-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ ネオ DCP-J4210N
A3出力対応のインクジェットプリンター

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.05 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.77 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
3.13 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
2.64 | 3.42 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.20 | 3.69 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
2.81 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
3.43 | 3.25 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.00 | 3.74 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2017年7月29日 01:28 [1049513-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
印刷速度 | 1 |
解像度 | 1 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 1 |
購入した当初から罫線の歪みや写真印刷での妙なノイズ等の印刷不良がでる為、サポートに連絡し、
案内通り対処するも改善見られず。
初期不良ではなく製品固有の問題を疑って独自に検証。
許可を得て店頭展示品で同じ用紙、同じデータ、同じ設定で印刷してみるも同様の印刷不良が確認された。
再びサポートに連絡すると交換機を送るとのこと。
到着した交換機でテストするもやはり同様の印刷不良が確認され、製品固有の問題であることを主張するも
サポート打ち切りとのこと。
この価格の商品に交換機以上の対応は無理という意味でしょう。
出来得る限りの改善策はなく一方的でした。
辛抱して使い続けるも今度は紙詰まりの頻発で、ローラー掃除しても全く改善せず。
保証期間は切れてるので有償修理。もちろん捨てます。
製品といいサポート対応といい、これまでで最低のメーカーでした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月24日 19:26 [666134-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 無評価 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
他の方も書かれていますが、サポートがひどすぎます。
今回写真付き年賀はがき用に使用したところ、ズレる、差し込みエラー、紙詰まり等ばかりおき、
挙句の果てに写真付きインクジェットの宛名印刷が一切できない状況。
設定等色々問題がないか確認した上で印刷できず、
サポートに問い合わせたところ、ツカモトさんという方が出られ
横柄な態度でPC側の問題とのこと。
他の用紙では出来るにも関わらず(紙詰まり、印刷ズレはもちろんありますが)
何か他の問題を探るようなサポートや具体的な解決もしてくれず、
プリンター側は悪くないとの一点張り。
未だ一切解決しないままです。
EPSONやCANONではこんな現象はなかったし、
これまでプリンタで問題が起こったことは一度も無かったのですが、
brotherがこんなにも態度が悪く、酷いとは思いませんでした。
今現状年賀はがき用に購入したにも関わらず、一切使用しないままです。
- 印刷目的
- その他
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月26日 22:07 [643589-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
結構良いです。でも,こればかりは好き好きですから・・・
【印刷速度】
A4は速いです。しかし,手差しは全く使い物になりません。特に上質紙のような薄手の用紙では10分に2枚も印刷できればよいでしょう。とにかく熟練を要するようです。私の様にごくたまに手差しをするのであれば,熟練することもないので,毎回,紙と時間を大量に浪費させてくれます。その点ではコストパフォーマンスは最悪です。
【解像度】
