PENTAX K-30 ダブルズームキット [ブラック] のユーザーレビュー・評価


- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.70 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.55 | 4.54 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.63 | 4.29 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.37 | 4.14 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.26 | 4.26 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.49 | 4.40 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.20 | 4.32 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.85 | 4.42 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:スポーツ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2019年3月15日 11:18 [1208516-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 2 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
初めて購入した一眼レフでした。
この度、新しいカメラを購入しました。
約5年くらい使用しました。
いろいろな思い出の詰まったカメラです。
カメラの楽しさを教えてくれた感謝の気持ちを込めてレビューします。
【デザイン】
とんがってる感じでかっこいいです
【画質】
知り合いのキャノンやソニーのカメラと比べてもエントリーモデルとしては悪くないと思います
【操作性】
最初は難しかったのですが、慣れたらとても使いやすかったです
【バッテリー】
予備を1つ購入しました
2つあれば1日は余裕で持ちます
【携帯性】
大きくはないと思います
【機能性】
バリアアングルであれば…
【液晶】
普通です
【ホールド感】
ちょうどいいサイズでした
【総評】
これからはサブ機として使う予定ですが、修理受付も終わったみたいなので下取りに出そうかと思っています。
このカメラにはいろいろな事を教わりました。
新しいカメラは他のメーカーのカメラですが、もしペンタックスで自分の理想とするカメラが出ればまたペンタックスに戻ってきたいと思っています。
そう思うくらい良いカメラでした。
本当にありがとうございました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月22日 23:05 [665246-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
コンデジを使っていましたが、撮っていくうちに動くものの撮影に不満が出てきて購入しました。
初めてのデジイチです。購入から1ヶ月ほど使用してみての評価です。
【デザイン】
好き嫌いが分かれるデザインだと言われていますが、私は好みです!
他の会社はほとんどブラックのみですが、ホワイトが可愛らしくて購入しました。
【画質】
コンデジとの比較なので、文句なしです。
青空がすごく素敵に写るなあと感じました。
ISOを上げすぎると、さすがにノイズが出てきますね。ノイズがもう少し減ってほしいなと思ったので、☆4つにしました。
【操作性】
まだ使いこなせていませんが、わかりやすいし使いやすいと思います。
ダイヤル2つは使いこなせるようになったらすごく便利ではないかなと思います!
【バッテリー】
1日中長い間撮影していましたが、全然持ちました!
念のために、単三ホルダーを別に購入しましたが…もう少し安いか、附属品にしてくれたらなあと思いました(^^;
【携帯性】
やはり一眼レフ、重たいです。
ただ他の機種を持ち比べましたが、比較的軽い方だとは思います。
【機能性】
デジタルフィルターの機能が楽しいです♪
必要な機能は揃っているのではないかと思います。
ファインダーがみやすく満足しています。
【液晶】
液晶画面はきれいな方だと思います!
ただ撮影をしている中で、液晶がバリアングルだったら撮影しやすいだろうなと思うことはあります。
【ホールド感】
すごく持ちやすいので満足しています。他社のエントリー機とも持ち比べてみましたが、1番持ちやすいと感じました。
【総評】
デジイチを買おうと決めて、2ヶ月ほど悩んでK-30を選んだので、かなり満足しています。
CanonNikonユーザーが多いので、PENTAXどうなのかな?と思いはしましたが、コストパフォーマンスもよく、大満足です(*^^*)
バリアングルは元から欲しかったのですが…、そこは妥協して買ったので、大きな不満点はそれくらいです。
ダブルズームキットのレンズは、防滴ではないで迷いましたが、55-300mmがついてくるK-30にしてよかったと思います。レンズ交換も楽しいです(*^^*)
しばらくはキットレンズで色々撮影していこうと思っています!
使っていくうちにもっと使いたい、もっと上手く写真を撮りたい、と思えるカメラに出会えました。色々設定を変えながら、好みの写真が撮れるようにしていきたいと思います(*^^*)
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 0件
2013年10月12日 21:31 [639208-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
ダブルズームキットとDA18-135mm ED AL DC WR |
子供が生まれたときにフィルムタイプの一眼レフを購入して数年前まで使用しておりましたが、子供が大きくなってきて出番が少なくなってきたのとフィルム現像の手間、そして何よりスマホ台頭によりほぼ出番がなくなり必要性はありませんでした。
ところが会社の社員さんにデジイチとコデジどちらを買うか相談され、思わず女子ということもあり携帯性等も考慮してコデジと答えてしまいました。答えたものの結構アクティブな女子で私と同じで凝るとハマるタイプの人なので、デジイチとコデジの比較調査を気合入れて調べました。調べればやはり私は間違いなくデジイチを選択するという結論でしたので後日、彼女に訂正しデジイチをお勧めしました。彼女も迷っていたようでその後デジイチを購入をされました。
めでたしメデタシで終わるのですが、調べているうちに私が壺にはまりました!フィルムタイプと違ってデジタルはその場で絞りやシャッタースピードの調整が確認できますしスポーツ撮影の際連写が気兼ねなくできます!フィルム時代は現像代が恐ろしくて結局できませんでした。もうこうなると買いたい衝動は抑えられません!購入決定!
