
レビュアー情報「レベル:自作経験あり」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年3月12日 18:39 [579769-1]
満足度 | 4 |
---|
処理速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 4 |
省電力性 | 無評価 |
互換性 | 4 |
【処理速度】
Windows 8をインストールしたので、それなりに速いです。
いままでのVistaノート(Celeron→Core Duo載せ替え)よりも軽快に動きます。
【安定性】
とても安定していると思います。
【省電力性】
ワットチェッカーないのでわかりませんが、ファンが高速で回転してないのでそれなりひ少ないのではないでしょうか。
ケースファンを回さなくても今のところは大丈夫そうです。
【互換性】
LGA1155なので上はi7から下はCeleronまでなんでも使えるのでいいと思います。
【総評】
今回はとにかく安く作成したかったので、Celeronになりましたが、もっと予算があればCorei5くらいにはしてたと思います。
とりあえず動いて、安く済ませるならCeleronはオススメです。
今回の金額はCPU+マザー+メモリ+HDD+電源で30000円以内でした。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月13日 12:37 [532980-1]
満足度 | 4 |
---|
処理速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 4 |
父の使っていた DELL Inspiron530の調子が悪くなって、部品検証した結果、マザボの不具合でした。
本来ならLGA775のマザボに交換すれば良かったのでしょうけど、手元にwin7 proの予備があったことと、最近のintelにも興味があったので、Asrock B75Mとコレで組みました。
他のパーツは手持ちのものを流用です。
【処理速度】
用途はOfficeとwebブラウジング程度なのでコレで十分。
SSDの効果もあって、お値段以上の快適性です。
【安定性】
問題なしです。
最近は相性問題も少ないですね。
【省電力性】
TDP65Wということで、これも問題なし。
【互換性】
LGA1155ソケットですから、これも今のところ問題なしでしょう。
【総評】
3Dゲームや一眼レフのRAWデータを扱うには非力でしょうけど、軽い使い方なら何の問題もありません。
コスパは非常に優れていると思います。
ちなみに、WEIのスコアは6.4でした。
【構成】
CPU:Celeron G550 BOX ←コレ
マザーボード:Asrock B75M
メモリ:CFD W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
CPUクーラー:リテール
SSD:C400 64GB×1
HDD:日立 250GB×1
DVDドライブ:手持ちのLGのやつ
電源:PoweRock 500W GE-N500A-C2
ケース:RAIDMAX ALTAS
VGA:SAPPHIRE HD5450 512M DDR3
OS:Windows7 Professional 64bit
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