キヤノンやエプソンのような印刷品質を求めてはいけません。写真プリントをすることを考えているのであれば,他のメーカーがよいと思います。ただ,図入りのカラー文書程度であれば,速くて安くて良いです。
【静音性】
うるさいです。別に気にしてませんが・・・
【ドライバ】
キヤノンやエプソンのプリンタと比べ,間違いなく「かゆいところに手が届かない」です。
【付属ソフト】
家庭での写真印刷を考えているのであれば,付属ソフトは使い物になりません。1枚毎に細かな調整どころか,おおざっぱな調整も手早くできません。
【印刷コスト】
インクの持ちは良いです。大容量タンクはコストパフォーマンス良好です。
【サイズ】
奥行きが短いのはよいです。
【総評】
A4まで,写真印刷しない(品質を求めない)ならば,そこそこ良いと思います。
しかしA3印刷ができるなんて思ってはいけません。詐欺に引っかかるようなものです。A3が印刷したくて買うなら,無理してでも同様な機能を持つ他のメーカーの製品が良いと思います。
とにかく,日本製の工業製品でこんなにひどい製品があったのがと感動すら覚えます。ブラザーの製品は,金輪際買いません。
購入して5ヶ月,我慢ができなくなってレビューします。
- 印刷目的
- 文書
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月6日 06:43 [629670-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
職場C社複合機(MP560)が突然昇天しての購入。インクコスト低減を期待し、本機種を購入しました。所有するDCP-J925Nが良好だった為です。
【デザイン】【サイズ】
・スクエアでコンパクトなデザイン。奥行きが狭いため場所を取りません。但し、プラスチックの質感は低めです。下で言われている通り、用紙トレーがヤワです。
・操作パネルは全てタッチパネルのため、すっきりして良いです。
【印刷速度】
・無線LANで使っていますが、印刷のコマンドから印刷開始までの時間が少しかかります。
・印刷が始まると十分な早さです。
【解像度】
・光沢紙印刷はためしていません。普通紙印刷では、C社MP560より粒状感があります。
・印刷のスピードは速いが、勢い余って印刷の後半で小さいズレが生ずることがあります。高解像度モードでは出ません。
【静音性】
・印刷時、かなりの大きさの機械音がちゃがちゃがします。仕事場に響き渡ります。
【ドライバ】【付属ソフト】
・前レビューでコメントしたスキャン範囲の選択はプレビューで出来ました。
・しかし、スキャン画質の低さが明らかに。モアレ低減の機能がないのはどういうことか。必須です。さらに、C社のスキャンでは、自動でOCRが効いて文字列の選択が可能でしたが、それも出来ません。
【印刷コスト】
・所有するDCP-J925Nに比べ幾分インクの減りが早い様ですが、悪くはありません。
【総評】
・スキャナ品質が低いのが大きな欠点です。ファームウェアのアップデートによるモアレ低減の追加等で対処して欲しいところです。
・プリントの品質は、実用には十分ですが、かつて使用していた4色のC社Pixsus850iに劣ります。
・後トレイがあるのはありがたいが、紙幅が真上から見ないと調節できない、1枚しかセットできない等、幾分使いづらいです。
・印刷コストが低いこと以外は、今ひとつでした。スキャナの改善が求められます。
- 印刷目的
- 文書
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月15日 20:51 [629053-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 1 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
本当は白があれば良かったのですが、こちらが安かったので妥協。
全体の形は好きだし、パネルのペカっとしと感じもいい。
【印刷速度】
「内容がわかればなんでもいい」レベルのものならば早いと思います。
綺麗に刷りたいと思うと、ちょっと遅いかなぁという感じです。
【解像度】
同じ画像を刷ってみました。
DCP-J4210N インクジェット紙 高画質設定
PIXUS860i(2003年発売のキャノンプリンタ) 普通紙 きれい設定
キャノンの方が、明らかになめらかで、粒子感がありませんでした。
10年前の、しかも解像度も低いプリンタに負けるとは思いませんでした…。
【静音性】
給紙や、印刷の音以外に、打ち上げ花火をあげる時のようなピュ〜という感じの高い音がします。耐えられなくはないですが、今までのプリンタにはなかったので、静かとは言えないです。
【ドライバ】
本体のスペックは悪くないはずなので、ドライバで調整できればよかった…。
【付属ソフト】
使用していないので評価なし。
