EF40mm F2.8 STM
- 直径68.2mm、厚み22.8mm、重さ約130gと薄型・軽量なパンケーキレンズ。最短撮影距離は0.3m、撮影倍率は0.18倍。
- ステッピングモーター(+ギア)を採用したことで、レンズの小型化、静音・高速オートフォーカスを実現。動画撮影もより快適に行える。
- コンパクトな設計のため、気軽にスナップ写真を撮ることができ、人物撮影においては、圧迫感を与えることなく撮影できる。

よく投稿するカテゴリ
2018年4月11日 23:19 [1119623-1]
満足度 | 2 |
---|
操作性 | 2 |
---|---|
表現力 | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 2 |
【操作性】
コンパクトなレンズのため、操作性は快適では無い。
価格から考えると
【表現力】
F2.8なので、別途保有しているEF 24-70mm F2.8 L USM IIと比較して、ボケ量に利点が有るわけでも無く
逆光体制も低く、使いづらい印象。
【携帯性】
このレンズの最大の特徴。
ボディキャップとまでは言わないが、FF対応パンケーキレンズとして十分コンパクト。
【機能性】
AFも早くなく、AF駆動音も若干うるさめ。
【総評】
コンパクトさを優先して購入したが、単焦点レンズなりの映りの良さも期待していただけにちょっと物足りない。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月10日 07:19 [753569-1]
満足度 | 2 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 2 |
写りはシャープで、色ノリもよくいいレンズですが、Canonが推奨しているX7などのkissシリーズだと、
外観の見た目は大変マッチしているのだが、いざ撮影するとAPS-Cサイズ換算で約60mmとなり、とても中途半端な距離になってしまうため、子供を撮影するにしても、風景を撮影するにしても、あまり魅力的な画角が撮影できない。
やはりフルサイズで使用する事を前提にするなら素晴らしいレンズかと思います。
X7につけた時のコンパクトさにはものすごく魅力的でしたが、APS-Cサイズには40mmは中途半端と言わざるおえません。
APS-C換算で35mm〜40mm程度で撮影できるパンケーキレンズがでたらバカ売れするでしょうね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
