Core i3 3220T BOX レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i3 3220T/(Ivy Bridge) クロック周波数:2.8GHz ソケット形状:LGA1155 Core i3 3220T BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i3 3220T BOXの価格比較
  • Core i3 3220T BOXのスペック・仕様
  • Core i3 3220T BOXのレビュー
  • Core i3 3220T BOXのクチコミ
  • Core i3 3220T BOXの画像・動画
  • Core i3 3220T BOXのピックアップリスト
  • Core i3 3220T BOXのオークション

Core i3 3220T BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 9月 5日

  • Core i3 3220T BOXの価格比較
  • Core i3 3220T BOXのスペック・仕様
  • Core i3 3220T BOXのレビュー
  • Core i3 3220T BOXのクチコミ
  • Core i3 3220T BOXの画像・動画
  • Core i3 3220T BOXのピックアップリスト
  • Core i3 3220T BOXのオークション

Core i3 3220T BOX のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.76
(カテゴリ平均:4.68
レビュー投稿数:8人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
処理速度 処理速度は速いか 3.77 4.56 -位
安定性 安定して動作するか 4.79 4.72 -位
省電力性 発熱は少ないか、バッテリを消耗しないか 4.88 4.25 -位
互換性 対応マザーボードは豊富か 4.55 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Core i3 3220T BOXのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

sleeplessさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
3件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
3件
0件
Mac ノート(MacBook)
1件
0件
もっと見る
満足度4
処理速度4
安定性5
省電力性5
互換性無評価

この度Core i3 2120Tから換装致しましたのでレビューさせていただきます。

【処理速度】
Windowsエクスペリエンスのプロセッサにおける評価は、Core i3 2120Tの6.9から7.1へと向上しました。
しかしながら体感出来るレベルではありません。
なお、内蔵GPUに関しましては検証しておりません。

【安定性】
換装後1ヶ月以上安定して動作しています。
ややイレギュラーな動作環境ですが、その点に関しましては後述させていただきます。

【省電力性】
Core i3 2120Tのリテールクーラーは風切り音が大きく感じられましたが、Core i3 3220Tのリテールクーラーはかなり静かに感じられます。
製造プロセスが22nmにシュリンクしただけあって静穏PCの構築に向いているかも知れません。

【互換性】
BIOSバージョン0151、ボードリビジョンG10215-203のIntel DH67CF上で動作させています。
本来Ivy Bridgeがサポートされていないマザーボードでの動作となりますが、現在のところ特に問題は生じていません。
一応無評価とさせていただきます。

【総評】
9月にHaswellアーキテクチャのCore i3が登場しますが、ソケットに互換性がありませんので、Sandy Bridgeからの最後のアップグレードパスとして選択するのはありかも知れません。
しかし若干の処理速度向上、若干の静穏性向上と費用対効果が薄いのも事実ですので、新たにPCを組み直すことも視野に入れるべきでしょうか。

長文乱文失礼致しました。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

紫の雨蛙さん

  • レビュー投稿数:47件
  • 累計支持数:242人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
6件
285件
ビデオカメラ
6件
52件
マザーボード
2件
29件
もっと見る
満足度4
処理速度4
安定性5
省電力性4
互換性5

会社でほとんど性能を求められないUSBドングル認証の為に
Supermicroベアボーン SuperServer 5017C-LFに
Intel 520SSD 60GBx2 RAID1とトランセンドのECC UDIMM 1600 4Gx2
で構築しました。
http://www.supermicro.com/products/system/1u/5017/sys-5017c-lf.cfm
OSは2008R2 Std.
※ECC対応Ivyでこれが一番安価にリテールで調達できるもの
※このベアボーンではCPU内蔵GPUは使えません。オンボードのMatrox G200を使用。
 ちなみにこのベアボーンはオフィスの解放空間でも使えるくら静かです。
 自宅にもほしいぐらい。

アイドリング中の消費電力はワットチェッカーで55Wあたり。ベンチ時は65W近くまで昇りました。
それなりに省電力ですが、さすがにXeon E3-1220Lv2搭載したものより、性能・省電力では劣りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000377257/SortID=15015101/#tab
(エンタープライズ向けHDD使っていてもアイドルで40Wを切る)
Xeon E3-1220Lv2と価格差約1万円。
でも24時間稼働5年間で見るとXeonの方が良かったかもと思っています。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Core i3 3220T BOXのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Core i3 3220T BOX
インテル

Core i3 3220T BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 9月 5日

Core i3 3220T BOXをお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(CPU)

ご注意