PENTAX K-30 ダブルズームキット [オーダーカラー] のユーザーレビュー・評価


- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.70 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.55 | 4.54 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.63 | 4.29 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.37 | 4.14 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.26 | 4.26 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.49 | 4.40 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.20 | 4.32 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.85 | 4.42 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年3月15日 11:18 [1208516-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 2 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
初めて購入した一眼レフでした。
この度、新しいカメラを購入しました。
約5年くらい使用しました。
いろいろな思い出の詰まったカメラです。
カメラの楽しさを教えてくれた感謝の気持ちを込めてレビューします。
【デザイン】
とんがってる感じでかっこいいです
【画質】
知り合いのキャノンやソニーのカメラと比べてもエントリーモデルとしては悪くないと思います
【操作性】
最初は難しかったのですが、慣れたらとても使いやすかったです
【バッテリー】
予備を1つ購入しました
2つあれば1日は余裕で持ちます
【携帯性】
大きくはないと思います
【機能性】
バリアアングルであれば…
【液晶】
普通です
【ホールド感】
ちょうどいいサイズでした
【総評】
これからはサブ機として使う予定ですが、修理受付も終わったみたいなので下取りに出そうかと思っています。
このカメラにはいろいろな事を教わりました。
新しいカメラは他のメーカーのカメラですが、もしペンタックスで自分の理想とするカメラが出ればまたペンタックスに戻ってきたいと思っています。
そう思うくらい良いカメラでした。
本当にありがとうございました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月24日 22:55 [979152-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】クリスタルブルーの色が素敵
【画質】
Nikon、P900が普段撮りでも凄くキレイでシャープな画質だったので、これを買って一眼レフ凄いなーとはならなかったのですが、いじって楽しくて拡張性が高いのはやっぱりこちらです
【操作性】悪くないです結局は慣れです
【バッテリー】専用電池の持ちは良いです
単3電池エネループだとさらに持ちます
【携帯性】レンズ次第だなと、50mm1. 8なら楽々
【機能性】今でも充分使える性能だと思います
最近は動画も撮り始めたのですが
手振れ補正無しだと振れがひどいし、手振れ補正ありだとフニャフニャのいわゆるコンニャク動画になるしでこれは使えないと思ったんですが
色々試した結果
手振れ補正ありで、HD のフレームレートを50にすると完全では無いがフニャフニャのコンニャク現象はかなり少なくなりますので、いつもそれで撮ってます、試してみてない方は参考にして下さい
ただし、本当はフレームレート30の方が明るく撮れるので本当はそっちでやりたいんだけど、いかんせん30だとフニャ現象が酷いので
イベントでは三脚とか迷惑になりますしね
まあ動画に限ればP 900でもキレイに撮れるのでその日の気分でどちらかと言う感じ
【液晶】綺麗です
【ホールド感】個人的にはしっくりきます
【総評】初めての一眼レフです、三ヶ月ほど前にヤマダ電機のアウトレット店で見かけて購入、メーカー保証ありの新品です
最初にクリスタルブルーがいい色だなと思い
こんな色の一眼レフもあるんだなと
買うかどうか迷ったんですが、ネットで調べてその当時としては高性能で名機だと言ってる人もい、てやたら評判が良かったので購入
単3電池も使えるのもポイント高かったです
K 70も気になるのですが単3電池に対応しなかったのは残念、色もバリエーション少ないし
改めて見るとやっぱりブルーのこの色いいな
参考になった6人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月19日 01:31 [896519-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月11日 09:06 [636265-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
価格comの満足度の五つ星と、ダブルズームであれば『デジイチ』のビギナーは事足りという単純な発想で、購入しました。また、コスパが高いということが大切な選択基準でした。
正直、会社で使っているEOSUと比べるのは酷ですが、エントリーでありながらミドルクラスの性能といううたい文句は嘘ではないと思います。
【デザイン】カッコいいと思います。手にして喜びが増します。
【画質】レンズの性能を如実にあらわすので好みが別れるところです。素晴らしいコストパフォーマンスです。
