NR1603 [ブラック]
AirPlayやDLNA1.5に対応した実用最大出力80Wの7.1ch対応のAVアンプ

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.65 | 4.34 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.17 | 3.86 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.04 | 4.47 | -位 |
パワー![]() ![]() |
4.04 | 4.46 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.17 | 4.38 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.13 | 4.35 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.83 | 4.00 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「設置場所:リビング」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2017年3月1日 16:47 [1007889-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 4 |
パワー | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
デノンのAVアンプから買い換えました。JBLの小型スピーカーで5.1チャンネルを組み、主に映画とジャズミュージックを鑑賞していますが、音がクリアで、はっきりしたような気がします。操作性も、格段に良くなり、満足です。唯一の不満は、デジタルアウト端子。オプティカルがほしかった。ソニーのワイヤレスヘッドフォンを多用しておりますが、仕方がないのでフロントパネルのヘッドフォン端子からRCA変換ケーブルを使って聞いています。音質に不満はありませんが、ちょっと残念。これがなければ、五つ星でした。
- 設置場所
- リビング
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月6日 09:18 [693139-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
地元のケーズデンキで展示品が残っていました。現行の1604とも大して違わないと判断しまして30000円で購入しました。このような展示処分を安くてに入れるのはとても気持ちがいいです。
今まで使っていたBASEーV30の出力不足を感じての買い替えです。
【デザイン】
普通にかっこいいと思います。高さが低いことも購入を決めたことの大きな要因です。
【操作性】
悪くはないです。前のBASEーV30はリモコンが小さく操作性が悪かったので、それから比べると雲泥の差です。
ただ、airplayの反応とリモコンアプリの反応があまり良くないです。ファームウェアなどで改善してくれればいいなと思います。
【音質】
BASEーV30に比べて音がハッキリしたような感じがします。1つ1つの音にメリハリがついたというか、素人意見で申し訳ないのですが、本当にそう感じます。
【パワー】
大満足です。我が家の居間には80Wのアンプで十分です。これでも前よりはパワーがあるので十分満足できます。
【機能性】
反応が悪いとはいえ、airplay、DLNA搭載は嬉しいですね。今のところ映画などを見るよりもNASの音楽をDLNA経由で聴くことの方が多いです。
あとは、airplayでインターネットラジオを聴いてますね。DLNA経由で聴いてもいいんですが、shoutcastに慣れてしまっているので、vtunerは使わないでairplay経由でshoutcastで聴いています。
【入出力端子】
BDレコーダーしか繋がないので十分です。
【サイズ】
上にも書きましたが、これが我が家にとってはこの機種を選んだ最大の要因です。我が家のテレビラックには高さが16cm以下のアンプしか入りません。そういうこともあって、これまた在庫処分品だったBASEーV30を購入したのですが、どうしても新しいのが欲しくなり16cm以下で探していました。DENON製で15cm程度のものも見つけましたが5.1chまでのもので、ほぼ同価格でこの機種が買えるということでした。型落ちなことは十分理解した上で、7.1chまで対応できる本製品に決めました。ラックの上にもかなりの余裕があります。DENONのを買わなくて良かったです。
【総評】
正直音に対する知識はほとんどありません。全て自分の感覚でしか判断できないけれど、パワー、音質ともにBASEーV30よりは数段上のような感じがします。この機能性で30000円は絶対にお買い得だったと思っています。あとは展示品だったということなので、どれくらい持つかですね。まあ、5年、できれば8年持ってくれればいいと思っています。それだけ持ってくれれば値段分働いてくれたということになると思うので。
色々なメーカーからアンプが出ていますが、高さの低いものを出していってほしいですね。こう感じているのは私だけではないと思うので、メーカーには努力していってほしいと思います。
- 設置場所
- リビング
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月10日 15:05 [546196-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
10年近く使用したONKYOのAVアンプからの買替えです。
ユニバーサルプレーヤーのUD7007とセットで購入しました。
とてもコンパクトで気に入ってます。
SONYのブルーレイレコーダーもこれに繋げました。
スタンバイスルーが付いているので、AVアンプの電源OFF状態でも録画番組が観れるので便利です。
子どもが録画番組を観る時、あまりAVアンプを触ってほしくないんで。。。
インターネットラジオもたくさん番組があるので、これから楽しみです。
あと、NASにて保存してある音楽も聴けるし、FMチューナーも搭載しているので
音楽のバリエーションがかなり増えました!
でも、リモコンがかなり安っぽいです。
なんか直ぐに壊れそう!!!
- 設置場所
- リビング
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月6日 15:00 [531562-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
sonyの5.1シアターシステムを使用していましたが、フロントをビクターsx500dolceに交換したのをきっかけにセンターをaudioproへ替えました。サラウンド用にDENONのt7lを入手したのでこのavアンプを購入しました。AQUOSの52RX5,PS3,AT970,AT900,BW870及びipadをつないでいます。
やはりパワーが違いますね。airplayもなかなか良いですね!ミラーリングが出来れば更に良いですね。
今後はUD7006等を追加したいところですが、SONYのBDP S590でも良いかも。
HDMI出力は一つしかないのでプロジェクターへは分配機で対応します。
サブウーハーどうしよう、、、
- 設置場所
- リビング
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(AVアンプ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
