

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.67 | 4.24 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.83 | 4.29 | -位 |
おいしさ![]() ![]() |
4.67 | 4.30 | -位 |
維持費![]() ![]() |
3.67 | 3.99 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.50 | 4.18 | -位 |
取り付けやすさ![]() ![]() |
4.50 | 4.38 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年7月19日 00:04 [611881-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
おいしさ | 5 |
維持費 | 4 |
サイズ | 5 |
取り付けやすさ | 5 |
今までパナソニックの1リットル(実質1リットル以下)程度の浄水ポットを使っていました。2リットルなので使うたびに水を足さなくても大丈夫なので便利になりました。味の方もパナソニックに比べるとまろやかな気がします。
良くない点はマニュアルがわかりにくい。「メモ」の機能の説明が別のモデルとごちゃごちゃに書いてあり、自分の浄水ポットがどっちなのか良くわからなかった。
ネットで調べたところ、この機種の「メモ」の機能は2ヶ月カウントダウンしているだけみたいですね。この機能は要らないかな。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 浄水器・整水器
- 1件
- 0件
2013年5月21日 21:59 [597507-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
おいしさ | 5 |
維持費 | 3 |
サイズ | 4 |
取り付けやすさ | 5 |
【デザイン】
デザインは普通ですね。キッチンには合う色ですね。
【使いやすさ】
少し大きいので冷蔵庫には入りませんが、常温保管用でほしかったのでとても良い。
炊飯器に入れるのに一度で済むのが特に良いです。
【おいしさ】
使わない時と比べてとってもおいしくなりました。
【維持費】
カートリッジが高い気がします。でもおいしくなるので仕方ないかも。
うちは日本のやつを買ってます。
【サイズ】
上にも書きましたが冷蔵庫には入りませんでした。キッチンでも存在感あります。
【取り付けやすさ】
カートリッジは取り付けやすいです。
【総評】
少し大きいですが使いやすく、水もとてもおいしくなりました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月22日 06:17 [590259-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
おいしさ | 3 |
維持費 | 4 |
サイズ | 5 |
取り付けやすさ | 5 |
アルーナXLのモニターに当選したので、レビューします。
デザイン
シンプルでいいですね。
使いやすさ
あくまで目安ですが、カートリッジ交換時期がわかるのもGOOD!!
大きいので、何度も水を入れなくてもいいので使いやすい。
おいしさ
ほかの皆さんの書かれているような効果があまり感じられない。
住んでいるところの上水はかなりカルキ臭いので、いつも煮沸してから、カルキを飛ばして使っている。そのまま上水をいれると、多少は、よくなるがまだ飲めるような匂いではない。
維持費
もうちょっとカートリッジが安くても・・・
サイズ
2Lもはいるし、ちょうどいいかな。
取り付けやすさ
はめるだけだしね。
総評
やっぱり味がネックです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月21日 13:39 [590044-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
おいしさ | 5 |
維持費 | 3 |
サイズ | 3 |
取り付けやすさ | 4 |
モニターキャンペーンに応募したら当選しました^^
1週間ほど利用したので評価したいと思います。
・デザインは良いと思います。シンプルだしブリタって感じですね。
・使いやすさはマレーラと比較すると良くないです。水を入れる際に蓋を毎回開ける必要があります。マレーラは指一本でパカパカと蓋が開閉できたのに、と思ってしまいます。
・おいしさはとても良いですね。あっさりとした水になります。本当に浄化されてるんだと感じますよ。
・維持費はブリタのカートリッジなら大体決まってますね。私は良く楽天で最安値を探してまとめ買いをしています。8個で6500円から7000円くらいかな☆
・サイズは特に不満はありません。すっきりとしています。
・取り付けやすさは良いです。パーツが取り外せて洗うことができますし、カートリッジも簡単に取り付けが可能です。ブリタを使っている方なら問題ないです。
・満足度は4にしました。マレーラと比較すると蓋の開閉だけが劣る気がします。その他はとても気に入っています。
BRITAというブランドも安心して使えると思っています☆
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月21日 10:38 [589986-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
おいしさ | 5 |
維持費 | 5 |
サイズ | 5 |
取り付けやすさ | 5 |
今までいろんな浄水器を使ってきましたが
買った水のほうがおいしいので買ってました
夏はカルピスとかポカリを作るのにもけっこうつかいますので
買ってくるのが大変でした。
ブリタのモニターキャンペーンを見つけて
ためしに使ってみましたら、、、あれ おいしいなあ
水が甘いなんて久しぶりに感じました。
主人は焼酎の水割りを飲んでますが、とてもおいしいと
飲みすぎ注意です^^;
子供たちも今まで水を飲まなかったのですが、
これはおいしいと飲んでます。
カートリッジもアマゾンとかで安いし、経済的だと思います。
いろんな国で使われているみたいですが、発展途上の国でも
電気を使わないのでつかいやすいと思います。
うちにとっては大発見でこれからもつかっていこうと思います。
今まで4万〜5万の浄水器をつかってましたが、アルカリイオンとか使わないので
もっと浄水に力をいれてほしいです。
こんなに簡単な仕組みでおいしい水が作れるのに電気まで使ってもおいしくないって
無駄がおおいですね^^
さすがドイツと少し感じました。
カートリッジがちゃんと取り替えると2ヶ月で1000円みたいですが
もう少し安くなればいいですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 浄水器・整水器
- 1件
- 1件
2013年4月8日 11:56 [586897-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
おいしさ | 5 |
維持費 | 3 |
サイズ | 5 |
取り付けやすさ | 3 |
嫁がブリタを買って来て、初めはただの浄水フィルター付きのポットで特に魅力を感じていませんでしたが、水がまろやかになって水道水独特のカルキっぽい匂いがなくなり、すごく飲みやすい水になるのに驚きました。コーヒーが美味くなったので水質?の違いでこんなにも変わるのか!ってオーバーな表現ですが、本当にびっくりしました。
冷蔵庫で冷やした水専用を1個持ってますが、料理に使えるようにペットボトルに移し替えて常温水を作ってましたが、これって結構面倒なのでもう少し容量が大い常温専用が欲しいなーっと思ってたところ、ブリタのモニターキャンペーンを知り応募したらアルーナXLが当たっちゃいました。
常温水がいつでも常備できるようになったので、めっちゃくちゃ重宝してます。
アルーナは蓋を外して水を入れるので面倒です。どうせ買うなら水入れ口があるマレーラをおすすめします。
フィルターが2カ月に一回の交換で1,300円程かかりますので、5個程ストックしてます。
フィルターは並行輸入物が安く売ってますが、日本の水質に合わせて研究開発された日本仕様のフィルターを買いました。並行輸入品と日本仕様の違いは、日本仕様のフィルターにはごく微量の銀が入って細菌を滅菌できるって事らしいですが、信じるか信じないかはあなた次第ってとこですね。
ポット型浄水器モニターキャンペーンはこちら
https://d.brita.co.jp/em/enq/enq_form.php?qIds=kAUiw4idBLWK
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
浄水器・整水器
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(浄水器・整水器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
