
よく投稿するカテゴリ
2014年3月21日 19:33 [699918-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
総合管理
各種機器の中心に設置しています。
音楽
スマホ(BubbleUPnP)
Twonky Server(FLAC)にてDLNA操作しています。
電源オフ→BubbleUPnP再生→電源オン後オートセレクト までできます。
画像
Twonky Serverで画像もオンにすれば画像読み込みもできます(DSC-RX100M2 フルサイズはできません)
スマホを使ってBubbleUPnPからDLNA操作が便利ですね。
PCからUSB出力もできますが。 やはり、音質面やお手軽さはスマホに敵いません。
5800ESはスマホやPCなどを使う人には素晴らしい機器だと思う。
5300ESから5800ESへ変えたのですけど
効果は絶大でした。
使ってるスピーカーがホーンタイプですのでホーン対応自動音場設定でないと自動調整が不可能なのです(^^;
5800ESは5600ES以降対応したホーン対応自動音場がありますので非常に優秀な音場設定ができます。
それ以外は普通のAVアンプでしょうね。
LANを使ったネットワーク再生はスマホなどの機器から操作するもんです、はい。
本機で操作するのは苦行ですねぇ
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった1人
「TA-DA5800ES」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月13日 23:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月9日 10:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月29日 14:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月22日 10:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年3月21日 19:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年7月3日 10:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年12月9日 19:07 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
ユーザーレビューランキング
(AVアンプ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
