HXR-NX30J レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥210,000

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:615g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素 HXR-NX30Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HXR-NX30Jの価格比較
  • HXR-NX30Jのスペック・仕様
  • HXR-NX30Jの純正オプション
  • HXR-NX30Jのレビュー
  • HXR-NX30Jのクチコミ
  • HXR-NX30Jの画像・動画
  • HXR-NX30Jのピックアップリスト
  • HXR-NX30Jのオークション

HXR-NX30JSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月 7日

  • HXR-NX30Jの価格比較
  • HXR-NX30Jのスペック・仕様
  • HXR-NX30Jの純正オプション
  • HXR-NX30Jのレビュー
  • HXR-NX30Jのクチコミ
  • HXR-NX30Jの画像・動画
  • HXR-NX30Jのピックアップリスト
  • HXR-NX30Jのオークション

HXR-NX30J のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.25
(カテゴリ平均:4.26
レビュー投稿数:4人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.75 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.00 4.19 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.50 3.94 -位
機能性 さまざまな機能を備えているか 4.50 4.14 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.00 3.65 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.75 4.31 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.00 4.08 -位
音質 マイク感度、スピーカー音質など 4.00 3.88 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

HXR-NX30Jのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

WallStreetKMさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

Mac ノート(MacBook)
0件
2件
デジタル一眼カメラ
1件
1件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性4
機能性4
バッテリー3
携帯性5
液晶4
音質4

この春に長年使用してきたMacがクラッシュし、更新したため動画環境も更新となってしまいました。
DCR-HC1000から9年ぶりの更新です。
私はプロでないので民生機で充分ですが、次期購入機は、XLR対応の備えや取り回しのよさ等実務上の使い勝手のよさから業務用をと考えていました。
【決めて】
 ・民生機の最新技術である空間光学手ぶれ補正を取り入れた機種であること
 ・内蔵マイクやマイク端子に加えて、業務用マイクを使用するための取り外し可能なXLRアダプターを付属していること
 ・コンパクトな機種であり、シンプルであること
  (年齢を重ねると大きくて加重のかかるものや操作が煩雑なものは常用しなくなる)
 ・業務用の中では安価であること
【がんばってほしいところ】
 ・機能面等を考えても民生機と比較すると割高感がかくせないので価格面でもう1歩
 ・業務用であれば、もう少し強度をもたせてほしい(液晶モニター部・フード・防塵防滴)

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

鎮守さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ボイスレコーダー・ICレコーダー
0件
2件
ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
機能性5
バッテリー3
携帯性5
液晶4
音質4

メインカメラとしてZX5を使用していますが、サブカメラとしてこれまではテープ機種最後の民生機HC‐9にファントム電源・マイクステーをつけゼンハイザー416マイクで使っていました。編集をファイナルカットプロ7でやるので、メディアカメラを敬遠していたのですが、操作性の悪さについにこのカメラの購入決意。価格コム最安値よりamazonの方がなんと6000円近く安く、即日無料配達で購入したばかりです。
まだファイナルカットプロ7との相性は未検証ですが、性能には大満足です。
手振れ補正機能は確かに驚くべきものがあります。軽さ、操作性の良さ、特にゼンハイザー416との組み合わせではこれ以上の物はないでしょう。XLRアダプターはマイク装着のままでは収納にはやや不便ですが、手持ちグリップとしての操作性は抜群です。音声入力が2系統あり、それぞれのボリューム調整がアナログ操作できるのもよかったです。
タッチパネルは確かに反応がやや鈍いですが、慣れればOKです。メニュー操作もわかり易く考えられています。
SONY相談窓口の話では、ファイナルカットプロ7との相性を考えると、音質設定をドルビーにした方がいいそうで、そうしています。
また外付けHDへの転送がカメラ直繋ぎで簡単にできるのにも驚きました。
またワイコンやバッテリーがHC‐9と共有できたことも助かりました。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

どんどんぱんぱんさん

  • レビュー投稿数:588件
  • 累計支持数:1930人
  • ファン数:82人

よく投稿するカテゴリ

ヒーロー・ヒロインおもちゃ
232件
11件
フィギュア
70件
1件
バイク(本体)
26件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性3
機能性5
バッテリー3
携帯性4
液晶4
音質4
別機種いろいろつけても、小さい!
   

いろいろつけても、小さい!

   

★全体感想
大変満足できます。足りない部分もありますが、補う満足が得られる新機能満載です

★大きさ
とにかくコンパクト。軽いです

★ハンドル
開放型ハンドルは初めての体験ですが、ローアングルなんかも撮りやすい。

★ライト
意外と明るくて大変便利。ライトボタンは独立なのですぐ使えて便利です

★プロジェクター
意外と明るい。結構見える。おまけ機能ではあるが、思ったより使える。ただしライブプレビューはできない

★バッテリーの持ち
小さいのでダメかと思っていたが1時間は普通に使えた。

★手振れ補正
これに尽きる。内臓ステディカムもどき。意地悪して揺らさない限り本当に手振れしない。
これだけでも買う価値あり。


★マイク
想像通りというか至って普通の外付けマイクつき。これは外しても内臓ステレオマイクがあるので、いろんな使い方できそう。


★XLR入力部分
ボリューム調整が手動ダイヤルで便利。驚くことにオート設定もスイッチで選択。ササっと切り替えできるのは本当にありがたい。

★フード
ボディよりデカイ。ハレーション対策として最初からこのサイズなのは立派。

★レンズカバー
コンデジみたいな自動シャッター式。コンデジみたいに電源連動なので笑ってしまうけど便利かも


★電源
VFを引き出すか、液晶を起こすかで起動する。
最初は慣れないが、慣れたら便利そのもの。



★タッチパネル
これが一番だめかも。スマホに慣れたので感度イマイチに感じる。まあこのサイズだし無理があるんでしょうけど・・

★マニュアル操作
信じがたい小さいダイヤルを各操作に割り当てできるのが便利。でもだったら2個欲しかったかも・・
コレにピントを割り当てると結構シビア、大変。ほんとに細かい操作になる。瞬時にオートに戻せるので、併用するといいのかも。
でもちゃんとマニュアル部分も残っているのはいいと思う。
ここぞというときは役立つはず。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ドナルド大好き星人さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
機能性4
バッテリー3
携帯性5
液晶4
音質4

購入前に実機を確認したかったので、電話で展示機ある店を探し、新宿のお店であったので見に行ってきました。

まず新しくできた手ブレ補正は凄いです。
従来のアクティブ手ブレも凄かったですが、どうしても望遠側にした時はブレてしまいますが、この新手ブレはまるで三脚に乗せてるかのような安定感がありました。
ただし、静止した状態なら完璧ですが、動いてる被写体を撮影時は、私のやり方が悪いのかもしれませんが、映像がカクついてしまったり、映像が止まらず流れてしまう症状がありました。

映像的には私的には満足です。
VFは正直小さすぎて見づらいですが、LCDはかなり見やすかったです。

所々気になる点はありましたが、この金額でさらにこれ程コンパクトなカメラでここまで綺麗に撮れるカメラなら満足だったので購入しました。

ちょうどお店の近くに御苑があるので、カメラ購入後テストで撮ってみましたが、特に操作に戸惑う事なく撮影できました。

ここまでコンパクトなら持ち歩いてても苦にはならないので、これから色々撮影していきたいと思ってます。

撮影シーン
その他

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

HXR-NX30Jのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

HXR-NX30J
SONY

HXR-NX30J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 7日

HXR-NX30Jをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ビデオカメラ)

ご注意