【操作性】慣れもあるのですが、使えば使うほど馴染んできます。
【バッテリー】可もなく不可もなく、必要にして十分な持ちです。できれば、画像の出力中はUSBより充電できると良いと思います。
【携帯性】コンデジではないので評価が難しいですが、デジイチとしては大きく重くはないので満足しています。
【機能性】 初心者には思った以上に盛りだくさん、あとからあとから便利な機能の発見があります。
【液晶】少し暗めなのてすがこれと言って不自由はありません。
【ホールド感】小ぶりな私の手には、とてもなじみます。ホールド性も抜群で、落とすという心配がほとんどありません。間違いのない選択だっかなと思っています。
参考になった7人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月13日 01:00 [664751-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
昭和記念公園のポピー |
昭和記念公園のチューリップ |
HDR撮影(手持ち) |
昭和記念公園の噴水 |
【デザイン】
この尖がったデザインが購入選択ウェイトを
かなり占有しております。超お気に入りです。
特に真上から見た形状に惚れ込んでおります^^
【画質】
綺麗ですね。コンデジと比べたら失礼ですが感動してます。
【操作性】
初心者なので詳しくはわかりませんが、ボタン配置を含め
感覚的にも操作できるので使い易いのではないでしょうか。
ガイド本も購入して勉強中です。
HDRも手持ちで使えてK-30の機能にかなり助けてもらって
の写真がいっぱい撮れます^^
【バッテリー】
付属バッテリーで十分です。現在は乾電池フォルダーを購入し
エネループを活用してます。(純正バッテリーは大事に保管)
【携帯性】
コンデジと比べること自体いかがなものかと思いますが
やはり少し重たいですね^^;
でも他のイチデジと比べたら軽いしコンパクトなので
高い携帯性になると思います。
【機能性】
防塵防滴・手振れ補正など本体機能に満足しております。
レンズは動作音が大きくてビックリしましたが
撮像される画はとっても綺麗です。ボケ感遊びも楽しいです。
(SDM対応のレンズを追加購入してしまいました^^;)
動き回るペットを追いかけての連写では、ピンボケが出てますが
これは小生の腕と撮影のためのカメラ設定の影響だと思います^^;
なぜこうなちゃうの?って要因を調べて次に試してみるを
繰り返して行く過程の楽しさもあって、ますますK-30に惚れてます^^
【液晶】
見やすいですね。満足です。
【ホールド感】
小さ目な手の小生にはジャストサイズです。
機能の恩恵が高いかと思いますが、連写以外は
手振れも滅多にないと思ってます。
横構図はもとより、縦構図でも小生は構えやすいと思います。
【総評】
満足ですね。購入時期にも助けられましたが
コスパの高い商品だと思います。
カメラを使う楽しさを教えてくれております。
K-30で撮影した写真を少しアップさせて頂きます^^
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月5日 22:12 [693063-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
手持ち、夜撮り、充分でしょう。 |
やわらかい絵も作れます。 |
奥行き表現もそこそこ。 |
シャープネスはほどほどに。 |
強風だったのでマニュアルで。 |
夜撮りの強い見方。 |
1年半使用しての感想になります。
バリアングルのD5100、夜撮りの6D、本気撮りのK-5USと使い分けしています。
K-30は普段撮りでバランスがよく一番使用しています。
※作例レンズは全て、HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited を使用しています。
【デザイン】
よくスポーティと聞きますが私は鍛えた刀や冑のような鋼のイメージで骨董的な印象で眺めていても飽きません。
【画質】
カメラ内での色作りの幅が広く、デフォルトのくっきりが苦手でも作例みたいに、ふんわりした絵も作れます。
Limitedレンズを付けてしまうと街撮りではK-5USと甲乙つけがたく満足してます。
古いプラットフォームを熟成させてきたK-5USと新設計のパーツが多いK-30。
ローパスFレスと新型の薄型ローパスF。工業製品として面白い結果です。
【操作性】
慣れると特に問題ありません。ユーザーモードのメモリーがもう一つあれば完璧。
【バッテリー】
電池ホルダーを購入しましたが、一日なら出番はありません。
良くもちます。
【携帯性】
他社製品は、せっかくボディがコンパクトでもそこそこのズームレンズを付けると重くアンバランスになります。ペンタックスはズームレンズもコンパクトで、より小さいLimitedレンズが充実しているのが嬉しい。
ダブルズームの2本はどちらもコンパクトで良し。300mmは使用の有無に関わらず所有しておきましょう。
【機能性】
確かに場所を選ぶシャッター音ですが、撮影を開始すると夢中にさせてくれるカメラで自分はマイナスポイントにはなりません。
シャッター音に伴う振動のほうが影響がありポジションが固まるまでブレが多かったです。
UHS-Iカード対応はいい。K-5USは非対応なので。
バッテリーグリップをどこかで発売してくれたら、もう1台購入したかも。
【液晶】
K-3に引継がれたUIデザインは青基調で視認性良し。液晶自体はK-5USのほうが精細だがこれで充分。
数字のフォントなどK-7系から変更されていて、ギザギザがない。K-5USはギザギザが目立つフォントで後発だが古くさく感じるので。
【ホールド感】
所有するカメラで一番しっくりきます。
【総評】
バランスのとれたすばらしいカメラ。早く正当な後継機が見てみたい。残念ながらK-50は特に魅力を感じません。
K-30のような実力があり個性的なカメラをユーザーは待ち望んでいるはずです。
