サイバーショット DSC-RX100
- 有効2020万画素の大型(1.0型)CMOSイメージセンサーと大口径F1.8レンズを搭載。「サイバーショット」シリーズの最上位機種。
- カスタマイズ可能なレンズ部のコントロールリングや背面のファンクションボタンにより、直感的かつ軽快な操作を実現。
- 新開発のイメージセンサーとレンズに最適化した画像処理エンジン「BIONZ」により、ISO125-6400という広い感度領域と高速処理に対応。

よく投稿するカテゴリ
2015年12月10日 23:39 [729203-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
(リンク先WEBのアドレス変更のため再投稿です。)
なぜRX100 MK3 MK4が出てるのに、
初代のRX100のほうが上位なのか....
かつてのフィルムカメラに例えると
contax T2がでたあとに TVSとTVS2が発売されるも、
やっぱりカメラの名機として歴史に残ったのはT2でした。
不必要な物は削ぎ落とされて、すでに完成されている。
そんな感じがRX100にはあります。
価格が安いだけなんじゃと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、
RX100M2 RX100M3 では得られない、完成した感じがRX100にはあります。バージョンアップしたタイプには
無理にリフォームして、最初のデザインを損なった家のような感じがします。
それぐらいRX 100は最初のコンセプトが素直におさまった佇まいが素晴らしいカメラです。
フルサイズ以外iPhoneでいいと、完全に割りきったカメラ生活を5Dmark2→6Dと続けておりましたが、
このカメラに出会ってコンタックスT2を持っていたあの感覚が蘇りました。
何がすごいかといいますと、上がってくる絵がcanon のLレンズクラスなんです。
たぶんeos kissの純正レンズだとRX100に負けるような気がします。
その場を写す空気感とか、温度まで感じ取れそうな描写力です。
でズームレンズでそれができている。さらにコンパクト。
canon s90などを買ってみてもやっぱりiPhoneでいいやと思っていたところ、
RX100の画像を見て感動したのが半年前です。そこからずっと使い続けております。
半年たってもやっぱり素晴らしいです。
完全にEOS 6Dは持って出歩かなくなりました。
ブログにも掲載しましたが、RX100 iso 6400 f1.8 1/200 0EV の夜景の写真サンプルです。
iso6400で空にノイズが出ないコンパクトカメラ初めてです。
またほとんど光の当たっていない植物。写真2枚目青四角の部分をRX100で撮影したサンプルも掲載しておきます。
これまたiso6400でノイズがありません。
このカメラの良さを伝えたいと
iPhone5 vs eos6D vs RX100で 極端な悪条件での高感度性能テスト写真を撮影しブログに書かせて頂きました。
さらに後半にiPhone6 plusでの同条件の撮影も比較でつけてあります。
是非ご興味ある方は見てみてください。RX100に必要なwifi SDの事なども記載させていただきました。
(iphone 6 plus の比較も追記しました)
http://talbotbuy.hateblo.jp/entry/2014/06/19/225526
半年使ってみてやっぱりすごかったこのカメラ。
購入迷われている方がいらっしゃれば、少しでもご参考になればと思います。
追記> 新機種もマーク4 も出ましたが、
なんだかんだでやっぱりこれでいいです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- その他
参考になった41人(再レビュー後:10人)
2015年9月19日 12:51 [729203-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
RX100 iso 1000 f1.8 1/30 0EV |
この暗さの植物をRX 100で切り取ると |
こんな感じに写ります。 RX100 iso 2000 f1.8 1/30 0EV |
なぜRX100 MK3 MK4が出てるのに、
初代のRX100のほうが上位なのか....
