日産 ノート 2012年モデル S(2012年9月3日発売)レビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル

ノート 2012年モデル のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。

選択中のモデル:ノート 2012年モデル 絞り込みを解除する

選択中のグレード:S 絞り込みを解除する

満足度:3.79
(カテゴリ平均:4.28
レビュー投稿数:202人 (プロ:2人 試乗:39人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.03 4.33 -位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 3.30 3.92 -位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 3.59 4.11 -位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 3.65 4.19 -位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 3.50 4.03 -位
燃費 燃費の満足度 3.79 3.87 -位
価格 総合的な価格の妥当性 3.77 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

ノート 2012年モデルのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

あんにゅいなミズハさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人
満足度3
エクステリア3
インテリア3
エンジン性能2
走行性能3
乗り心地3
燃費3
価格3

【エクステリア】
普通のコンパクトカーという感じで可もなく不可もなく
無駄に派手ではないのでいいです。

【インテリア】
インテリアもこのクラスなら普通といった感じ。
シートは固めで自分にはあまり合わなかった。長距離だと腰が痛くなる。

【エンジン性能】
1200ccNA+CVTなのでアクセルを強く踏み込んでもそんなに加速しません。
普通に走行していれば問題ないですが、

【乗り心地】
足回りは少し固めの印象ですが、あまりロールしないので運転しにくい。
振動も騒音もそれなりに大きいので長距離運転にはあまり向いてなさそう。
ブレーキは初期から効いてきて慣れていないとカックンして難しかったが、慣れてしまうと問題なし。
ハンドルの感覚もわかりにくいので、これも運転を難しくいているのかと。

【燃費】
片道20kmの通勤では18km/l程度でした。
街中でも14km/l程度とそれほど悪くはありません。

【価格】
レンタカーのため省略

【総評】
通勤、買い物等の街中利用メインならよい車だと思います。
至って普通の車で、突出していい部分があるわけではありませんが、悪いところもありません。

レビュー対象車
試乗

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

isukimiさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:155人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
5件
0件
ビデオカメラ
0件
2件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度2
エクステリア2
インテリア1
エンジン性能2
走行性能3
乗り心地3
燃費2
価格無評価

4月にはなるのですが、ノートを2日間レンタカーでお借りしたのでレビューを書きたいと思います。

【エクステリア】ニスモ仕様はかっこいいと思いますが、お借りしたのが一番下のグレードだったこともあり安っぽいです。先代のデザインは好きだったんだけどなぁー。

【インテリア】プラスチック丸出しでこちらも安っぽく商用車レベルでした。特にマニュアルエアコンのダイヤルはオモチャかと思うくらい。デザインもマーチと共通?なのか個性とかそんなのも無し。

ただ、収納性とかはまぁまぁよかった。グローブボックスとかもそこそこ容量はあったし、サイドブレーキ横とかも収納を作ったり、ラゲッジルームもそれなりに広くて使い勝手という点はいいと思いました。

居住性もまぁまぁよかったです。まずフロントシートは当方の身長が183センチありますが、やや小振りかなとは思いましたが問題なくポジションも決められました。片道4時間近く、休憩を3回ほど挟みながらの運転ですがそこまで目立って疲れることもありませんでした。後部座席にも試しに座ってみましたが膝前に拳1個分のスペースがあり広いなと思いました。

【エンジン性能】一人で乗る分にはそこまで問題は無かったかな。スーパーチャージャーの付いてない普通の1200ccエンジンなのでパワー不足といえばパワー不足ですが。高速道路を走っていると3気筒エンジンも音はそれなりにしますが振動はそんなに気にならなかったです。街中だと必要十分といったところでした。

【走行性能】失礼ながら高速でも意外と安定して走れました。ただそれ以外は何も無いですね。

【乗り心地】こちらも特に良いとか悪いとかなく普通です。

【燃費】2日間で走行距離およそ600キロ。高速6割でエアコンはほとんど点けませんでしたがしたが、燃費は17.9キロとまずまずといったところでしょうか。

【価格】レンタカーなので無評価です。

【総評】居住性はよかったですが、それ以外に特に良い点というのは申し訳ないですがありませんでした。お借りした車が一番下のグレードの車なので、スーパーチャージャー付きの車だとまた走りも変わってきたのだとは思いますが。人や荷物をそこそこ載せる方には良いんじゃ無いかとは思いますが、それ以外にお勧めできる点はありません。

そして日産自動車さん、もう少し真面目に作ってみてはどうですかね?最近のCMを見ていても自動ブレーキばかりで。確かに自動ブレーキも大切だとは思いますが、コストダウンが目立って造りがお粗末です。正直先代型の方が良かったです。

乗車人数
1人
使用目的
レジャー
頻度
月数回以下
レビュー対象車
中古車

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

[正]メカニック[義]さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:182人
  • ファン数:1人
満足度4
エクステリア3
インテリア3
エンジン性能3
走行性能4
乗り心地4
燃費4
価格無評価

北海道旅行のレンタカーで使用。

【エクステリア】 個人的にはグッと来ないが、まぁ普通。

【インテリア】興味無し。

【エンジン性能】1.2リッターのNAとしては上出来
特に走行中不満が出るようなことは無かった。
振動も少なく、このクラスなら3気筒でも何の問題もなし。

【走行性能】Sモードだと適度にエンブレが効き、エンジンの回転と速度のノリがマッチしてフィーリングが良い。
ハンドリングも最近流行りの背が高い車よりダルーい感じが無く、キビキビ走る。

【乗り心地】ちょっと硬めな印象だが、るゆふわよりマシ。

【燃費】北海道という土地柄もあり、ほとんど信号の無い道が大半だったが、札幌市内にも乗り入れ、最終的にアベレージ23km/L。
ほぼ同条件のパッソ1Lが20km/Lだったので良いと思う。

【価格】無評価。

【総評】レンタカーで借りた低価格帯の車としてはかなり出来が良い。

レビュー対象車
試乗

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まるは1027さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
28件
バイク(本体)
2件
11件
タイヤ
0件
2件
もっと見る
満足度3
エクステリア3
インテリア2
エンジン性能3
走行性能4
乗り心地3
燃費3
価格2

代車で1週間使用しただけだが、それだけに思い入れゼロ、フラットな視点からの感想を。

【エクステリア】
初代と違ってうまくまとまっている。特徴らしい特徴もないが。
【インテリア】
下位グレードとはいえ、チープに過ぎる。デザイン自体は悪くないのに。
【エンジン性能】
小排気量なりに元気。ノイズは大きめ。
【走行性能】
CVTとの相性は良好。加速、登坂にストレスもなく、ステアリングも癖はないのでハードに攻めない限りは上々。
【乗り心地】
市街地、低速ではちょっと…飛ばしたほうがうまくショックをいなせる。
【燃費】
今時はこんなもんかと。
【価格】
Xなら妥当かな…
【総評】
コンパクトとして平均的。特徴も特長もない。
せっかく広い後部座席も足元ばかりやたら余ってて、荷物がろくに積めないのではねえ。ただの移動には十分でも、楽しみは広がらない。
そういう人はセレナ買ってちょうだい、って話なんだろうけど。

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
頻度
毎日
レビュー対象車
中古車

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

ノート 2012年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

ノート 2012年モデル S
日産

ノート 2012年モデル S

新車価格:124万円

中古車価格:19〜204万円

ノート 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <321

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意