しばらくはメイン使いのポジションでしょう。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月25日 20:57 [690641-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
スズメ DAL50-200mm |
鹿の子百合 DAL50-200mm |
【デザイン】撮影時に背面からしか見ていないのでデコッパチを意識した事は皆無です。
【画質】ナショナルジェオグラフィック風の味付けのJPG撮って出し画像がインターナショナルでの受けを狙った感じが良く出ています。晴天時の緑と茶色の鮮やかさと、青のシンプルな色調がペンタックスのカメラの中で個性的。
【操作性】2ダイヤルがマニア心を刺激して大満足。
【バッテリー】持ちはまあまあ及第点。
【携帯性】一眼レフとしては普通。
【機能性】上面液晶を割愛した代わりの背面の表示に工夫が感じられ魅力的。
【液晶】背面液晶の表示色が分かりやすくとても実用的。
【ホールド感】手の大きめな自分には超グッド。ストラップに頼らずがっちり持てます。
【総評】ボディーに不満は無く、新レンズに期待しています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月4日 22:42 [682221-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】カラバリもあり良いですね
【画質】使用するレンズによりますが 平均的に良く撮れます
【操作性】概ね良
【バッテリー】一日中出かける時はK-rのバッテリーも持ち出しますが まず出番はありません
【携帯性】問題なし
【機能性】私には必要以上
【液晶】K-rの次はバリアン仕様でと思っていたので残念 ただ液晶自体は綺麗ですし普段はファインダーしか覗きません
ファインダーの出来は今更言うまでもありません
【ホールド感】片手でも持ちやすい
【総評】長く使えるカメラだと実感しています 大きな不満ではないですが バリアンでないことと 動画再生時のCmos特有の?プルプル現象をもうちょっと押さえてほしかった
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月22日 23:05 [665246-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
コンデジを使っていましたが、撮っていくうちに動くものの撮影に不満が出てきて購入しました。
初めてのデジイチです。購入から1ヶ月ほど使用してみての評価です。
【デザイン】
好き嫌いが分かれるデザインだと言われていますが、私は好みです!
他の会社はほとんどブラックのみですが、ホワイトが可愛らしくて購入しました。
【画質】
コンデジとの比較なので、文句なしです。
青空がすごく素敵に写るなあと感じました。
ISOを上げすぎると、さすがにノイズが出てきますね。ノイズがもう少し減ってほしいなと思ったので、☆4つにしました。
【操作性】
まだ使いこなせていませんが、わかりやすいし使いやすいと思います。
ダイヤル2つは使いこなせるようになったらすごく便利ではないかなと思います!
【バッテリー】
1日中長い間撮影していましたが、全然持ちました!
念のために、単三ホルダーを別に購入しましたが…もう少し安いか、附属品にしてくれたらなあと思いました(^^;
【携帯性】
やはり一眼レフ、重たいです。
ただ他の機種を持ち比べましたが、比較的軽い方だとは思います。
【機能性】
デジタルフィルターの機能が楽しいです♪
必要な機能は揃っているのではないかと思います。
ファインダーがみやすく満足しています。
【液晶】
液晶画面はきれいな方だと思います!
ただ撮影をしている中で、液晶がバリアングルだったら撮影しやすいだろうなと思うことはあります。
【ホールド感】
すごく持ちやすいので満足しています。他社のエントリー機とも持ち比べてみましたが、1番持ちやすいと感じました。
【総評】
デジイチを買おうと決めて、2ヶ月ほど悩んでK-30を選んだので、かなり満足しています。
CanonNikonユーザーが多いので、PENTAXどうなのかな?と思いはしましたが、コストパフォーマンスもよく、大満足です(*^^*)
バリアングルは元から欲しかったのですが…、そこは妥協して買ったので、大きな不満点はそれくらいです。
ダブルズームキットのレンズは、防滴ではないで迷いましたが、55-300mmがついてくるK-30にしてよかったと思います。レンズ交換も楽しいです(*^^*)
しばらくはキットレンズで色々撮影していこうと思っています!
使っていくうちにもっと使いたい、もっと上手く写真を撮りたい、と思えるカメラに出会えました。色々設定を変えながら、好みの写真が撮れるようにしていきたいと思います(*^^*)
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月2日 13:31 [655971-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 1 |
液晶 | 1 |
ホールド感 | 無評価 |
ペンタックスのズームを使う気になれず単焦点で違う焦点距離用に安価品を追加。
附属の標準ズームは30ミリまで望遠ズームは200ミリまでは使えます。今時キットレンズとしては珍しいジーコレンズです。
カメラとしては良いのにシステムとしてはダメです。せっかくの防滴性も防滴レンズが少ないみたいに良い部分を他のなにかが足を引っぱるシステムです。
基本的にペンタックスはアウトドアでのカメラで普通の人が子供やペットの写真を室内で撮るのにバリアングル液晶がなく向いてません。
アストロトレーサーや対寒性などマニア向けアウトドア向けカメラです
このカメラ暗い場所で緑の補助光が出てもピントがわからないみたいです
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
