※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
<お知らせ>
本製品の一部において、内蔵バッテリーの交換プログラムが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
本製品の一部のドライブにおいて、データの消失などを引き起こす可能性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1275
MacBook Pro 2500/13 MD101J/AApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月

よく投稿するカテゴリ
2016年12月16日 14:30 [985899-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 2 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
レビュー時点でApple公式で販売されている関係上、「古いから」という採点はしません。
【デザイン】
MacBookProのデザインですね。
特に閉じた時の見え方が個人的に好きです。
【処理速度】
i5-3210Mですので高性能とはとても言えませんが、普通に作業を行うだけであれば問題はないです。
FinalCutなども使いますが、待ち時間が長いことは長いですが編集自体はできるので助かっています。
【グラフィック性能】
高くはないですね。Intel内蔵ですから。。。
【拡張性】
非常に高い。。。というか拡張性の高いmacbook proの最後のモデルです。
メモリ16GB、SSD500GBに換装しているため、動作は快適そのものです。
【使いやすさ】
タッチパッドの使いやすさが最強です。
光学ドライブ搭載も確かこの機種で最後でしたかね。。。
【携帯性】
最新機種には劣りますが、持ち運びも可能です。
もともと17インチを持ち運んでいたこともあり、むしろ軽く感じています。
光学ドライブが必要な方は、光学ドライブを別途持ち運ぶ必要がないため便利だと思います。
【バッテリ】
フル使用で3時間は持ったため、上出来です。
作業内容は
1.FinalCutでのムービー取り込み+FireWireHDD
2.講義のメモ
です。
【液晶】
酷いです。
13.3インチで1280x800は流石にないです。
ここだけはがっかりポイントですね。
【総評】
mid2012モデルではありますが、公式で未だに販売されている機種になります。
ということはしばらくOSサポートも切れないのではないかと信じています。
今からでも検討してみてはいかがでしょうか。おそらく最安でメモリ16GB+SSD500Gbにできる機種だと思いますよ。
- レベル
- 中級者
- 使用目的
- ネット
- ゲーム
- テレビ・DVDなど
- 文書作成
- 画像処理
- 動画編集
参考になった7人
「MacBook Pro 2500/13 MD101J/A」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月6日 18:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月1日 13:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月2日 18:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月11日 20:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月20日 22:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月11日 09:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月7日 16:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月16日 14:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月8日 23:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月4日 07:05 |
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
(Mac ノート(MacBook))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
