
よく投稿するカテゴリ
2020年9月1日 03:51 [1363353-1]
満足度 | 4 |
---|
処理速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 4 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 4 |
第3世代 Intel CPU 良い時代でした
第3世代 Intel i3-3220からの乗せ換えになります。
2コア4スレッドでのゲーミングに限界を感じてはいましたが、さりとて3770は中古価格が一向に下がらない。
3770を2万出して買うのなら、新しい世代のCPUで組んだ方がいいレベル。
3570、3550、3470の価格が落ちてきていたタイミングで、最も安かった3470を繋ぎとして試してみることにしました。約6000円。
2コアが4コアになっただけですが、もっと早めに買っておけばと思うぐらい、フレームレートは劇的に変化しました。
グラボ次第ではありますが、FHD 60fpsであれば、設定次第で結構なゲームが出来ました。
さらに、グラボを、Radeon R9-280X>Vega56に変えたところ、2018年、2019年ぐらいの最新ゲームも、十分遊べるレベルになりました。
さすがにVega56においては、ボトルネックになって、80%ぐらいの性能しか出せませんでしたけどね。
2012年に発売された第3世代のCPU、i5-3470ですが、2020年でも、重い作業でなければ、それなりに使えるCPUだと思います。
まぁ、わざわざ買うものではないですけどね。
Ryzen 5 3600で新しく組むこととなり、i5-3470一式を友達にあげて、僕のところでの役目は終わりました。
i3-3220、i5-3470、安くて高性能で、とても良いCPUでした。
ありがとうございました。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった7人
「Core i5 3470 BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月1日 03:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月19日 13:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月19日 09:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月23日 23:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月13日 21:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年2月28日 11:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月16日 15:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年1月28日 11:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年9月30日 21:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月31日 15:02 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
ユーザーレビューランキング
(CPU)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
