-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ PX-045A
- 390(幅)×145(高さ)×300(奥行)mmの小型ボディに、スキャンやコピー機能を備えた、A4対応インクジェットプリンター。
- 4色の顔料インクを採用し、ブラックだけでなく、カラーの文字や絵などもにじみにくく、シャープに仕上げる。
- 「カラーコピー」「モノクロコピー」それぞれにボタンを用意したシンプルな操作パネルで、簡単に使える。

よく投稿するカテゴリ
2015年9月19日 09:53 [859391-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 5 |
1.購入経緯
エプソンのインクジェットプリンタを買うのは久しぶりです。
わたしの主なインクジェットプリンタ使用歴は、エプソン→ブラザー→キヤノンiP4100→iP4200→iP4500と、
キヤノンのインクジェットプリンタの使用が多いです。
直前まで使用していたキヤノンiP4500の電源が入らなくなり、新たにプリンタを買うことにしました。
2.用途
(1)主にモノクロ文書を印刷する(文字主体で、図や写真を含まないことが多い)。
(2)年賀状用にカラー印刷を行う(画素数の少ない写真を含む)。
3.プリンタに求めた要件
(1)背面給紙トレイがある(個人的に、はがき印刷は背面給紙が安心できるため)。
(2)安価な互換インクを容易に購入できる。
(3)インクは、色ごとに独立したカートリッジになっている。
(4)インクの色数は少ない方が良い。
4.購入してみて
期待とおり。「3.プリンタに求めた要件」を全て満たしています。
(1)使用準備
Joshin Webで注文し、代金を前払いしたところ、翌日には本体が届いてしまいました。
しかし、わたしは、安価な互換染料インクで使うことにしていますので、
本体に同梱されている純正顔料インクは未使用のまま保管し、互換染料インクが届くのを待ちました。
顔料インクと染料インクが混在するとプリントヘッドが目詰まりすると考えたためです。
アマゾンで購入した4色290円の染料互換インクが届いてから、本機の使用を開始しました。
(2)互換染料インクを装着
互換染料インクのインクが出る穴には、ビニールが貼ってあり、それを装着するとビニールが破けてインクが出るようになっていました。恐らく、純正インクカートリッジも同様なのでしょう。
わたしが使用してきたキヤノンのiP4*00シリーズのインクには無い特徴で、手が汚れるリスクを軽減できるので、良い仕様だと思いました。
しかし、取説に準じてインクカートリッジを取り付けたと思ったのですが、インクが充填されません。
取説を読み返すと、「カチッ」と音がするまでしっかりと押さえ込んでください、とあり、そういえば、「カチッ」という音を聞いていなかったように思い、やり直すとインク充填が開始されました。
(3)ドライバのインストール
取説では、ドライバの入ったCDメディアからインストールするようになっているのですが、恐らく、CDメディアに入っているのは古いバージョンでしょうから、エプソンのウェブサイトから最新バージョンをダウンロードしてインストールしました。
取説では、USBケーブルで本機とパソコンを接続し、パソコンの電源をOFFにした状態でドライバをインストールするように書かれていますが、誤ってドライバをインストールする前にプリンタの電源を入れてしまう危険がありますから、ドライバをインストールしてから、USBケーブルでプリンタとパソコンを接続する、と取説に書くほうが親切だと思いました。
(4)プリンタの電源をONにする
プリンタの電源をONにしてプリンタのプロファイルを開くと、
「エプソン非純正品が検出されました」というメッセージウィンドウが開きました。
「イエロー:ICY69
マゼンタ:ICM69
シアン:ICC69 」
と書かれていますので、黒インクも非純正であることには気がつかなかったのかも知れません。
その下のメッセージを転記します。
「純正品以外のものをご使用になりますと、プリンター本体や印刷品質に悪影響が出るなど、プリンター本来の性能を発揮できない場合があります。
エプソンは純正品以外の品質や信頼性について保証できません。
非純正品の使用に起因して生じた本体の損傷、故障については、保証期間内であっても有償修理になります。
非純正品のインク残量表示について保証できません。
現在装着しているインクカートリッジをそのまま使用しますか?」
ここで、「はい」をクリックしなければ、互換染料インクが届くのを待った甲斐が無いので、当然、「はい」をクリックしました。
これで、互換インク使用を起因とした不具合の保証をエプソンに求めることはできなくなりました。
(5)ギャップ調整
エプソンの場合、タテ・ヨコのギャップ調整を行うことを勧める書き込みがインターネットのどこかに書かれていましたので、すぐにギャップ調整を行いました。
ギャップ調整とは、印字パターンの中で、ユーザが最良だと考えるものを選択すると、そのユーザの選択に応じて印字の仕方を修正してくれるものです。
5.使い始めてから気がついたこと
背面給紙トレイが付いているのは良いのですが、プリンタ内に紙を常備しておくための前面トレイがあったほうが、コピー機としては、便利だったか?という気がします。
しかし、コピーの頻度は少ないので、問題ありません。
6.総合評価
購入価格(税込 5,650円、送料無料、さらにわたしの保有ポイントでの値引きあり)が安く、価格の割りに十分な機能を持ち、わたしにとっては満足度の高い買い物でした。
- 印刷目的
- 文書
参考になった44人
「カラリオ PX-045A」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月12日 19:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月1日 17:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月10日 21:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月1日 15:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月7日 12:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月29日 06:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月20日 08:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月15日 22:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月22日 17:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月8日 19:34 |
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
