
よく投稿するカテゴリ
2025年8月7日 06:34 [1979071-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
【デザイン】
充電するバッテリーサイズからすると大きいと思います。
厚みがあるので持ち歩く時も邪魔に感じます。
【機能性】
ソニーのコンデジのバッテリーが充電出来ます。
付属のケーブルでデジカメに給電することも出来ます。
【使いやすさ】
コンセントに直差しするタイプでケーブル不要です。
【総評】
純正バッテリーを安心して充電することが出来ます。
充電の進行度合いがLEDで表示されるのが便利です。
ただ、価格が高いのがネックです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年5月17日 21:44 [1844618-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
形状 |
X・G |
N・D・T・R・K |
![]() |
![]() |
|
充電レベルが4段階でわかる。 |
スペック |
ZV-1のバッテリー(X)の充電用に購入
(カメラセットではカメラ本体経由でしか充電出来ないため。)
【デザイン】
比較的大きいと思います。
厚みだけでももう少し薄いと持ち運んだりする場合良かったと思う。
【機能性】
汎用性があってある程度色々なバッテリーを充電できるようです。
D・G・K・N・R・T・Xタイプが使えるようです。
充電レベルが見れるような仕組みも備わっています。
また切り替え式で同時利用は無理ですがUSBパワーもとれるようになっています。
【使いやすさ】
コンセントに直で刺すタイプなので、近くのコンセントがつぶれる可能性も高いです。
【総評】
普通に使える充電器です。
ただもう少し安いとうれしい。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年9月15日 17:10 [1759214-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
【デザイン】シンプルな黒のデザインです。 背面のコンセントがたたんで収納できるので持ち運びの際にコンセントのでっぱりが邪魔にならずに良いです。 しかしながら、後述する複数種類のバッテリーに対応できるためか、大きさが結構大きいです。 自宅使用となってます。
【機能性】充電度合を示すLEDインジケーターがあるのが便利です。 X/N/G/D/T/R/Kの複数のタイプのバッテリーに対応しているので、いろいろなSONY製品を持っている人には一つで事足りるので便利です。 しかし、デジタル一眼αやRX10で使われているWバッテリーには対応していないのが残念。
【使いやすさ】正面のUSB充電・給電とバッテリー充電の切り替えがあります。 が、両方を同時に利用できれば良かったので、少し残念です。複数種のバッテリーに対応、けど引っかかりがあり、セットするときのスムースさに欠けます。
【総評】RX100と同時に購入して10年が経過しました。 RX100に標準添付されたバッテリー1個だけで事足りたので予備のバッテリーを購入しなかったこと、そしてRX100のマイクロUSBを使った充電がとても簡単で便利だったことから、BC-TRXは結局ほとんど使わずしまいでした。 予備バッテリーがある人、Wバッテリー以外の複数種類のバッテリーを持っている人には必須アイテムだと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月1日 01:53 [1576887-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
ZV-1を購入して2本のバッテリーで運用しているため本体充電だけでは追いつかなくなり、こちらの商品を購入しました。
【デザイン】
洗練されたデザインとは言えませんが、ソニーらしいデザインで良いと思います。
【機能性】
複数の種類のバッテリーが充電できるのは良いことです。
USB充電の端子も付いていて旅行など外出先で使える便利な機能だと思いますが、バッテリーを充電するかUSB充電をするかの1択なのが不便なところです。どうせならUSB充電もバッテリーへの充電も同時にできる方が良いと感じました。
また、充電完了のランプがあれば良いのですが、バッテリー残量のランプの消灯=充電完了となるのが分かりにくい点です(他メーカーでもそういったパターンもありますが)。
【使いやすさ】
複数種類のバッテリーを充電できる仕様のため、バッテリーを差し込みにくいと感じることがあります。この点は改善していただけると良いかと思います。
【総評】
やはり純正なので少し高いなぁと感じてしまいますが、やはり安心感はあるので純正が良いのかなぁと感じています。もう少し安価になれば言うことなしです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月2日 02:36 [1213320-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
