
よく投稿するカテゴリ
2016年4月29日 13:53 [926276-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
フォーカスが後ろに |
Lumix Lx5の方が一瞬でフォーカスして画質も素人には同じに見える |
時間をかけて撮ればこう言う背景のボケた写真も。 |
大きさはコンパクト |
暗いところではLumixちょっと苦手!? |
olympux xz1は手放せない!? |
1台で何でもできるカメラがほしくて購入してみました。
決まれば、ハッとする写真を叩き出します。
所有カメラはSony Nex, Sanyo Xacti, Olympus XZ1, Panasonic Lumix LX5です
動画を多用する僕にとってはPanasonic LX5が一番フィットしてます。
(もっと持ってるけれど比較対照にするものだけ羅列)
ただし静止画だけで比較すると、
明るいシーンでは、XZ1>EOS M>LX5 差は少ない感じです。
暗いシーンでは、EOS M>>XZ1>LX5 です。
ボケ方は、EOS M>>>XZ1>LX5ですね。
接写性能では、XZ1>>LX5>>EOS M
フォーカスの早さは、LX5>XZ1>>>>>>>>>>>>EOS M
Sony Nexは、自分撮り出来て、フォーカス早くて、アプリがあって
スマホで操作できるので、別次元で良いです。
なので、今回の比較に入れてません。
フォーカスの遅さはかなりのレベルでストレスがたまります。
Sonyが優秀すぎたのかなー!?
値段のわりにはとてもよいと思いますが、フォーカスが迷いそうな
暗いシーンや、フォーカスが後ろに行きそうな接写のシーンでは
例えタッチパネルを使用したとしても、上手くいきません。
総合的にストレスがたまるカメラ。
ミラーレスが欲しいなら、素直にSony買っておいた方が満足度も高く
きれいで、良い思い出が楽しく撮れます。
ミラーレスをすでに持っていて、高級コンデジも持っていて、
背景にボケが欲しいなら、フォーカスが良くなくて、
タッチフォーカスも充てにならず、何度もシャッター半押しして
フォーカスが合うまでのんびりと時間がある人は、
サブのサブのサブ程度には持っていても悪くは無いかな。
評価は値段が3万円としたときのお得気分をプラスした評価です。
それを差し引くと星はそれぞれ2個ずつ減ります。
画質だけは星は5のまま。
僕はSony Nexの単焦点レンズを買うかわりに、
これを買ってみました。 カメラを手にしたときのワクワクが
一番低かったカメラです。 悪くはないと思います。
- 主な被写体
- 風景
- 室内
参考になった2人
「EOS M ダブルレンズキット [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月10日 14:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月4日 00:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月27日 10:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月13日 10:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月23日 23:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月26日 12:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月19日 19:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年6月5日 12:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月29日 13:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月15日 14:38 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
サクサク撮れて使いやすい。満足度の高い機種
(デジタル一眼カメラ > EOS R6 ボディ)5
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
