AVENTAGE RX-A3020(B) [ブラック]
「シネマDSP HD3」を搭載した9.2chのAVアンプ

よく投稿するカテゴリ
2012年12月3日 15:18 [552290-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 4 |
パワー | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
3年前のパイオニアAVアンプ LX81からの買い替えです。
ヤマハ独自のシネマDSP HD3に惹かれて購入しました。
OPPO BDP95 からHDMIで本機に入力し、フロント2chはプリアウトでラックスマンの
507uに入力して前後のプレゼンスを付けた9.1chで聴いています。
素人ですが、レビューしますね。
【デザイン】
チタンカラーを購入。金属っぽい光沢感が気に入ってます。磨けば光るのでいつも布でフキ フキしたくなり、とても愛着が湧きます。
【操作性】
リモコンは学習機能があるので、アメリカ製のプレーヤーでも登録すればこれ一つで基本操 作が可能で便利です。iPadのアプリは非常に操作性が快適で、特に音場プログラムを頻繁に 変えたい時はiPadの方が楽です。
【音質】
映画に関してはシネマDSP HD3の効果でLX81とは比べ物にならない包囲感、臨場感が味わ えます。マンションなので映画館のような爆音は無理ですが、音の緻密さに関しては映画館
の大味な音に比べ超越しているかも知れません。
音楽については、マルチチャンネルで収録されたコンサートのDVDやBDは音楽系の音場プロ グラムを使うと、まるでコンサートホールの一等席に居るような幸福感を味わえます。
ただ、2chのソースを音楽系のプログラムで聴くと解像感が低下し、ボーカルも引っ込んで しまい、まるでお風呂で聴いてる様で話になりません。 ストレートデコードもしくは映像 系の音場プログラムの「ENTERTAIN」が意外としっくりくる事があります。基本はピュアで 聴いてますが、気分を変えて、多少の残響音を付加して聴きたい時は重宝しています。
【パワー】
標準的な日本の家屋に住んでる人には十分だと思います。−20db以上上げた事がありま せん。
【機能性】
十分です。音場プログラムの効き具合を微調整してカスタマイズ出来るのも嬉しいですね。
ただ、新搭載のエンハンサーのハイレゾモードは少々微妙な感じがします。私はエンハンサ ーON ハイレゾOFFが好みです。あと、ピュアモードにしなくてもディスプレーを消せる機能 が欲しかったです。
【入出力端子】
十分です。
【サイズ】
標準的な大きさ、重さだと思います。
【総評】
シネマDSP HD3に惹かれて購入しましたが、ボタン一つで映画館やコンサートホールの一等 席に居るような感覚を満喫できるのは素晴らしいです。幸福なひと時を与えてくれるこのア ンプを大切にしたいと思います。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった8人
「AVENTAGE RX-A3020(B) [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月21日 08:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年3月8日 11:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年9月15日 15:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月19日 08:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月5日 16:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年12月3日 15:18 |
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(AVアンプ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
