
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.51 | 4.23 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.82 | 4.40 | -位 |
仕上がり![]() ![]() |
4.90 | 4.44 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.34 | 3.32 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.30 | 4.10 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.71 | 4.25 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2015年11月10日 10:04 [873932-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
仕上がり | 5 |
静音性 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
今までは2,30kgのモミをまとめてコイン精米機で精米して利用していたが、それでは時間がたつにつれて味が落ちるのでその都度、精米出来ないものかと探していた。
その時、ここで精米機の存在を知り、評判の良い本気種を購入。
使ってみて評判通りだと思う。
精米時間も以外に早く、音はそれなりだと思う。
手入れも思ったより簡単だが電源コードの抜き差しで電源を入れるのは非常に不便。
また、玄米からしか出来ないので玄米にするのが大変。
(コイン精米機で玄米に出来るのが近くにない。)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月4日 23:37 [872393-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
仕上がり | 5 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 4 |
精米時、多少うるさいですが許容内です。一般掃除機より静かです。精米後のヌカの処分が面倒ですが家庭用なのでしょうがないかなと思います。本機のおかげで常に精米したてのご飯を食べれるようになり、ご飯が美味しくなりました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月11日 15:10 [796804-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
仕上がり | 5 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
家庭用精米機を使用するのは初めてなので、他の機種との比較にはなりません。
今迄はコイン精米機を利用していましたが、腰を痛めてしまい家庭用精米機を探しておりました。
こちらの製品を使用してみて思ったことは、何でもっと早く買わなかったんだろう! です。
自分と女房は、掃除が苦手なのですが、この製品はまったく手間いらずで使えます。
ぬか容器ごと5センチ位の高さからトントンと2〜3回落とせば、きれいにぬかが落ちます。
あとは、ぬか容器もトントンすればまったく掃除しなくて使えています。
つきたての米はうまいです。長く持ってくれれば言うことありません。
メチャ不器用な女房でも、何も見ず使えているのでとても良い製品と思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月23日 22:24 [790989-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
仕上がり | 5 |
静音性 | 5 |
手入れのしやすさ | 無評価 |
サイズ | 5 |
みなさまのレビューコメントの通り満足度の高い製品です。(今更私がレビュー参加するまでもないのですが…) 十数年前にも精米機を使用(他のメーカーでした)していましたが、操作音が凄いのと精米度にムラがあったりしまして短期間で「没」にしてしまいました。市場での評判を横目に見ながらも正直のところ購入には少々躊躇いがありました。でも、皆様の評価を頼りに今回おもいきってこの製品を選び、2日間使いました。我が家は毎日4合を精米しますが、余裕を考慮してE-750にしました。判断は正しかったと思います。何方かも云ってましてが「何故もっと早く買わなかったのか」と心底感じております。これからはつきたての美味しい米を頂けて最高です。
「仕上がり」は勿論ですが「静粛性」と「使い易さ」は快感ですね。特に機械式アナログレバーは最高、このような用途の場合にはこの式がベストです。当分の間モデルチェンジなどは必要ありません、絶対にプッシュ式(電子式…)釦なんかにしないで欲しいですね。そして、丹精込めて日本のお米を作っておられる農業関係のみなさんにも感謝です。※まだ洗っておりませんので「手入れのしやすさ」は無評価です、きっと不満なことはないでしょう。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月20日 15:56 [779912-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
仕上がり | 5 |
静音性 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
本日はじめて、使用しました。
取説を、眺めながら 迷う点もなく、初めて触って
すんなり使用出来ましたので 良い商品だと思います。
静粛性も十分で、ジューサーを 回す音よりも小さく
コーヒー豆を砕くミルの音よりも、小さいと思います。
コイン精米の値段が上がっているのを、前回、9月の精米の時に気がつき
この際、精米機をに買おうと思っていたのです。
しかし、最安値の値段では、2月頃の入荷予定などとなっていたため、なかなか買えませんでした。
ところが、先週運よく楽天市場で 11500円ほどで入手できました。
良い買い物に、なりました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月22日 12:43 [756371-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
仕上がり | 5 |
静音性 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
・1984年から1斗用の精米機を使ってきた
循環式なので糠が残りやすい欠点があるし最低でもホッパーに2升入れないと精米出来ない
