
よく投稿するカテゴリ
2021年11月9日 10:04 [1461097-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
オーディオ初心者です。
STR-DN2030からのアップグレードで購入しました。
一時期、TA-DA5700ESも使用しましたが、TA-DA5800ESにしました。
<時系列>
1.構成は、2012年初期は、安価なスピーカーによる5.1chにしていました。
アンプ SONY STR-DN2030
フロント SONY SS-B3000(海外製品) 2台
センター SONY SS-CN7700 1台
サラウンド SONY SS-B7700 2台
ウーハー SONY SA-W3000 1台
2.少し高価なスピーカーを変更する。
アンプ SONY STR-DN2030
フロント SONY SS-K30ED 2台
センター SONY SS-K10ED 1台
サラウンド SONY SS-K10ED 2台
ウーハー SONY SA-W3000 1台
この変更で、SS-K30EDの音色に驚愕。高価なスピーカーの底力を知りました。
3.高価なアンプに変更する。
アンプ SONY TA-DA5700ES
スピーカー構成は同じ。
この変更では、劇的な変化を感じられず。
4.アンプの更新
アンプ SONY TA-DA5800ES
スピーカー構成は同じ。
この変更で、前アンプの方がよかった気がした。
5.スピーカーの更新
アンプ SONY TA-DA5800ES
フロント SONY SS-NA2ESpe 2台
センター SONY SS-NA5ESpe 1台
サラウンド SONY SS-NA5ESpe 2台
ウーハー SONY SA-NA9ESpe 1台
この環境を1年続けてきましたが、とうとうフロントハイにSS-NA5ESpeを2台追加しました。
6.スピーカーの追加(最終形態)
アンプ SONY TA-DA5800ES
フロント SONY SS-NA2ESpe 2台
センター SONY SS-NA5ESpe 1台
フロントハイ SONY SS-NA5ESpe 2台
サラウンド SONY SS-NA5ESpe 2台
サラウンドバック SONY SS-NA5ESpe 2台
ウーハー SONY SA-NA9ESpe 1台
フロントハイにSS-NA5ESpeを2台追加し5カ月が経ちましたが、最終形態、サラウンドバックにSS-NA5ESpeを2台追加しました。これで私の目標、思い描くTA-DA5800ESをもとにした音響環境が整ったと思います。まあ、初心者なのでパワーアンプとか、電源部分の強化は行っておりません。
さて、本題ですが。
フロントハイにスピーカーを配置してどれだけ変わるのか懐疑的でしたが、ドルビープロロジックIIzのサラウンドは、すごいです。
身体を包み込むように音楽のシャワーがスピーカーから出ているようで感動しました。
ぜひ、5.1chで止まっていらっしゃる方は7.1chにスピーカーを設置みてほしいです。
製品が古く見ていらっしゃる方は少ないかもしれませんが、投稿させていただきました。
項目6のスピーカーの追加を追記いたしました。
とうとう念願の9.1ch、このアンプの本領発揮であろう9個のスピーカーと1個のウーハーでの運用体制になりました。サラウンドバックスピーカーが増えたことで確かに臨場感は増えましたが、フロントハイに追加したときの感動よりは小さかったです(笑)
まだ、音楽の鑑賞しかしておりませんが、この週末にでもブルーレイで映画を鑑賞してみるつもりです。
このアンプに愛着があり、当分愛用しようと思います。発売から10年ほど経っているんですね。SS-NAシリーズでやっと9.1chそろえることができました。でも、一番思い出深いスピーカーはSS-K30EDだな(笑)
- 設置場所
- リビング
参考になった9人(再レビュー後:2人)
2021年6月7日 12:32 [1461097-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
オーディオ初心者です。
STR-DN2030からのアップグレードで購入しました。
一時期、TA-DA5700ESも使用しましたが、TA-DA5800ESにしました。
<時系列>
1.構成は、2012年初期は、安価なスピーカーによる5.1chにしていました。
アンプ SONY STR-DN2030
フロント SONY SS-B3000(海外製品) 2台
センター SONY SS-CN7700 1台
サラウンド SONY SS-B7700 2台
ウーハー SONY SA-W3000 1台
2.少し高価なスピーカーを変更する。
アンプ SONY STR-DN2030
フロント SONY SS-K30ED 2台
センター SONY SS-K10ED 1台
サラウンド SONY SS-K10ED 1台
ウーハー SONY SA-W3000 1台
この変更で、SS-K30EDの音色に驚愕。高価なスピーカーの底力を知りました。
3.高価なアンプに変更する。
アンプ SONY TA-DA5700ES
スピーカー構成は同じ。
この変更では、劇的な変化を感じられず。
4.アンプの更新
アンプ SONY TA-DA5800ES
スピーカー構成は同じ。
この変更で、前アンプの方がよかった気がした。
5.スピーカーの更新
アンプ SONY TA-DA5800ES
フロント SONY SS-NA2ESpe 2台
センター SONY SS-NA5ESpe 1台
サラウンド SONY SS-NA5ESpe 1台
ウーハー SONY SA-NA9ESpe 1台
この環境を1年続けてきましたが、とうとうフロントハイにSS-NA5ESpeを2台追加しました。
さて、本題ですが。
フロントハイにスピーカーを配置してどれだけ変わるのか懐疑的でしたが、ドルビープロロジックIIzのサラウンドは、すごいです。
身体を包み込むように音楽のシャワーがスピーカーから出ているようで感動しました。
ぜひ、5.1chで止まっていらっしゃる方は7.1chにスピーカーを設置みてほしいです。
製品が古く見ていらっしゃる方は少ないかもしれませんが、投稿させていただきました。
- 設置場所
- リビング
参考になった7人
「TA-DA5800ES」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月13日 23:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月9日 10:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月29日 14:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月22日 10:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年3月21日 19:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年7月3日 10:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年12月9日 19:07 |
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
(AVアンプ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット
