

よく投稿するカテゴリ
2013年2月6日 01:31 [570743-1]
満足度 | 2 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 2 |
マイク性能 | 無評価 |
MW600のクリップ破損による買い替えです。iPhone5、MacBookProで使用しています。
【フィット感】
○MW600よりクリップ部分が太くしっかりしているためクリップ破損の心配はなさそうです。
○全て物理ボタンでの操作のためMW600のような操作ミスはしにくく操作性はいいです。
×銀色のキャップ部分がしっかりと閉まらないためグラグラしてしている。一応、紐で繋がっているもののいつか切れてしまわないか心配です。
×MicroSDカードの差し込み口が狭いためBUFFALO製RMSD-32GC4SA/Eのように若干厚みのあるタイプのMicroSDカードを差してしまうと抜けなくなってしまいます。他社SDカードを使用する場合は注意が必要です。
【音質】
○SDカードからの音楽再生はiPhoneから直接イヤホン再生するのと同等以上かと思います。
×Bluetooth再生についてはノイズ音、エラー音が多発する。(F/Wバージョン 0.1.B.0.6)
【マイク性能】
・使用していないので無評価です。
【総評】
×2月4日にJoshin電機で購入しましたがファームウェアが初期バージョン0.1.B.0.6でした。(現在はバージョン 0.1.D.0.6)
上記に記載しましたBluetooth再生のノイズ音、エラー音、Font.binが入っていても日本語文字化けが酷くアップデートを試みようと思いましたがアップデートにはandroid携帯もしくはWindowsPCが必要とのことでMac、iPhoneユーザーではアップデートをすることも出来ません。SONYさんには顧客を選ばずMacユーザーでもアップデートが出来るよう対応して頂きたいです。
- 使用目的
- その他
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月1日 14:56 [537097-1]
満足度 | 1 |
---|
フィット感 | 3 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 4 |
【フィット感】
普通。可も無く不可もなく。
【音質】
前使っていたATH-BT04NCよりはいいです。
【マイク性能】
騒々しい店舗内でも問題なく通話できました。
【総評】
基本性能的には文句はないのですが、カタログスペック外の所で不満がかなりあります。
・♪〜♪ブッ!ピコピコ!ザッ!!♪〜
通話や音楽を鳴らしていなくても一分に一度位通信エラーが発生する
(F/Wバージョン 0.1.B.0.6)アンドロイド携帯以外にもPCやiPodTouch相手にも
試してみたが、何相手にしても通信の不安定さは改善されず。
ただし、自宅で充電しながら使うと殆ど通信エラーは発生しないので
ノイズ対策やエラー処理、アースの取り方に問題があるのではないか。
・ノイズ混入
人が多い場所だとノイズが入りやすい。背後にAMラジオのようなノイズが
音が細かく途切れながら頻繁に入る。
・ペアリングが突然壊れる
ある日突然鍵が破損したのか接続が不能になったため、ペアリングを作り直した。
買って半月程度これでは先が思いやられる。
・LiveWareマネージャーの「アプリケーションと設定」に入ってメニューボタンを押すと「Debug」ボタンが表示される。Debugモードに入って「FOTA reboot」を
タップするとMW1が再起動するので、これをやると通信エラー問題が解決される場合が
あるが・・・治る確率は10%位だろうか。
とにかく製品としての信頼性や完成度が低すぎる。ATH-BT04NCも人ごみだと音が途切れたりする事はあったが、こんな頻繁にピポピポ癇に障るエラーを起こす事は
無かった。マルチチャンネルや音質など基本性能は優れているが、色々粗の目立つ
製品というイメージが拭いきれない所が非常に残念。
今後のF/Wアップデートによる改善を希望するが、H/Wの設計不良が原因でF/Wでは
対応しきれないというオチも可能性としてはあると思うので正直今買うのはお勧めできない。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)






ゲーム実況にポッドキャストに必要十分な機能性
(ヘッドセット > Ifrit and USB Audio Enhancer Bundle)5
西川善司 さん
(ヘッドセット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