同居家族の減少で米の消費が減り、ビニール袋に小分けして空気を抜いて閉じ、米冷蔵庫に保管するが食べきるまで一月かかる
・先日友人の所で5合用精米機を試させてもらった
4年前の玄米でも十分美味しく食べられる精米が出来た
・電器屋で各社の家庭用精米機を比較検討
ツインバードか山本電気に絞った
・以下の点からツインバードのMR-E750Wを購入した
・玄米量と精白度の選択がレバー操作である
始めのうちは色々試すが使い慣れると同じレバー位置になるだろう
他社は精米の都度初期化され選択操作が多すぎる
マイコン式は故障が多いし雷に弱い事は経験済
・上蓋が押しボタンで開くし透明なのもお気に入り
精米度合いを目視できるのは手動調整も出来るし見ていて楽しい
・玄米を入れ蓋を閉め左側で上白米・胚芽米・白米みがきを選択、右のスタートボタンを押すだけ
もちろん一度は玄米量と精白度レバー操作は必要であるが恐らく変更は少ないであろう
機械式の利点、触らなければ永久保持
また精米時間もレバーで3段階に微調整できる
・1斗の循環式より遥かに高性能
糠の抜けがいい
米研ぎしても水の濁りが少ない、2回研ぎで十分
白米みがきでは白い糠が少し出るだけ
これでだいぶ米の元気が回復する
古米は味ご飯がいいかも
胚芽米はモーター回転が少し遅くお米に優しいモード
栄養価は高いが慣れないと少し食べにくいですよね
他社の板状の撹拌棒と違い丸棒は更に米に優しいと思う
・撹拌式とはいえ米粒の摩擦で糠を取るのだから発熱は必至
精米直後に大きなアルミ皿に白米を広げて放熱することが必須というかより美味しく食べる秘訣です
これは友人の方法ですが私は今まで板の間にブルーシートを広げて放熱していました
・精米後の糠の後始末も簡単
普段はブラシ清掃で十分、たまに洗剤で糠の油分を洗えばいいかと
・清音性満点評価ですが洗濯機にしろジューサーにしろ使えば音が出る
精米機ならこんなもの、電気掃除機より遥かに静かだし短時間使用で済む
どうしても清音化する人は防音材をたっぷり入れた大きな箱を床から浮かして設置
その中に精米機を入れて使えば静か御膳になると思います
・こんなに性能アップしているならもっと早く買えば良かったぁ
すぐ出来るから毎朝の精米も苦にならない
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月29日 21:36 [644618-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
仕上がり | 5 |
静音性 | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
個人的な点から、デザインは好きです。当該メーカーもかつてに比べるとセンスがよくなってきたことを実感しました。 サイズも柔らかすぎない曲線で目に触りません。キッチンだから機能一点張りで角張ったものが使いやすいとは言えないのです。
精米の仕上がりは、十分に精米できます。
使い勝手は良い方ではないでしょうか。セレクターの作りが弱い気もしますが。
静音性はミキサーと同程度かやや大きいくらいで、使用中という実感がします。
手入れは簡単ですし、長めの刷毛を用意しておけば万全です。
以上総合的に見て、買って損した気分にはなりません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月29日 08:42 [634392-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
仕上がり | 5 |
静音性 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
ツインバード社のMR−D710を約9年以上使って最近調子が良くなくなってきたので後継機を探していました。
ツインバードは一時評価が下がったので他も検討しましたが、分突きが出来る、胚芽モードがある等の利点を考慮して結局MR−E750を購入しました。
当たり前な話かもしれませんが以前の機種とは格段に進歩していました。操作性も良く仕上がりも以前の機種に比べて良く精米されています。精米時間も短く時間の調整も出来るようになっています。
音もMR−D710に比べたら半分位かな、初めての方だとこれでもうるさいと感じるかもしれませんが精米機としては静かだとおもいます。
胚芽モードにすると金色の胚芽がお米に残っていて感動ものです。
以前の機種が9年間の酷使に耐えたので、耐久性には信頼をおいています。
結論としてこの機種を選んで正解でした。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月29日 19:37 [623869-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
仕上がり | 5 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 5 |
コイン精米に行くのが面倒だし夏場は精米して食べる迄時間が掛かるので味が落ちるので精米したてを食べれるのは嬉しい、しかも色々とこまめにメニューが選べるのも良い
長期で見ればコイン精米代も浮いてくるかな(長く使えれば)
精米音は掃除機程度かな、時間は真ん中位の設定でも4合で数分
手入れはその都度糠を掃除しないといけないのが面倒といえば面倒、肥料やシンク周りの磨きに使うので苦には成らないが
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月13日 23:31 [619262-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
仕上がり | 5 |
静音性 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】スッキリとした、洗練されたデザインだと思います。
【使いやすさ】少し高い所に置くのでボタンの位置が少し見えずらいです。
【仕上がり】銀シャリにも精米出来てツヤツヤで美味しい!
【静音性】これが一番の悩みだったのですが、とっても静か!
【手入れのしやすさ】普通ですね。
網と棒と糠が入るケースを水洗いすれば簡単に汚れは落ちます。
【サイズ】コンパクトでよろしいかと。
【総評】サタケのマジックミルからの買い替えです。
音が悩みの種だったのですが、もう〜比べものにならない位、静かでした。
蓋がワンタッチで開くところが大変気に入り、購入。
5台限定で9980円で買えたのでラッキーでした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
(精米機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