そうなると次は機種選定です。各メーカ悩みましたが、自分の使い方にあったものを選ぶことにしK-30にしました。
防塵防滴機能搭載であること、ファインダー視野率が100%、専用バッテリ以外でも市販電池が使えること、比較的リーズナブルな単焦点レンズがあること、カラーバリエーションでカラーが選べること、本格的ではないもののアストロレーサーで簡単に星空撮影ができること、そして何よりこの金額帯で購入できる機器の中でもワンランク上の機能で非常にコスパが高いのが決め手となりました。折角なのでカラーも選ぼうと思いましたが、運動会に間に合わす為、在庫のあるクリスタルブルーにしました。
購入後、1ヶ月ほど経ちましたので現在まで使用したレビューを書きます。
【デザイン】賛否両論ありますが、この独特のフォルムは私は好きです。見た目カラーがガンダムのグフのようでランバ・ラル気分が味わえます!
【画質】他のデジイチと比較したことも無いので解りませんが、完全にスマホやデジタルカメラより良いです!私は満足するレベルです。
【操作性】前後にダイヤルがあり非常に使いやすいです!
【バッテリー】標準でリチウムバッテリが付いてますが、朝から晩まで使えました。耐久テストをしたわけではないので何日持つかは不明です。単3用の別売りの電池フォルダーも有りますので不安であれば用意すれば問題ありません。
【携帯性】デジイチですのでそれなりに嵩張りますが、フィルムタイプの一眼より軽いと思いました。カラータイプのですのでファッションのアイテムとして肩からぶら下げて持ち歩く分おしゃれかと思います。
【機能性】まだ全機能使いこなせてませんが、私には十分かと思います。
【液晶】見やすいです。ただマニュアルフォーカス時のライブビューの拡大倍率が6倍どまりですのでもっと倍率が上げらればと思いました。電子水準器もあり便利です。メニュー等解りやすく一通りマニュアルに目を通したら後は感覚でつかえるようになりました。
【ホールド感】私の手にはしっくりきてます。
【総評】とにかく買ってよかったと思います。がレンズ沼の縁に立ってしまったかも(汗
色々他のメーカの機種とかなり悩みましたが購入して正解だったと思います。この金額で連写性能や防塵防滴機能は少々の天候不良や運動会等の土ほこりが舞う場所でも気兼ねなく使えますがダブルズームキットのレンズは簡易防水非対応ですのでWR仕様のレンズが欲しくなりました。結局DCモータ仕様のDA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRを後日購入しました。私のような使い方であれば、最初からDA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRのセットを購入してから300mmの望遠レンズを後でヤフオク等で購入すればよかったと少し後悔しました。DCモータは静かですし、旅行等はこれ1本持っていけばOKです!クイックシフト・フォーカスにも対応していますので便利です。今後DCモータ採用レンズが増えることに期待します。
ダブルズームキットのレンズはあくまで単体販売レンズの機能を一部簡素化したレンズです。私の場合恐らく、セットのレンズは順次置き換わっていくと思われます。
ダブルズームキットの購入を検討されている方は、そのあたりも想定していただければと思いますが、ハマるかどうかはその人次第なので、あれこれ悩むならこのキットで私のように必要に思ったら順次貯金して買い足していくのも楽しみであり、働く目標になって良いかと思います!
最後にユーザー置き去りの物造りを行っている日本企業が多く見られる中、ユーザーの声を聴きこだわりを持って製品を造っているとこの製品を使ってみて、なんとなくそう感じました。RICOH・PENTAXという企業のこれからに期待したいと思います!
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月11日 22:56 [638922-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
息子のイベントに参加して、デジ一に触れる機会が有り自機が欲しくなり調べ抜いた結果、30年前にペンタ機を使っていたのと、あのシャッター音が大好きだったのでメーカー決定ww
ペンタの中でもミドルレンジの機種&価格帯&用途に合わせたらK-30が1番自分好みかと思い3カ月掛けて妻を説得して今回クリスタルブルー+Wズームに決定した次第です。
室内撮影から、野球観戦までを考えると300mmズームは外せないかと(レンズ買い増しの予算も無いのでww)
注文から10日ほどで手元に届き説明書もそこそこに数枚撮って見てのファーストコンタクトのレビューを記します。
【デザイン】 K‐50よりはこちらでしょうと、言わんばかりの自己主張のあるデザイン。('∇^d) ナイス☆!!
【画 質】 子猫を撮って見たが細い産毛までキッチリ映し出す解像度は満足いくレベル(・ω・)bグッ
【操作性】 説明書無しでもそこそこ扱える手軽さ&設定の解かり易さはこれからボケて行く私にも理解しやすいw
【バッテリー】 まだ使いきるまでは使用していないので期待値込めての評価です
【携帯性】 軽いです。今まで数台借りた中では断トツでしょう。
(普段が力仕事なもので他の人は参考に成らないかも?)