【印刷コスト】
今のところガッツリ減る様子もなく、独立で4色なので高くはないかな〜と思いますが、カートリッジが不透明だし、ICチップ付いてるので、詰め替え的な事を考えて3。
【サイズ】
A3サイズが刷れてこのサイズは十分満足。
【総合】
キャノンのMP610が故障のため乗り換えです。
いつのまにか全体的に、名刺(サイズの)印刷はできないし、背面給紙もなくなってるし、カートリッジは不透明だし…で、どれを買ってもランクダウンなイメージだな…と思っていました。
860iくらいの画質で満足だったので、店員さんには「そんな昔のプリンタに比べたら、今出てるのはどれ買っても綺麗だよ」と言われたので、A3印刷にひかれて買ってみました。まさか、10年前以下だとは…orz
画質にこだわる場合は、やっぱり、まだ、キャノンの方が上かな…という感じ。
逆に、こだわらない人は、もっと下位の5000円くらいの機種でもいいのかな…という感じ。
でも画質は妥協できて、コンパクトにA3が刷りたい、って人には、これがおすすめかな。
A3プリントしてみたかったのと、気に入った機種が出るまでこれで、と思って買ったので、画質は思ったよりアレでしたが、そんなに後悔はしていないです。
- 印刷目的
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 1件
2013年9月9日 21:26 [627220-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 1 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 4 |
購入して1カ月程経ち、数十枚プリントアウト使用していますが、標準で印刷をすると縦の罫線がわずかですが目視で確認できる程度でところどころずれて印刷されます。サポートセンターに問い合わせいろいろ調整したのですが改善されませんでした。最後にはパソコン側のソフトウェア等の不具合が原因だろうと言われプリンター本体の不具合は全くないと断言されてました。本体の点検もせず不具合が100%ないと言い切るブラザーのあまりに誠意ない対応に怒り心頭しています。このまま泣き寝入りできないので同じような症状があればご報告ください。
- 印刷目的
- その他
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月12日 22:36 [610092-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
長年使ってきたPIXUS IP4200が突然壊れてしまい、急遽導入しました。
近々A3ノビ機を購入するつもりだったのですが、今回はゆっくり検討している時間が無いためA3で写真の印刷ができる機種のうち店頭で最も廉価なこの機種をつなぎとして選択しました。
用途は家族写真の印刷と2〜3枚のモノクロ・カラー文書印刷です。
【デザイン】
こだわりはありませんが、まぁいいんじゃないでしょうか。
【印刷速度】
一万円前後のA4機としては遅い方だと思いますが、私の用途では問題ありません。
【解像度】
写真・文書ともに十分な解像度だと思います。
【静音性】
給紙トレイからの給紙開始時に「ガシャン」という安っぽくて派手な音がします。
最初は何かが引っかかっているんじゃないかと心配になりました。
【ドライバ】
Windows7では全く問題ありません。
【付属ソフト】
印刷では使っていません。
スキャナソフトは普通に使えます。
付属ではありませんが、無償のアンドロイドアプリ、Brother iPrint & Scanは快適に使えます。
(Nexus7とSoftbank 200SHで検証)
導入に全く問題はありませんでした。
ただ、写真印刷がA4までしか対応していないのが残念です。
【印刷コスト】
A3カラー写真10枚、A4カラー写真15枚、L版写真4枚、カラー・モノクロ混じりの文書20枚を印刷しましたが、液晶モニタで見ると黒9割、シアンとマゼンタ6割、イエロー4割程度のインク残量があります。これが正確であればランニングコストは安い方では無いでしょうか。
【サイズ】
A4用紙が横向きに入るスタイルですので、A4機のIP4200よりは一回り大きくなっています。
【問題点】
問題点1
多くの方がレビューで指摘されている通り、背面からの手差し給紙はセットし辛く慣れるまでは斜めに入ってしまい用紙が破れたりしました。
この問題は、A3のボール紙を給紙トレイに縦に貼り付けそれに沿ってセットするようにしたことで解決しました。
問題点2
一部の光沢紙では印刷面に紙送りローラーのものと思われる凹み痕が2本ずつ4センチ間隔位で付きます。
僅かな凹み痕で光線の加減で見える程度ですが気になります。
4種類試したうち、
エレコムのエコノミー光沢紙薄手とDigioのデジカメ光沢紙PXにはかなりはっきりと痕が付きます。
