
よく投稿するカテゴリ
2012年9月23日 02:09 [534960-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 4 |
静音性 | 無評価 |
取付やすさ | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
結構荒い |
メモリーとのクリアランス |
その他クリアランス |
![]() |
![]() |
![]() |
全体像 |
CNPS9900 MAX と比較 横から |
CNPS9900 MAX と比較 正面から |
【デザイン】
ケースの中におさめてしまうと、通常はヒートシンク上面しか見ることはありませんが、このクーラーは全体像がカッコイイです。
ヒートシンク天面がもう少し磨かれていると良かったです。
【冷却性能】
Intel Core i7 3770kを4.2Ghz で常用していますが、ファンの回転をLOW(500〜1200rpm)でアイドル時40℃位、負荷をかけると70℃後半(80℃まではいきません)位です。
回転をHI(500〜2000rpm)にするとアイドル・負荷時共に3℃前後下がりますが、かなりの爆音です。
とてもHIで回し続けるのは無理です…HIはベンチ計測時に我慢して使う位でしょうか。
【静音性】
LOW(500〜1200rpm)で使用している分には静かです140mm×38mm厚ファンの恩恵でしょう。
【取付やすさ】
干渉等はありませんし、それなりに大きいですが、取り付けはさほど難しいものではありませんでした。
【総評】
ツインタワーで良く冷えそう、かつヒートシンクの着いたメモリーと干渉しない…という事で、ZALMAN CNPS9900 MAX から乗せ換えでしたが、思いの外冷えなかった感があります。
ZALMAN CNPS9900 MAX の方が温度が低かったような………。
試しにファンの追加もしてみましたが、ファンを3つにしてもそれほどの効果はありませんでした。
PCI-Eスロット1段目と干渉の恐れありです。
- レベル
- 自作経験あり
参考になった5人
「SST-HE01」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月14日 10:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年6月30日 23:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月8日 23:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月23日 18:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年9月23日 02:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年8月23日 17:57 |
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
(CPUクーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
