱、そこそこの処理能力でGOOD  5 2012年9月24日 14:49

Core i3 3220T BOXのレビューを見る(レビュアー数:8人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

Core i3 3220T BOXのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Core i3 3220T BOX
インテル

Core i3 3220T BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 9月 5日

Core i3 3220T BOXをお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(CPU)

ご注意