
よく投稿するカテゴリ
2013年9月3日 12:51 [625315-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 4 |
取付やすさ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
ファンはAerocool製のLED搭載の物に交換しました |
以下の構成で組みました。
OS: Windows7 Home (64bit)
CPU: AMD FX8120
MOTHER: ASRock 990FX Extreme3
MEMORY: CFD Elixer(4G×4=16G)
CPUクーラー:サイズ 兜2 SCKBT-2000(ファンをAeroCoolShark Fan 12cm White Editionに交換)
グラフィックカード:Geforce GTX650
電源:SILVERSTONE SST-ST75F-P
ドライブ:DVDスーパーマルチ
ファンコン:Aerocool Strike Xパネル
追加ケースファン: ENERMAX T.B.APOLLISH UCTA12N-R
HDD/SSD:WESTERN DIGITAL WD30EURS / ADATA ASP600S3-128GM-C
まずリテールで仮組みをしてベンチ回して高負荷状態を計測。
その後クーラーを交換して温度を測ったところ
同日・ほぼ同時間でリテールとの差はマイナス6度!
(アイネックスのアナログ温度計にて計測)
かなり冷える部類のクーラーですね(^^;;
見た目は同社のグランド鎌クロス並みの大きさがあり
ヒートパイプの本数・形状から言っても冷えるだろうとは予想できます(^^
純正のファンについては1200rpmと言う事で非常に静音ですが
トップフロー式で、VRM近辺を冷やす形状をしている事を考えると
風量が足りなくて勿体無い気はします…
(CPU自体は純正ファンでも冷えるのですが…手を当ててみるとマザーボード側には風があまり届かない)
そこで、今回使用したPCケースがクーラーマスターの白色のケースだったため
白LEDを搭載したAeroCoolShark Fan 12cm White Editionに交換
こちらは回転数が1800rpmで、ファンの羽根も特殊な形状をしており
風量UPした訳ですが…
交換したところCPU周りにもしっかりと風が届くようになり
さらにCPU自体の温度も純正ファン使用時よりも2度程下がりました。
無論静音性能は下がってしまうのですが
クーラーの本体の形状がかなり風量に左右される形ですので
冷却効果をさらに上げたい!と言う方は
ファン交換にて性能がさらに上がりますので参考までに。
難点としてはやはり本体の大きさが災いしてケースを選ぶという点位ですかね?
ちなみに装着に関しては面倒くさがらず
マザーボードをケースから外して作業することをお勧めします。
価格・冷却性能を考えるとコストパフォーマンスはかなり高いと思いますよ(^^
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
「兜2 SCKBT-2000」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月8日 19:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月30日 22:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年1月31日 15:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年1月23日 00:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月14日 22:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月3日 14:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年4月3日 15:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月3日 00:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月6日 22:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月27日 21:53 |
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






(CPUクーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
