『低スペックPCでも安定、高画質キャプチャ』 Elgato Game Capture HD ELG-US-000007 ネルトン@Evoさんのレビュー・評価

2012年 8月 9日 登録

Game Capture HD ELG-US-000007

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 エンコード方式:ハードウェア キャプチャフォーマット:H.264 Game Capture HD ELG-US-000007のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Game Capture HD ELG-US-000007の価格比較
  • Game Capture HD ELG-US-000007の店頭購入
  • Game Capture HD ELG-US-000007のスペック・仕様
  • Game Capture HD ELG-US-000007のレビュー
  • Game Capture HD ELG-US-000007のクチコミ
  • Game Capture HD ELG-US-000007の画像・動画
  • Game Capture HD ELG-US-000007のピックアップリスト
  • Game Capture HD ELG-US-000007のオークション

Game Capture HD ELG-US-000007Elgato

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 8月 9日

  • Game Capture HD ELG-US-000007の価格比較
  • Game Capture HD ELG-US-000007の店頭購入
  • Game Capture HD ELG-US-000007のスペック・仕様
  • Game Capture HD ELG-US-000007のレビュー
  • Game Capture HD ELG-US-000007のクチコミ
  • Game Capture HD ELG-US-000007の画像・動画
  • Game Capture HD ELG-US-000007のピックアップリスト
  • Game Capture HD ELG-US-000007のオークション

『低スペックPCでも安定、高画質キャプチャ』 ネルトン@Evoさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Game Capture HD ELG-US-000007のレビューを書く

ネルトン@Evoさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:86人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
12件
スマートフォン
0件
12件
プリンタ
0件
9件
もっと見る
満足度4
安定性5
画質5
機能性3
入出力端子5
付属ソフト3
低スペックPCでも安定、高画質キャプチャ

再生する

製品紹介・使用例
某音ゲーのプレイ画面をキャプチャした物。投稿上、10→3Mbpsまで圧縮しているので、画質は微妙です。

ノートPCで、PS3のプレイ画面と、ゲーセンにある某音ゲーのプレイ画面のキャプチャの目的で購入しました。
日本の通販では買わず、スペインのアマゾンで、送料手数料込みで15000円弱ほど。
注文から3日間で日本国内の自宅に到着しました。

まず「良い点」から。

・H.264 AVCエンコードで非常に高圧縮・高画質です。
最大ビットレートは25Mbps(うろ覚え)まで指定できるので、このビットレート数なら入力元映像と比較しても見た目はほとんど劣化なく記録できます。

・録画に使用したPCは、Pentium Dual-Core B970 2.3Ghz Mem4GB SSD128GB内蔵のノートPCでしたが、
最高画質で設定してもコマ落ち・ブロックノイズ入り・音ズレすることなく、普通に録画できました。
ハードウェアエンコードのお陰ですね。

・非常にコンパクト(73×24×109 mm)で、且つ軽量(142g)。カバンやらバッグやらに入れて、普通に持ち運べて外出先でも邪魔にならず楽です。

・HDMI入力端子の他、コンポーネント端子からも付属ケーブルを使って入力できるので、Wiiにも対応してます。

・HDMIスルー端子付きで、例えばPCと接続してキャプチャしながら、ほぼ遅延なしでテレビに出力して映像を確認することができます。

・時間をさかのぼって録画できる「Flashback Recording」機能が付いています。
といっても、映像信号を認識した直後から、録画するしないに関わらず勝手にTempファイル(一時保存ファイル)を作成して記憶しておくだけという単純なシステムです。
でもHDD/SDD/USBメモリーの容量がギリギリなユーザーにとってはありがた迷惑ですよね。
しかし設定でON/OFFはできるので心配ご無用。

・キャプチャソフト側で、マイク入力に対応していて、キャプチャと同時に録音できます。
それに加えて、ライブ配信機能もあり、実質的にニコ生の実況プレイ配信なんかも出来るようです。
試してないので画質やら何やらは不明。

最後に悪いというか、「おしい点」

・ビットレート設定が数値入力できません。
映像の方は、シークバーを動かして指定する感じで、1〜25Mbps(うろ覚え)まで、0.1〜1.0Mbps単位(うろ覚え)で設定できます。気になる人は気になるし、どうでもいい人にとってはどうでもいいので、まあできれば数字指定の方が使い勝手が良いかなと思いました。

・音声ビットレートが固定です。
AAC-LC 224kbps。これで完全固定です。 せめて5段階くらいは選ばせて...

・1920*1080p 60fps入力の映像は、1280*720p出力で設定しても60fpsにはなりません。
30fpsになります。
これは恐らくハードウェア側でfps変換すると負担がかかるから仕様なのでしょう。
ただし、1280*720p 60fps入力→1280*720p出力であれば、ちゃんと60fpsでエンコードされます。
なので、60fpsでキャプチャしたい場合は、ソース元(PS3とかXboxとか)の出力設定を720pで固定する必要があります。
つまり、HDMIスルーでテレビに繋いでキャプチャしながらゲームをプレイする場合、720pでのプレイが結果的に余儀なくされます。

・HDCPはスルー入力できません。
一部の外付・内蔵キャプチャーボードで、HDMIのHDCPをスルーして直接録画可能な商品もありますが、
この商品は無理です。HDCPが掛かっている映像は入力しません。
その為、PS3等の録画の場合は、付属のPS3用AVケーブルを使って、アナログ(コンポーネント)入力という形になります。
アナログといっても、ちゃんと1080i/720p入力には対応してます。


ざっと書かせてもらいましたがざっとこんな感じです。

いつもは自作のデスクトップPCでDRECAPを使ってPS3をHDMIで録画していますが、今回購入に至ったのはあくまでもゲーセンに機材持ち込みで録画しに行くためだったので、どうしてもノートPCだけで手軽にキャプチャしたい!という方以外は、まだ内蔵(デスクトップ用)のHDCPスルーが可能なキャプチャカードを使った方が場合によっては使い勝手がよくておすすめできるかもしれません。

ついでなので、本製品を使用してキャプチャ(1280*720p 60fps)した映像を価格.com経由でアップしてみました。
画質は結構圧縮しているのでノイズが目立つと思いますが、高画質版をYouTubeにアップしてみたので、以上、参考になれば幸いです。
YouTube→http://youtu.be/_691IxKm_Bc

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「Game Capture HD ELG-US-000007」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

Game Capture HD ELG-US-000007のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Game Capture HD ELG-US-000007
Elgato

Game Capture HD ELG-US-000007

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 8月 9日

Game Capture HD ELG-US-000007をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[キャプチャーボード・ビデオキャプチャ]

キャプチャーボード・ビデオキャプチャの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る


新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ)

ご注意