ブラザー純正のBP71写真光沢紙はよ〜く目を凝らすと確認出来る程度。
キャノンの写真用紙光沢ゴールドでは確認出来ませんでした。
私が使っている2種類のマット紙ではこの現象は確認出来ませんでした。(ツヤがないと判別出来ない)
問題点3
給紙トレイからの給紙で厚手のマット紙に写真印刷するとA4で2〜3枚に1枚の割合で、幅2ミリ長さ4〜5センチ程度のインク汚れが紙面の何処かに印刷されます。
色々試したのですが、どうも紙のたわみとの兼ね合いで紙がヘッドに擦れることがあるようです。
薄手のマット紙や光沢紙ではこの問題は発生していません。
問題点4
他の方も指摘されていますが、背面手差しトレイからの給紙の際、「奥まで挿入して下さい」というメッセージが表示され奥まで挿入しても、紙が排出されてしまう。という問題が私の個体でも発生しました。
この問題は、ファームウェアをバージョンアップすることで解決したようですが、購入(2013年7月)時点の最新ファームがVer0Fで、私の個体はVer0Bという2012年末にリリースされたファームVer0Cより古いものでした。
【総評】
A4機なら同価格帯でFAX機能が付いたものやインク色数が多いモデルも選べるので、「どーしてもA3が印刷したい」という人向けの機種だと思います。クセのある背面手差しに慣れることが出来れば、安価にA3の写真印刷を楽しむことができます。
昨年購入した同じブラザーのFAX付き複合機MFC-J705Dの写真印刷は酷かったですが、この機種の写真印刷はA3に印刷して壁に掛けて楽しむ程度の家庭用としてはまずまず楽しめます。
A3ノビでは無くA3なので、ダイソーで210円の表面がガラス製の額縁も調達することができて、早速家内や息子のポートレート写真を飾って楽しんでいます。
※背面手差しは、1枚ずつなので複数枚の印刷をしようとするとそばに付いていなければならないので購入の際はご注意下さい。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月7日 15:31 [608672-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 2 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 4 |
【デザイン】形はまあまあだけど、全体的に安っぽい。
【印刷速度】文書印刷でも品質最高にするとめちゃ遅く感じます。
【解像度】期待してはいけないのかな?
【静音性】2006年製Canon MP960よりもうるさく感じる。実際は静かなのかもしれないが音質的にうるさく感じる?
【ドライバ】コンセントいれてosxのプリンタを追加で完了。楽チンです。
【付属ソフト】使用する予定なし。
【印刷コスト】まだわかりません。
【サイズ】軽量、コンパクト
【総評】初めてのブラザー製品です。いちいちレポートプリントが勝手に出てきたのはびっくりしました。紙、インクの無駄。写真はともかく文書は綺麗なのかと思ったらそんなことはありませんでした。酷評のA3プリントのもそのうち挑戦してみようと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月9日 21:28 [601917-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 2 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
10年使った、HPのpsc2450からの買い替え。
普通紙の印刷コストが安い、印刷が早い、という点でこれにした。
インクはHPはヘッド一体型の3色一体型でとても高かったので、一色ずつ取り換えられる点はいい。だが、自分でインクを入れ替えする人には関係ないかも。
普通紙の普通の印刷は確かに早いが、印刷は薄くてぼんやり。10年前のpsc2450の方が、時間はかかるものの、普通紙印刷はくっきりきれいで、残念。
インクジェット紙の設定だと濃くなるが、時間がpsc2450と同等かもっとかかる。
プリンタドライバの更新でなんとかして欲しい。
記録紙トレイのプラスティックが薄くてペラペラ。それに開けにくい。私は裏紙を使ったり、インクジェット紙を使ったり、仕事でけっこう入れ替えるので、壊さないか心配になる。いちいち取りださなくても紙を変えられた点では、前のプリンタの方が便利だった。設置面積は確かに取らなくなるけれど。
タッチパネルの操作性はいい。
USB接続だと(MacにWindows7を載せているので、結局Windowsで使う場合には有線になってしまった)プリンタの中に接続部分があり、そこにさしてふたを閉めて、になるので、長めのものが必要になる。
【デザイン】
