-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J540N
無線LANを備えたインクジェットプリンター

- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.88 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
4.02 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
3.75 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.89 | 3.42 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.72 | 3.69 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.54 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
4.55 | 3.25 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.80 | 3.74 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「印刷目的:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2018年3月22日 21:39 [1114469-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 3 |
この製品ページに訪れる人はいるのだろうかとおもいながら投稿してみます。
電源入れっぱなし(自動的にクリーニング)、100均のカラーインク、顔料ブラックのみ楽天等で入手しながら運用しています。
購入から早4年と5か月経っていますがまったくもって現役です。
こちらと同型の前モデルはカートリッジ交換しても認識しなくなったことから
買い換えました。
そこでこの型では、抜き差しせずともインク注入できるカートリッジを購入し
インク注入時はカートリッジを動かさないようにしています。
純正でないからか、インク残量画面は毎度「どのカラーも残量0」と出ますが問題ありません。
印刷枚数はおそらく10,000枚くらいはいっているのではないでしょうか。
今の使い方で壊れない限り使い続けるとおもいます。
日常使いとしてとても満足している製品です。
- 印刷目的
- その他
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月19日 17:59 [589496-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
ubuntu 12.04 LTS ベースの ORCA(4.7.0) にて使用中です。1日にA5の領収証と処方箋を80枚以上印刷しますので重要なのはランニングコストです。エコッテで詰め替え用カートリッジを購入し、100円ショップの染料インクに5%程度自動車用不凍液を混入して使用しています。カラー印刷はしないので不凍液による色の濁りは気にしません。これで使用頻度の少ないカラーヘッドも永久に詰まりません。レーザープリンターと比べればランニングコストは1/50になっています。
ブラザーのHPの説明に従ってドライバをインストールしORCA用パッチを当て、非常にスムースに導入は完了します。但しドライバの完成度が低いのかA5用紙の縦横自動判別が働かず(A4は自動判別可能)、止むを得ずA5縦用とA5横用とA4用の3つのプリンター設定を別々に作って登録しました。縦横の用紙設定は「設定」の「印刷」から、それぞれのプリンターの「プロパティ」内の「ジョブオプション」にて指定します。(http631には縦横設定の項目は無い) 最後にORCAの「マスタ登録」の「プリンタ設定」にて帳票毎に、設定した縦と横のプリンター名を入力すれば出来上がり。
廃インクパッドエラーに備えて同一機種をもう1台買ってありますが、365日電源を入れっぱなしにしているので、廃インクカウンターもそうそう進みはしないでしょう。いつの日か「メンテナンスモードから 80 モノクロコピー複数回押しで PURGE:xxxxx を表示させ 2783 でリセット」の術を試してみるのが楽しみです。
内部にUSBポートがあるのですが、USBヘッド付近のケーブル取り回しの自由度が低く、堅めのケーブルだと接触不良が頻発します。最初は原因が解からずこれにはずいぶん泣かされました。HBの鉛筆で端子部分を擦り接点の能力を上げ、出来るだけ短く細い柔らかなケーブルを使用する事で難を逃れました。USBポートは外部に出ている方が管理が楽です。ブラザーさんには再考をお願いしたいと思います。
これはORCAユーザーには最高のプリンターです。お勧めします。
- 印刷目的
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月28日 18:02 [559420-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 3 |
プリンターは壊れるのが当たり前?
エプソン キャノンが壊れて3台目の購入です。
古い機種とは比べられないので
本機種を使用してみての感想になりますが
1万円を切ったこの価格でこの機能は大満足です。
年賀状印刷も楽々できるし、速度も音も
許容範囲内。
今の機種は用紙が内蔵は当たり前なのかもしれませんが
以前のは吸い込まれていく用紙に猫がちょっかいを
出すので目が離せず大変でしたが、音だけなので目をぱちくり
しているだけで我が家にはこれもポイントが高いです。笑
- 印刷目的
- 文書
- その他
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
