POTENZA RE050A 225/40R18 92W XL

※ホイールは別売です
POTENZA RE050A 225/40R18 92W XLブリヂストン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年 7月 6日

プロフィール神奈川県藤沢市生まれ、現在茅ヶ崎市在住の湘南中年。少年期に5年間イギリス・ロンドン、スコットランド・エディンバラに在住していた事から、欧州車に興味を抱いたきっかけになった。慶応義塾大学卒業後、出版社に入社。輸入車専門誌にて執筆、編集を担当…続きを読む
2014年7月18日 14:43 [737929-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 3 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ブリジストンのロゴは控えめに印字されている。 |
POTENZA のロゴはカッコいい。 |
225/40R18 サイズを選択した。 |
![]() |
![]() |
![]() |
RE050Aと型番が大きく刻印されている。 |
扁平率が40%ととても薄いため、リムガードが張り出している。 |
独自のトレッドパターンが高いグリップ性能を発揮する。 |
知人が所有する欧州スポーティハッチバックにPOTENZA RE050Aを装備しましたので、タイヤのテストドライバーの経験を持つ筆者が一般道にてテストを敢行しました。
【街乗り】
スポーツタイヤだけあり、街中では、乗り心地はあまり芳しくありません。道の継ぎ目などはダイレクトにキャビンに伝わり、ワダチにもステアリングを取られることもありました。
ただ、クリップ性能は素晴らしく、シグナルスタートでは、ググッとアスファルトを噛み加速が良くなぅたという印象を受けます。また、空気圧の指定が高いため、転がり抵抗が向上し、市街地の燃費も15%ほどアップしました。
225/40R18というサイズのため、タイヤは非常に薄いので、路肩に停めるときには縁石とホイールの接触には要注意です。ホイールのリムを守る「リムガード」は、大きく張り出していますが、完全にガードできるわけではありません。
また、中央分離帯に設置されているキャッツアイ(反射突起物)も同じくホイールを痛める原因になります。常にタイヤが非常に薄いということを注意する必要があります。
【乗り心地】
街中、高速道路を含め硬めです。特に今回は扁平40%というタイヤのため、その印象はさらに強く感じますが、装備したクルマの車体剛性が高いため、ショックをうまく吸収してくれ、不快なものではありません。
【グリップ性能】
グリップ性能には申し分がありません。ワインディングロードを本気で攻め込んでも、タイヤの剛性をステアリングを通じて感じ取ることができます。
オーナーいわく、「クルマがワンクラス上級のスポーツモデルになったようだ」というコメントをもらいました。
時間が許せばサーキットを走ってみたくなるグリップ性能です。
ただ、ワダチには弱く、ステアリングを取られることもしばしばあります。
【静粛性】
スポーツタイヤですので、決して静かとはいえません。高速道路を法定速度に則り走っても、エンジンや風切り音と共に、タイヤが転がるロードノイズもしっかり聞えます。
最近のハイパフォーマンスカー向けに開発されていますので、あまり古いクルマに装着すると、逆効果になることもあります。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
