
よく投稿するカテゴリ
2014年8月17日 15:57 [746195-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
古いボードですが入れてみました |
【デザイン】マランツデザインのファンなので最高ですね。
【操作性】まだまだ初心者なので難しい部分もありますがリモコンはシンプルで慣れれば扱いやすいと思います。
【音質】自分好みで満足しています。
【パワー】我が家では持て余す程のPowerを感じさせます、まだ怖くてフルVolは為してませんが
【機能性】初心者には十分
【入出力端子】いずれ足らなくなるかも?でも今は丁度ピッタリ使いきってます。
【サイズ】AVアンプなのでこの位が迫力もありいい感じですがニトリ辺りのAVボードでは間に合わないでしょう、放熱の為の空間が必要ですので。
【総評】このアンプで3台目になります(マランツNR1604→デノンAVR-X1000→マランツSR6007と言う経緯です)
始めはスペースも考え薄型にしてみたのですが音の包まれ感がイマイチ納得出来ず1年と少しでデノンに、図体が少し大きければ違うかな?的な素人感覚で変えてみました。
やはり浅はかな素人感覚でした(笑)
約1年ほどDENONで我慢しましたがエントリークラスのAVアンプでは自分の満足は得られないのかな?と思い定価10万越えのアンプで考えようとこの機にしてみました。
型は既に旧型ではありますが定価の半額以下になってたので購入に至りました、SPも1604から変えてませんが5.1chで使用してますがやはり包まれ感が今迄とは違います。
ライブDVDも違えば映画もかなり良く自分の耳では十分満足しております、コレ以上は予算的にキツいのでこの位で満足です。
ホームシアター初心者で耳も素人ではありますがAVアンプに限らずではあるのでしょうが価格相応デスね。
音響は好みもありますが「価格=満足」でもある様な??
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった0人
「SR6007」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月17日 15:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月15日 23:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月10日 08:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年12月22日 16:31 |
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
(AVアンプ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
