
よく投稿するカテゴリ
2015年10月3日 14:22 [863472-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 5 |
取付やすさ | 4 |
リテールが冷えないと勘違いして購入.
構成は以下のとおりです.
CPU:AMD A8 7650K BE BOX
CPUFan:Sycthe 兜2
CPUグリス: Zward MX-4
MB:ASRock FM2A88X Extreme4+
Memory:GSK RJX F3-17000CL11D-8GBXL(DDR3PC3-17000 4GBx2)
GPU:オンボード
HDD: WD10EZEX
Drive:Pioneer BDR-209XJBK/WS2
PSU:ENERMAX EMD525AWT
ケース:Antec P182
OS:Windows10 home 64bit(パッケージ
虎徹と兜2で迷いました.
虎徹を見ているとこちらより冷却性能などが良さそうですが,いちいち取り付けにマザボを取り外さなければならなくなりそうなのと,メモリをOCで動かしているので,そちらも冷やしたいなぁと思いトップフローのこちらを選択.
冷却性能は文句無しです.
通常時が大体40℃前後(室温25℃ぐらい)になりました.
静音性も良い方なのでは無いでしょうか.
あまり音は気にしないので.
ただ,取り付けがちょっと厄介でした(自業自得).
他の方も書かれていましたが,マザボをケースにつけたままだとかなり苦労しました.
マザボにもよるのでしょうが,私のケースだとケース上部に取り付けることになり,片方の爪をロックするのに苦労しました.
取り付けるときはきちんとマザボをはずすと良いでしょう.
ケースと取り付けにさえ気をつければかなり良いクーラだと思います.
ものぐさでもきちんとマザボを外しましょう.
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
「兜2 SCKBT-2000」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年1月31日 15:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年1月23日 00:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月14日 22:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月3日 14:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年4月3日 15:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月3日 00:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月6日 22:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月27日 21:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月9日 17:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月15日 19:41 |
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
-
【欲しいものリスト】ねるねるねるね
-
【おすすめリスト】20
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
(CPUクーラー)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