かつてのフィルムカメラに例えると
contax T2がでたあとに TVSとTVS2が発売されるも、
やっぱりカメラの名機として歴史に残ったのはT2でした。
不必要な物は削ぎ落とされて、すでに完成されている。
そんな感じがRX100にはあります。
価格が安いだけなんじゃと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、
RX100M2 RX100M3 では得られない、完成した感じがRX100にはあります。バージョンアップしたタイプには
無理にリフォームして、最初のデザインを損なった家のような感じがします。
それぐらいRX 100は最初のコンセプトが素直におさまった佇まいが素晴らしいカメラです。
フルサイズ以外iPhoneでいいと、完全に割りきったカメラ生活を5Dmark2→6Dと続けておりましたが、
このカメラに出会ってコンタックスT2を持っていたあの感覚が蘇りました。
何がすごいかといいますと、上がってくる絵がcanon のLレンズクラスなんです。
たぶんeos kissの純正レンズだとRX100に負けるような気がします。
その場を写す空気感とか、温度まで感じ取れそうな描写力です。
でズームレンズでそれができている。さらにコンパクト。
canon s90などを買ってみてもやっぱりiPhoneでいいやと思っていたところ、
RX100の画像を見て感動したのが半年前です。そこからずっと使い続けております。
半年たってもやっぱり素晴らしいです。
完全にEOS 6Dは持って出歩かなくなりました。
ブログにも掲載しましたが、RX100 iso 6400 f1.8 1/200 0EV の夜景の写真サンプルです。
iso6400で空にノイズが出ないコンパクトカメラ初めてです。
またほとんど光の当たっていない植物。写真2枚目青四角の部分をRX100で撮影したサンプルも掲載しておきます。
これまたiso6400でノイズがありません。
このカメラの良さを伝えたいと
iPhone5 vs eos6D vs RX100で 極端な悪条件での高感度性能テスト写真を撮影しブログに書かせて頂きました。
さらに後半にiPhone6 plusでの同条件の撮影も比較でつけてあります。
是非ご興味ある方は見てみてください。RX100に必要なwifi SDの事なども記載させていただきました。
(iphone 6 plus の比較も追記しました)
http://www.amazonyoimono.com/entry/2014/06/19/225526
半年使ってみてやっぱりすごかったこのカメラ。
購入迷われている方がいらっしゃれば、少しでもご参考になればと思います。
追記> 新機種もマーク4 も出ましたが、
なんだかんだでやっぱりこれでいいです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- その他
参考になった19人
2014年9月28日 00:38 [729203-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
RX100 iso 6400 f1.8 1/200 0EV |
ほとんど光の当たっていない青四角の部分を撮影した見ます |
SONY RX100 iso 6400 f2 1/200 0EV |
なぜRX100 MK3が出てるのに、
初代のRX100がずっと一位なのか?
かつてのフィルムカメラに例えると
contax T2がでたあとに TVSとTVS2が発売されるも、
やっぱりカメラの名機として歴史に残ったのはT2でした。
不必要な物は削ぎ落とされて、すでに完成されている。
そんな感じがRX100にはあります。
価格が安いだけなんじゃと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、
RX100M2 RX100M3 では得られない、完成した感じがRX100にはあります。バージョンアップしたタイプには
無理にリフォームして、最初のデザインを損なった家のような感じがします。
それぐらいRX 100は最初のコンセプトが素直におさまった佇まいが素晴らしいカメラです。
フルサイズ以外iPhoneでいいと、完全に割りきったカメラ生活を5Dmark2→6Dと続けておりましたが、
このカメラに出会ってコンタックスT2を持っていたあの感覚が蘇りました。
何がすごいかといいますと、上がってくる絵がcanon のLレンズクラスなんです。
たぶんeos kissの純正レンズだとRX100に負けるような気がします。
その場を写す空気感とか、温度まで感じ取れそうな描写力です。
でズームレンズでそれができている。さらにコンパクト。
canon s90などを買ってみてもやっぱりiPhoneでいいやと思っていたところ、
RX100の画像を見て感動したのが半年前です。そこからずっと使い続けております。
半年たってもやっぱり素晴らしいです。
完全にEOS 6Dは持って出歩かなくなりました。
ブログにも掲載しましたが、RX100 iso 6400 f1.8 1/200 0EV の夜景の写真サンプルです。
iso6400で空にノイズが出ないコンパクトカメラ初めてです。
またほとんど光の当たっていない植物。写真2枚目青四角の部分をRX100で撮影したサンプルも掲載しておきます。
これまたiso6400でノイズがありません。
このカメラの良さを伝えたいと
iPhone5 vs eos6D vs RX100で 極端な悪条件での高感度性能テスト写真を撮影しブログに書かせて頂きました。
さらに後半にiPhone6 plusでの同条件の撮影も比較でつけてあります。
是非ご興味ある方は見てみてください。RX100に必要なwifi SDの事なども記載させていただきました。
http://www.amazonyoimono.com/entry/2014/06/19/225526
半年使ってみてやっぱりすごかったこのカメラ。
購入迷われている方がいらっしゃれば、少しでもご参考になればと思います。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- その他
参考になった12人
「サイバーショット DSC-RX100」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月21日 18:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月16日 15:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月13日 13:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月4日 22:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月27日 18:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月25日 13:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月24日 15:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月2日 02:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月13日 20:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月8日 22:18 |
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット
