- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1588
WD20EZRX [2TB SATA600]WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥6,480
(前週比:±0 )
登録日:2012年 7月30日

よく投稿するカテゴリ
2019年8月10日 18:41 [1249948-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
画像@ 本体 |
画像A 簡易パッケージです。 |
バルク品とよばれるだけあって画像のとおりパッケージも簡易なモノで低価格になっています。
リンクを貼ったハードディスクケース等で使用しています。
1個だけの保管では、不安なので必ず2個1組で購入してデータを保管しています。
以下は、特筆すべきことがなければ点数のみの項目別評価となります。
【読込速度】・・・4点
【書込速度】・・・4点
【転送速度】・・・4点
【静音性】・・・4点
【耐久性・・・4点】
【総評】・・・5点
コスト・パフォーマンスに優れたハードディスクだと思うため満足度として5点です。
- 比較製品
- センチュリー > 裸族のスカイタワー 10Bay IS CRST1035U3IS6G
- センチュリー > スライディング裸族 SATA6G CSDRU3B6G
- センチュリー > 裸族の集合住宅 USB3.0&eSATA CRSJ35EU3
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月19日 16:54 [938744-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 4 |
OSは別のSSDに入れ、こちらはデータドライブとして使用。
【読込速度】、【書込速度】、【転送速度】
HDDに速度はあまり求めていないため、省略
【静音性】
とても静かで優秀です。
WDのHDDの良い所だと思います。
【耐久性】
8000時間使用しましたが特にエラーや不具合はありませんでした。
優秀だと思います。
【総評】
特に不具合などなかったので、不満はありません。
WDの3.5インチHDDはよく使いますが、
静音性が高く、動作も安定していて優秀だと思います。
- 比較製品
- WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月1日 00:08 [650722-2]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 5 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
補足図1:外観・CDI [Win8.1] |
補足図2:AS SSD-Copyベンチ比較・レーダーグラフ [Win7] |
補足図3:CDMベンチ比較・レーダーグラフ [Win7] |
![]() |
![]() |
![]() |
補足図4:HD Tune Proベンチ IOPS比較グラフ [Win7] |
補足図5:実測値・ベンチ比較 レーダーグラフ [Win7] |
補足図6:HD Tune Proベンチ Seq-RWグラフ [Win7] |
■テスト環境・詳細:補足図1参照
□電源設定はベンチ向け最速設定で行っています。
□CDM換算値は、実質のMB/sに再計算した物です。
□実測値は内蔵計測のため、Windows8.1標準コピーで行っています。
また、内蔵のSSDと当該HDD間で計測しているためWindowsのキャッシュが有効になり書込速度がベンチより高くなる場合があります。
また、数GB程度ではWindowsキャッシュ効果により数秒で完了する場合があるので、11GBを越えるファイルを用いています。
テストファイルサイズは、11480.117MB。
※書込の動画で、開始直後の速度を見ると分かります。
□本製品は8、緑色の線です。
■外観・CDI:補足図1参照
本個体は2012年9月製造:マレーシア製。
連続で2台購入し、倉庫用として使用していましたが、その後ファイルサーバーに搭載しました。
■AS SSD-Copy比較:補足図2参照
実に見事に年代毎に性能が向上していきます。
■CDM換算値の比較グラフ:補足図3参照 ※4K系は割愛
EARXではそれほど進化がありませんでしたが、本製品で一気に速度が向上しました。
■HD Tune Proグラフ:補足図4参照
CDM同様前モデルまではさほど進化はありませんでしたが、本モデルで4K系を含めて素晴らしく向上しています。
特に、ブロックサイズ毎の読込では200MB/s程の速度になっています。
■実測値とベンチ比較:補足図5・動画参照
CDM、HD Tune Proのベンチスコアとほぼ差異が無い綺麗な六角形となっています。
これはベンチ結果が有効なだけでなく、製品その物が、計測する位置に準じた理論上のスコアとなる安定性を有しているかを示す物となります。
実測読込:80.41秒≒142.770MB/s
実測書込:76.91秒≒149.267MB/s
20MB/s程の向上がみられ、5400rpmとしては充分な速度になっています。
■HD Tune Pro Seq-R/Wグラフ:補足図6参照
全体のグラフだけを見ると、割と一般的なもので、外周からゆっくりと速度が降下しています。
100GBのグラフも5MB/s程の振り幅で同じパターンを繰り返す安定したR/Wを確認出来ました。
■耐久性
初期不良も無く、現在でも全く異常なく動作しています。
■総評
回転数が5400と言う事で、発熱・静音とデータ用に優れたパフォーマンスを発揮しています。
メーカーサイトでもデータドライブ用に設計しているとの事で、データドライブとして使用することを推奨しています。
これは推測ですが、Greenをシステムドライブに使用されて故障したという事に対する布石というか注意なのかもしれません。
個人的に、数年前からHDDはデータドライブとして使用していたので、この注意書きには気がつきませんでした。
まだまだ、使用時間は6000時間強と寿命まではありそうですから、安心して使えそうです。
- 比較製品
- WESTERN DIGITAL > WD20EARS (2TB SATA300)
- WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]
参考になった10人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
