
よく投稿するカテゴリ
2013年3月27日 09:59 [583682-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
機能 | 5 |
【デザイン】
特に可もなく不可もなく。
綺麗にまとまっていると思います。
ブラウンを選びましたが、落ち着いた色合いで我が家の台所には上手く合っています。
上位機種との差がドア前面の塗装と操作パネル位なのでデザイン面での安っぽさは特に感じません。
【使いやすさ】
以前の冷蔵庫が24年経過した物だったこともあり、浦島太郎です。
最下部の野菜室も奥までフラットなのでしっかり収納出来ます。
6ドアは上手く利用すれば省エネにも貢献しそうです。
冷蔵庫内の照明が明るいので内容物が見やすくて良いですね。
また、付属のDVDが簡単な使い方の説明をしてくれますので、
高齢の女性でもすぐに覚えやすいようです。
小さい文字を見ること、説明書を読むことが億劫な方に嬉しい配慮だと思います。
【静音性】
小さくコンプレッサーの音がしますが、特に気になる程の音量ではなく、リビングで音が気になることはありません。たまにカチッとサーモスタット?の音がするのが大きな音に感じるかもしれません。
【サイズ】
高さがあるので平均的な女性には上段の奥は使いにくいかもしれません。
背が低いとかなり苦労する事になるでしょう。
この辺りは三菱製と迷ったポイントです。
【機能】
真空チルドが売りの機能ですが、真空になるわけではなく、0.8気圧になる程度です。その辺りを過信しないように注意が必要でしょう。
パッキン部に異物が挟まるとばっ気が上手く行かないので注意する必要があります。
ただ、開ける時にプシュッと空気が入る音は思わずニヤリとしてしまいます。
【総評】
日立さんの製品がもっとも省エネ数値が高かったのが決め手となりました。
上位機種との価格差があまりないのでこの機種が売れていないようですが、
電動ドアはやはり故障の可能性が高い箇所と思われる為、長期間使用する家電製品であることを考慮すると特に不要な機能と考えます。
ステータス的な満足度で上位機種が売れ筋なのは理解出来ますが、手動でも軽く開くドアなのでこの機種でも十分満足出来ると思います。
- 使用人数
- 2人
- 重視項目
- 価格
- 省エネ
参考になった9人
「スリープ保存 真空チルドSL R-SF570CM(T) [ソフトブラウン]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月3日 15:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月8日 00:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年10月26日 09:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月1日 11:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月27日 09:59 |
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
