EOS M ダブルレンズキット [ホワイト]
「EF-M18-55 IS STM」と「EF-M22 F2 STM」が付属するダブルレンズキット

よく投稿するカテゴリ
2019年5月4日 00:19 [1222214-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
キャノン初(だったと思う)ミラーレス一眼。
一足早くNikonから J1が出てて所有してましたが
メイン カメラが6Dだった事もありJ1を手放し 発売直後に購入しました。
EOS M本体
・EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM
・EF-M22mm F2 STM
・マウントアダプター EF-EOS M
・スピードライト 90EX
が同梱されたお得なセット♪
マウントアダプターで EFレンズも使え幅広く楽しめました。
既に手放してしまってますが、このお得なセット…
所有し続ければ良かったと後悔してます。
【デザイン】
今のEOS Mのベースデザイン。
シンプルでお洒落さがありました。。
この頃から カメラ女子とかが増えたような…
女性受けするデザインなのかも?
【画質】
普通に撮る分には 十分!
拡大しても シャープな描写でした
【操作性】
コンパクトさを求めるせいか、ボタンとグリップ間が狭く
平坦なボディで握る部分がなかった事もあり
撮影時の操作は 少しし辛い。
【バッテリー】
撮影シュチュエーションにもよると思うが
予備バッテリーが必要!という程のレベルではないです
【携帯性】
単焦点と標準レンズともコンパクトなので
持ち運び性は 抜群でした。
【機能性】
基本機能は 十分。
バリアングル液晶でない点だけが 惜しかった。
【液晶】
昼間は ちょっと見にくいかも
EVFがないので、撮影がしにくい時も ちょくちょく。
【ホールド感】
フラットなボディで握る部分が ないので
ホールド感は 弱い
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- スポーツ
参考になった0人
「EOS M ダブルレンズキット [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月10日 14:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月4日 00:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月27日 10:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月13日 10:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月23日 23:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月26日 12:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月19日 19:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年6月5日 12:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月29日 13:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月15日 14:38 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