四角い。A4紙を横に入れるので、奥行きが小さい。意外に良かったのは上に物を置けること。変なカーブが付いていると不便なのでそこはよかった。
【印刷速度】
普通紙への普通印刷は速い。ただ、印刷が始まるまでのタイムラグがちょっと長く感じる。インクジェット紙設定だと全然早くない。文書の印刷なら普通紙モードでいいので、文書むき。
【解像度】
普通。
【静音性】
10年前のよりは静か。
【ドライバ】
うちの環境のせいだと思うが、インストール時に文字化けが多くて難儀した。Macのネットワーク名の一部が文字化けして認識されていたので、無線LANの設定が上手くいかず、ネットワーク名の日本語部分をカットしたら設定できた。
【付属ソフト】
ドライバ以外使っていない(今までも使ったことが無い)ので不明。
【印刷コスト】
本当かどうかはこれから分かるが、売り場の人はいいと言っていた。
【サイズ】
奥行きは小さい。
【総評】
10年前のプリンタと大きく違うのは普通紙の印刷速度だが、黒もカラーもなんだか薄いので、いまいち。もちろん、画像ならソフトで濃いめに加工すればいいが、その時間がもったいない。
せっかく買ったので、とりあえずは壊れるまで使うつもり。
記録紙トレイがバッキリ割れて終了! な予感がする。
- 印刷目的
- 文書
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2013年4月18日 14:44 [589243-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
みなさんが嫌がっているA3の裏手差し印刷は確かに問題があります。
大判印刷は一枚ずつしかセットできないので 注意してください!
両サイドの抑えもすぐ動いてしまうので 両側洗濯ばさみで固定しさらに手で調節しながら印刷しています。 (汗
以下会社用に購入し、使用した感想とコツです。
後ろの手差しトレイがダメという評価を見ましたが、角2封筒を作りたくてこちらの機種を購入しました。
案の定何回も「もっと奥まで入れてください」表示や、印刷できても右下がりに曲がって印刷されました。
何回も練習して見出した解決法(角2封筒の場合)ですが
◆「もっと奥まで入れてください」表示の場合◆
@すぐに紙を入れ直すと印刷されず排紙されますので 本体の動作音がおさまるまで待ちます。
A改めて紙を奥まで入れて、大丈夫な時はプリンタから「カッ」という合図音が出ます
BOKボタンを押すと無事印刷が始まります
※ただしトレイの最後まで曲がらないよう集中しながら手で封筒をまっすぐ調節しています(笑
この時代、プリンタにつきっきりで一枚一枚封筒を印刷するのはどうなの!?といつも思っていますが角2封筒 100枚使い切るのに1年ほどかかるので私の職場にはちょうどいいです。
(慣れた現在で30枚印刷に30分ほどかかってしまいます。なんせつきっきりなので・・・)
頻度が高い方は安いネット印刷をおすすめします。
また手差しトレイは奥行きがないのでA3をセットするとU字に反れます。
これも印刷が曲がる原因かと思います。
A3印刷目的で購入を検討している方はもっといいものを探してください!
ちなみにA3は複合機から印刷しています。このプリンタで印刷する気にはなれません。
【その他感想】
・排紙の音が今でも慣れない・・ はがきやA4トレイから「ガーーーー」っとすごい音。
夜年賀状を刷ったりするのに家庭用には向かないでしょう
・「インクがわずかになりました」表示が出てからインクが無くなるまでが長い
そんなに感度のよくないタッチパネルで一種類でもインクがわずかになる表示がでると都度確認ボタンを押さないといけないのが面倒。
ほんとにわずかになってから表示が出るようにしてほしい。
ずいぶんインクが持ったなあと思わせたいのかと思うくらい。
職場用として個人的には満足していますが不満も多い商品です。
- 印刷目的
- 文書
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月17日 10:30 [580996-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 1 |
既に他社の複合機プリンターを持っているので、A3サイズの印刷がしたくてこの機種を買ったのですが、結果から言うと大失敗でした。
この機種の場合、A3サイズの印刷はプリンター後方の手差し印刷部分から用紙を補給するのですが、この部分が曲者。
用紙は真っすぐに入らないし、「手差しトレイの記憶紙をもっと奥まで入れ直して[OK]を押して下さい」のエラーメッセージが頻繁に出るしストレスが溜まりまくり(怒)。
それでエラーメッセージの指示通りに用紙を奥まで入れ直して[OK]を押しても、用紙が排紙がされるだけで一向に印刷が再会されない。
何度、用紙を入れ直しても結果は一緒。
これってプリンター側の制御プログラムにバグがあるんじゃないですか?
