GA-Z77P-D3 [Rev.1.1] レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1155 チップセット:INTEL/Z77 GA-Z77P-D3 [Rev.1.1]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-Z77P-D3 [Rev.1.1]の価格比較
  • GA-Z77P-D3 [Rev.1.1]のスペック・仕様
  • GA-Z77P-D3 [Rev.1.1]のレビュー
  • GA-Z77P-D3 [Rev.1.1]のクチコミ
  • GA-Z77P-D3 [Rev.1.1]の画像・動画
  • GA-Z77P-D3 [Rev.1.1]のピックアップリスト
  • GA-Z77P-D3 [Rev.1.1]のオークション

GA-Z77P-D3 [Rev.1.1]GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 6月14日

  • GA-Z77P-D3 [Rev.1.1]の価格比較
  • GA-Z77P-D3 [Rev.1.1]のスペック・仕様
  • GA-Z77P-D3 [Rev.1.1]のレビュー
  • GA-Z77P-D3 [Rev.1.1]のクチコミ
  • GA-Z77P-D3 [Rev.1.1]の画像・動画
  • GA-Z77P-D3 [Rev.1.1]のピックアップリスト
  • GA-Z77P-D3 [Rev.1.1]のオークション

GA-Z77P-D3 [Rev.1.1] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.00
(カテゴリ平均:4.42
レビュー投稿数:3人 
  1. 5 0%
  2. 3 0%
  3. 2 0%
  4. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
安定性 安定して動作するか 4.33 4.54 -位
互換性 パーツとの相性など 4.50 4.43 -位
拡張性 拡張性スロットやポートは十分か 3.33 4.13 -位
機能性 付加機能は十分か 3.33 4.27 -位
設定項目 設定項目は豊富か 3.50 4.22 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 2.00 3.77 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

GA-Z77P-D3 [Rev.1.1]のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

T,Jさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
1件
0件
CPU
1件
0件
メモリー
1件
0件
もっと見る
満足度4
安定性4
互換性無評価
拡張性3
機能性3
設定項目3
付属ソフト無評価

後でKつきi7に交換するつもりだったのですが、
Celeronが快適すぎるのでG550が乗っかってます・・・。
これはこれで、メモリを1600MHz動作させられるのでいいかも。

特筆すべきこともありませんが、廉価なZ77搭載ATXマザボとしてはまあまあ優秀ではないかと思います。
このPCを組んでからそろそろ半年になりますが、今のところマザボに起因する問題は皆無です。

自分が今やっているように、メモリ帯域に制限がかかっている低価格帯のCPUのメモリをフルに使える、というのはちょっとしたメリットかもしれませんね。
もちろんデュアルチャンネル対応ですので、Celeronでもエクスペリエンスインデックスのメモリスコア7.9をたたき出せます。

レベル
初めて自作
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

mizikanamonoさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
5件
マザーボード
2件
0件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
安定性5
互換性5
拡張性4
機能性4
設定項目4
付属ソフト3

僕が使ってる構成
MB:これ
CPU:core i3 2120
メモリ:4GBx2 8GB(会社はトラセンドで周波数は1333)
GPU:GTX660 OC MSI
【安定性】
今のところ安定して動作しています
OCはcore i3なのでしませんが、OCしても安定して動作すると思います
【互換性】
今は相性は発生していません
【拡張性】
やはり安い物なので、Z77にしては拡張性が少ないです
CPUに一番近くにあるPCiエクスプレスx16の上にx1がないのが残念です(高めのグラフィックボードをつけると下のほうが干渉してしまい使えなくなってしまうので)
mSATAがついてるところは良かったです(使わないと思いますが)
【機能性】
BIOSは3Dになってて見やすい&設定がしやすいのと日本語対応です
【設定項目】
僕はあまりBIOSはいじらないのであまり分かりませんが前のマザーに比べたら少し増えました
【付属ソフト】
GIGABYTEから直接ダウンロードしました。これは普通でした(ただし一部が英語です)
【総評】
エンブレムシールがついてきます
Z77ってどんな感じか知りたい人はお勧めです

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

MasterDaytraderさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:104人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
2件
125件
ノートパソコン
3件
53件
CPU
4件
52件
もっと見る
満足度4
安定性4
互換性4
拡張性3
機能性3
設定項目無評価
付属ソフト1

 メイン機の Asrock Z68 Extream4 +i7 2600k のマザボが、お亡くなりになり急遽アマゾンで購入しました。修理の1か月間のリリーフ用として、購入しました。インストールしての感想です。

【安定性】
 とりあえず、動きます。

 ただ、マルチディスプレイ環境にしようとしたところ、オンボードとグラフィックカードのどちらか一方にしかできませんでした。

 バイオスにもそれらしいところはなかったので、サポートに確認したところ、

 周辺機器→内蔵ディスプレイ→ENABLED

 にしないと、Autoだと、どちらか一方になってしまうとのことでした。

 この辺りは、GIGA特有の仕様で分かりにくかったですね。

【互換性】

 Win7 64bit のZ68チップセット環境でしたが、クリンインストールすることもなく、そのまま、載せ替えできたので、良かったです。


【拡張性】

 PCIexのスロットが少ないので、それなりです。

【機能性】

 バイオスが日本語表示できるので便利です。また、バイオス画面でマウスも使えます。

 USBキーボードでも、バイオス画面に入れるので、重宝しますね。


【付属ソフト】
 Z68の環境で、Win7 Pro 64bitがインストールされているところへの、マザボの載せ替えです。クリーンインストールではなかったとは言え、付属のDVDは、起動できませんでした。

 チップセットドライバがないと、LANも動きません。ネットにつながらない訳です。

 DVDの中身を見たのですが、どれがチップセットドライバか、LANドライバか分からなかったので、結局、別のPCで、GIGAのサイトからドライバをダウンロードしました。

 複数台、PCが無いと、ここで、アウトでしたね。

 動かないドライバインストール用ソフトだったということで、【1点】の評価としました。

【総評】

 とりあえず、代打のマザボとして、まずまずといった感じですが、付属品は、SATAケーブル2本しかないので、初めてPCを作る方は、ケーブルも買わないといけないので、かえって高くつくかもしれません。

 あと、グラフィックが、オンボードは1画面しか出力できませんし、PCIexのスロットも、*16/*8用のは2本しかないので、あまり、マルチ画面用には向きません。

 ただ、2600kの処理能力を考えると、この位のほうが、バランスが良いかもしれません。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

GA-Z77P-D3 [Rev.1.1]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

GA-Z77P-D3 [Rev.1.1]
GIGABYTE

GA-Z77P-D3 [Rev.1.1]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 6月14日

GA-Z77P-D3 [Rev.1.1]をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(マザーボード)

ご注意