※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

よく投稿するカテゴリ
2013年7月22日 03:42 [612864-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
65HX920からさらにコストダウンしてるんじゃないのかなとも感じましたが、ダブルチューナーなどいくつか改善され進化していたので購入に踏み切りました。
【デザイン】
個人的にループスタンドは気に入っています。920の普通っぽいスタンドよりイイ。920もそうでしたが65型もサウンドバースタンドが選べるとイイですね。安定性とか角度の問題ですかね。それでも一枚板はやっぱり最高です。
【操作性】
リモコンがひと回り小さくなったのでしっくりきます。
【画質】
画質にこだわらない方ですが65型のフルハイビジョンとしては完成型の画質だと思います。これからは60型以上のテレビは4Kで発売されていくべきですね。
【音質】
いちお、ウーファーもついてるのでおまけで4点です。映画などはホームシアターシステム。地デジはテレビスピーカーです。
【応答性能】
5点あげていいのかなって感じです。
【機能性】
さすがSONYです。
【サイズ】
直下型の割に薄い。でも920からほぼ進化なしですね。
【総評】
4Kの65X9200Aが発売するとなって迷いましたが個人的にあの両側のスピーカーデザインがダメでした。4Kは単純に地デジやBDを見る場合も950より綺麗に映してくれると思います。4Kは賛否両論がありますが60型以上のテレビなら十分価値あると思います。それでも950を購入した理由はデザインです。オプティコントラストパネルを使用したデザインがいつまで続くか分かりませんので。あとは、シャープの80型も検討しましたが、画質とデザインが無理でした。あの大きさのテレビはまだまだ発展途上なんで今回はスルー。しかし、あの迫力は65インチでは味わえませんね。
不満な点は920はmade in japanだったのが950ではmade in chinaになった所ですw
参考になった2人
「BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月11日 21:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年10月10日 19:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年7月22日 03:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月11日 22:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年1月28日 07:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月10日 00:58 |
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