中古のRX100MK2を買ったら、いっしょに付いてきました。
カメラ本体にUSBを挿して充電するより、電池を抜いてこちらで充電する方が手軽なのはいいです。
ただ、他の充電池と共用しているため、充電池の入れ方に気を使います。
USBも付いていますが、充電池の充電と同時には使えません。
USBでの充電か、充電池の充電どちらかをスイッチで選ぶようになっています。
これで、USB充電する人っているんですかね?USBはいらないので、もう少しコンパクトにして安くした方がいいと思うんですけど。
それと、購入時、SONYのロゴのSの字の上に塗料の汚れみたいなのが付いていたので、シンナーで拭いたら、Sの字が消えて ONYになって、Sの字の回りの下地の黒い塗料も少し溶けてしまいました。
塗料の汚れと思ったのは、ロゴの塗料がかすれてそう見えただけのようです。
でも、大手のメーカー品でシンナーで文字や下地の塗料まで溶けてしまったのは初めてです。
天下のSONYでこれはなんだかなぁと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月9日 01:10 [1018775-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
SONYのコンデジWX−500の付属のチャージャーは、カメラ本体に直接繋ぐ仕様。カメラにカバーがあって、それを開けてUSBコードの細い方のジャックを挿してチャージしますが、挿しにくいし充電中ランプもよく見えないし全くダメな仕様です。WX-500はその様に使いにくいが、SONY は他機種ではもう少し良いのもある様。
さてカメラ本体に接続して充電する仕様と言うのは。1個のバッテリー使用なら我慢して使えます。
しかし電池2個を所持していて撮影時に満充電の電池を使う場合は、出かける前に減った電池をまず外して、新たな満充電の電池を入れる事になります。新たな電池が減ったら前に外した減った電池は充電出来てないので減ったままです。
たくさん撮るために2個の電池を持ち出す場合ですが。電池を2個満充電するには今使った1個目を充電して出して、2個目をカメラに入れてまた充電開始。けっこう面倒。
外付けのバッテリーチャージャーなら、減った電池を外付けで充電しながら置いとく。新たな電池で撮影し、撮影後は今使って減った電池を外して充電しておいて前の満充電の電池をカメラに入れればよい。電池を2個持ち出す時も楽です。ともかくいつも満タン電池が2個使用出来る状態にすぐなります。
話すと面倒ですが、チャージャーは、外付けの方が断然便利でしょう。
この様な外付けのチャージャーは、カメラに付属品で付けて欲しいです。単体では値段が高過ぎ。前買ったちょっと高性能志向のコンパクトのリコーのカプリオGX−100と言うのには付いていました。サイズはもっと小さくて兼用ではなく、1種類の電池しか入りません。しかし専用電池仕様の方が安く小さく作れると思います。
《その他このチャージャーを使用して》
1、バッテリーを斜め下方向に挿してセットしますが、一発で出来ない、挿し直しする事が多い。他のバッテリーも充電出来る仕様なので、隙間・スペースが多く、きちんと入らない。私のバッテリーはNP-BX1です。
2、サイズが大きいので持ち歩く際は少し邪魔。
3、充電の進み具合が緑の点灯ライト(3灯かな?)で分かるし、充電が終わると全部ライトが消えるので良い。
4、純正なので安心。純正を購入前にチャイニーズ製のある格安の互換品を買ったが危ない気がして返品した。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月21日 13:37 [799706-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ケーブルは使わないので箱の中のまま |
充電開始 |
ゲージで視覚的に進捗が判ります |
…もうちょっと売れるのではないかと思います
Panasonicの充電器と違い、NP-BX1/BN1/FG1/BK1/FD1/FT1/FR1/BG1というバッテリーに広く対応しているので、SONYカメラを使い続けるなら絶対御買得です
コジマYahoo!店で¥4340、Pt540使用で¥3800で買いましたが、良いモノですよ♪
バルクで2014年に買ったBC-TRN2よりも、DSC-WX60/200同梱のNP-BNの充電が心なしか速いです
※バルクなので品質他の要素に疑問符が付きますしね
BC-TRN2をY!オクで¥500(\1000近くになると思ったけど)で処分して、Pt540を使用して持ち出し\3300で買いましたが、皆さんも機会ありましたら「正規品」をお求めになることをお勧めします
性能・デザイン・信頼性…、どの方面からでも満足できますよ♪
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
カメラ用バッテリー充電器
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(カメラ用バッテリー充電器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