結局、印刷を再会させるにはPC側のプリンターキューのジョブを削除して、再度アプリケーションから印刷を実行をしなきゃならないのだけど、PCに疎い人ならパニックに陥るのは必至。
それで何とか再印刷にこぎ着けても、今度は用紙が斜めに入って印刷結果が無茶苦茶に…
ブラザーも無理してA3サイズの印刷機能を付けなくても良かったと思います。
このプリンターを買ってまだ二日くらいですが、もうストレス溜まりまくりで返品したいくらいです。
他社のA3サイズプリンターを購入してもよかったのですが、プリンター本体のサイズが余りにデカいので断念しました。
いま思えばデカいのくらい我慢して、他社のプリンターにしておけば良かったと後悔しまくり。
他社が複合機にA3サイズの印刷機能を付けてないのは、やっぱり色々と無理があるからなんだと思います。
だけどブラザーはこのプリンターにA3サイズの印刷機能を付けた以上は、マトモに印刷できるように企業努力するべきでしょう。
安かろう悪かろうのノリで「取り敢えずA3サイズの印刷機能もオマケで付けましたよ…エヘヘ」じゃ困ります。
兎に角、色んな所で詰めが甘過ぎる。
A3サイズの印刷をしたい一般ユーザーと言うのは少数派かもしれないけれど必ず何処にでもいますから、そう言うユーザーをターゲットにしたA3サイズに特化したサイズもそれほど大きくないプリンターを適正な価格で売れば喜ぶ人も多いと思います。
一台で何でも出来るプリンターは確かに便利かもしれませんが、中途半端にA3サイズの印刷機能を付けられても迷惑なだけ。
とりあえずA3サイズの印刷がマトモに出来ない様じゃお話になりません。
A3サイズの印刷が目的でこのプリンターの購入を考えている人は、絶対にこの機種は避けるべきです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2012年12月27日 06:31 [559033-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
印刷速度 | 無評価 |
解像度 | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
先週購入して、年賀状印刷しようと思いましたが書き損じハガキの山になっています。
正直、私個人の機器の問題でないならばハガキ印刷に使用しようとする方は絶対この機器の購入はやめた方がよいです。正直返品したい・・。
表示パネルにエラー表示もされないので、コントロールパネルからステータスを見ることを知らない人はわかりにくいのでは。
問い合わせ窓口に電話しても10分以上待ってつながらないのも頭にきます。
年賀状用の問い合わせ窓口に、電話した時の最初の質問が、
『はがき以外の紙ではいかがですか?』
でしたが、ハガキ対応プリンターで、年賀状用の問い合わせ窓口に電話しているのだから
こんなナンセンスな質問を準備したらオペレーターがかわいそうです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月18日 16:45 [548371-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 無評価 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 3 |
購入して生データーでは途中で止まり印刷が上手く行きませんでした
1度変えて頂いても 2度目も同じでした
業者の方に3度目の正直で着て頂きましたが
相談した結果 データーの重い生データーの処理は苦手だろうということで
泣く泣く返品しました
一眼レフの重いデーターは処理が苦手なようです
形も色も気に入っていて 打出した文字も好きでしたが
主に一眼レフからのプリントアウトに使用するため返品しました
できれば仕様の欄に重いデーターの処理は苦手と書いていただきたかったなと思います
もしかしたらニコンのデーターとの相性が悪いだけかもしれませんね 残念な結果でした
- 印刷目的
- 写真
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
