2012年 8月上旬 発売
REGZAブルーレイ DBR-Z260
薄型&スロットインドライブを採用したブルーレイレコーダー

よく投稿するカテゴリ
2012年10月30日 18:24 [543689-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
可も不可もなく
RD-S1004Kからの買い増しで初のBDを購入しました。
XS-40、RD-71、S1004Kとひたすら東芝中級機しか使った事がないので
他メーカーとの比較は出来ませんが、編集機能などは変わらず使いやすいです。
ただ、スロットインドライブなので飲み込みの心配などが抜けきれません。
特に大きな不満はない物の、倍速再生で微妙に音がとぎれます。
S1004Kに比べてもこのあたりは明らかに劣っているとこだと思います。
番組表はアナログ時代はiEPGがとても使いやすかったですが、デジタルになって
iEPGが使えなくなってからは、やはり使いづらいですね。
テレビのレグザ同様の解像度の番組表だと使いやすかったのですが残念な部分です。
また、S1004Kになれているせいか、番組を見た後、削除しようとクイックメニュー
ボタンで削除しようとすると、今までは一番下が削除ボタンだったの対し、Z260では
その部分にUSB-BD、DVD切り替えボタンとなっている為、毎回押し間違えてしまいます。
USB-HDDへの切り替え時間はS1004Kより多少早くなった物の、やはりストレスを感じ
ます。
機体がとにかくコンパクトなので、設置場所などの選択肢も広がり、このあたりは
高評価です。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった7人
「REGZAブルーレイ DBR-Z260」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月17日 03:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月29日 13:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月24日 11:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月16日 12:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年2月17日 16:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年2月14日 15:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年2月2日 22:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年1月17日 20:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年1月16日 18:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年1月14日 00:17 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
ユーザーレビューランキング
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
ユーザーレビュー ご利用案内
ご注意
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


