
- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.56 | 4.48 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.41 | 4.32 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.56 | 3.97 | -位 |
マッサージ効果![]() ![]() |
4.32 | 4.32 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.12 | 4.03 | -位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
4.29 | 4.14 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年9月14日 08:17 [628475-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 4 |
マッサージ効果 | 5 |
サイズ | 2 |
機能・メニュー | 3 |
革張りで高級感があり、温感ローラーがついていて購入して満足しています。
ただ、自宅は開ドアでいわゆる一般的な幅なのですが搬入する時にかなり手こずりました。
印象は大きい!!!でした。
使用してみると、コース選択にもなっていて1回のコースが15〜20分程度で終了です。
リクライニングで使用していると背もたれ部分はそのままで、足の部分だけが戻ってしまいます。
気持ちよくて寝てしまうと気づいたときには変な体勢なので足がつったような感覚になっています。
コースが終了しても元に戻らないような機能の方が良かったかも??
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月30日 18:26 [606683-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
マッサージ効果 | 3 |
サイズ | 2 |
機能・メニュー | 3 |
【デザイン】
普通です。黒いソファーと並べていますが、違和感ないのでOKです。
【使いやすさ】
基本、メニューからコースを選ぶだけなので、使い易い部類でしょう。でも、他の機種もこんなもんでしょう。
【静音性】
静かな深夜にやると、それなりに動作音がします。大きいというわけではなく、駆動する音なのでこんなもんかな、というレベルです。音も無く動く、というものではないです。
【マッサージ効果】
こんなもんでしょう。
完全に人の代用にはならないと期待もしていなかったので、失望もありません。風呂上りなどに使うと、眠気を誘いますので、それなりに効果があると感じています。
個人的には整体(人の手)と組み合わせてかなり高いレベルで効果が期待できます。
【サイズ】
でかい。でもこんなもんでしょう。
【機能・メニュー】
特に不満はありません。マニュアル操作が出来るといいような気も。
【総評】
これだけの価格がするので、期待半分というところもありましたが、家族の使用率も高いですし、それなりに満足しています。これ以上のものを求めるのであれば、高度なAIを積んで学習機能を持たせるところまでいくのではないでしょうか。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月23日 00:00 [567087-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
マッサージ効果 | 4 |
サイズ | 2 |
機能・メニュー | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月2日 05:08 [523724-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
マッサージ効果 | 4 |
サイズ | 2 |
機能・メニュー | 5 |
リアルプロの新型という事で、早速、試乗してきました。3〜4回モミ、又は指圧モードでの感想です。
【デザイン】
一言で言えば、前の70と、余り変わりばえしません。パッと見た目では区別が付かないかもしれません。事実、73と70が並んで設置されていましたが、思わず機種番号を確認してしまったくらいです。手モミの個所、足モミの個所が変わったくらいでしょうか。些か優しい感じになっているかもしれません。ただ、レザータイプのシートは変えて欲しい。もっと通気性のよいものを臨みます。
【使いやすさ】
70と基本的に変わっていなと思いますので、70が操作できる方なら問題ないでしょう。それに、特殊な操作は無い様なので、普通にマッサージチェアを操作できる方なら説明書などなくとも基本操作は可能かと思います。又、70同様に音声ガイドがあるので、不慣れな方も大丈夫でないかと思います。多分(私は五月蠅いので、まともに聞いた事がないので、具体的なガイド内容を知りませんので、悪まで推測です)。
【静音性】
マッサージチェアにはつきもののモーター音がしますが、マッサージチェアとしては普通だと思います。初心者の方は、やや五月蠅いと感じるかもしれません。
【マッサージ効果】
以前より、滑らかの感じになった様な感じがします。基本的な機能は70と変わりばえしないと思いますが、以前の様な機械的な感じが弱化薄らいだ様に思えました。又、全体的に優しく包み込む様な感じになっていると思います。ゴリゴリが良いという方には、少し物足りない感があるかもしれません(でも、強くすれば、結構、ゴリゴリきます)。その他、手モミは70より良くなっていると思います(心持ちですが…)。
【サイズ】
まあ大きいです。重いです。70と同じです。このクラスでは仕方ないのでしょうが、大きさは兎も角、85kgは、ちょっと考えものです。個人的には、せめて50〜60kgくらいに抑えて欲しいところです。
【機能・メニュー】
パナソニックの最上位機種なので、機能は豊富です。操作パネルも70同様椅子の横に固定できるので、邪魔にならなくて良いです。パネル操作も、70と殆ど同じだと思います。
ただ、個人的には、この熱い中、標準で温感機能がオンになるのはやめて欲しいです。この機能も売りの一つではありますが、私は、余り温感マッサージが好きではないので、基本はオフにして欲しいところ。まあ、私個人の好みの問題ですが。
【総評】
基本は、前最上位機種の70のバージョンアップ、もしくはマイナー変更版という感じです。しかしながら、モミ感覚が70とは変わった気がします。私は個人的にマッサージチェアのメーカー毎にモミ感覚の区分けをしています。”ファミリー”は優しい(軽い)揉み具合、”フジ医療”は普通(可もなく不可もなく、標準的な強さ)、”パナソニック”は強く、機械的なモミ(人によっては痛いかも)という具合です。この機種は従来の強く機械的なモミ方が幾分優しくなった感じがします。リラックス感が強まったという感じかもしれません。他のメーカーのモミ方に幾分近くなった感じがします。従来のゴリゴリが好きという方にとっては好みが分かれるところかもしれません(70の方が良いという方もいるかもしれません。比べてみる事をお薦めします)。
私もゴリゴリが好きな方ですが、許容範囲でした。寧ろ、リラックス感が増したところを評価したいと思います。
- 設置場所
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
マッサージチェア
(最近3年以内の発売・登録)






(マッサージチェア)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