【機能性】 これだけの機能が満載なら使いきるのも大変かと(^。^;)
【液 晶】 非常に見やすいです。
ファインダーメインなのでバリアングルは故障しない様に気を使いそうで最初っから考えてないです。
【ホールド感】 人より大型の手をしているので少々指が余るかな(^。^;)
【満足感】 とりあえず外観のブルーの光沢を眺めていると幸せになります(フェチに走りそうだw)
悩んだ末のK30ですので、大満足の現在です
30年ぶりに聞いたシャッター音は若かりし頃を、思い出させてくれました。あの頃もペンタの音は独特で賛否両論有ったものです。30が生産中止に成って少々ショックでは有りますが少しでも長くカメラライフを30と一緒に楽しみたいものです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月21日 23:39 [621647-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
後ろの3台の利点を合わせ持ったK-30ダブルズームキット |
以下の内容で購入検討しました。
※@〜Bは今も使用している・使用していたコンパクトデジカメの利点です。
※D〜Fはデジカメに限らず、自分がモノを選ぶ感覚的なものです。
@雨の中でも使える
Aズームが強い
Bいざとなったら乾電池も使える
C予算5〜6万位で買える一眼レフ
D自分の手に合うホールド感
Eぴん♪と来るデザイン
Fおっ!と思うボディカラー
で選んだら…@の時点でK-30しか無いじゃないですか(笑)
こんな選び方でしたが他メーカーの同価格帯の機種と比べてもカタログデータでも性能は抜き出てる部分も多く、実際に使ってみても素早いAFに速いシャッタースピードで、動きの速い被写体(モータースポーツ)も簡単に捉える事が出来ます。
久しぶりの一眼レフ、デジカメでは初めての一眼レフ…
これで下位機種って…恐るべしペンタックス(・ ・;
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月10日 12:03 [594870-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
スワローズブルー?にテンション上がります |
はじめての一眼レフにどきどきしながら買いました。用途は野球観戦のお共やコスプレイヤーの友人の撮影です
【デザイン】
一番の決め手になりました。スワローズファンとしては、一目でクリスタルブルーに惚れ惚れ。他のカラーもかっこよくて、ホークスチックなイエローにも目移りしてしまいました。少し男性的なのかな?
【画質】
コンデジやスマホのカメラも数える程しかいじったことがないのですが、やっぱり画質は圧倒的!カメラ任せでも、特に青空や緑がとても綺麗に写ります
【操作性】
最初はかなり戸惑いましたが、カメラ任せでもかなり撮れるし、初心者なのでこればかりは慣れですね。使いやすい方だと思います。
【バッテリー】
まだ一日200枚以上も撮っていないので何とも。ですが、別売り乾電池ホルダーもあるし、球場に行くのには持ってくれそうです。
【携帯性】
APS-C機の定めか、やはり気軽にとはいかないです。それでもお店で他機種と比べると、軽い方だと思います。野球やイベントで「撮るぞ!」という時専用になりそうです。
【機能性】
欲しいものがぎゅぎゅっと詰まってます。
シーンセレクトでスポーツモードが大半ですが、他のモードも勝手良く使えました。
【液晶】
晴天の空のしたでは少し見にくいでしょうか。それでもしっかり撮れていたのでライブビューでもまあ問題はないと思います
【ホールド感】
指の小さな私でもがっちり持てます。大きくがっちり過ぎて持てないんじゃないかと思いましたがシャッターやダイヤルに指をかけても安定して持てます。
【総評】
一眼が欲しい、でもありきたりだったりするのはなぁ……という方にオススメしたい。持っているだけで楽しくなるし、高かったけど中身も値段以上でした。
特に野球ファンの方とか、球団カラーで買って、ストラップなんかでカスタマイズすると楽しいと思います!
これから球場行くのが楽しくなりそうです
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月9日 11:03 [594688-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
ニコンのコンデジ(P90)で数年の間マクロから望遠までの楽しみ方を覚えてから満を持しての一眼レフへのステップアップでした。
検討の時期は今年4月。価格帯で言うと、比較対象はニコンD5100とキャノンEOS Kiss X6iでしたが、シャッタースピード、ファインダーの性能等のスペックはもとい各専門誌の画質のレビューでもK-30の相手にはなりませんでした。スペック的にはニコンD7000が比較対象でしたが、こちらは値段でK-30には敵いませんでした。
ダブルズームキットを選ぶ決め手はかなり使うだろう望遠の55-300mmレンズがある事と、広角の18-55との使い分けでかなり幅広い対応性がキープできる事でした。2つのレンズを割安感ある価格で揃えられるお得感もありました。防塵・防滴はありがたい保険として見ていて、18-135WRのキットは見送りました。
【デザイン】
すごくカッコイイです。他社のデザインが面白くなく見えます。
【画質】
すばらしいCMOSセンサーを搭載しています。色のりが本当に良く、暗いシーンにも強いです。(この点専門誌のレビューでも他社の同クラスのカメラより評価が高いです)1628万画素の解像度も文句なしです。思わず見惚れる絵が撮れます。
【操作性】
視野率100%のガラスペンタプリズムファインダーは本当に見やすく、ダブル電子ダイヤルで操作がすごく直感的になります。オートフォーカスはファインダーはもちろんライブビュー時でも非常に早く、ニコンD5100にも触りましたが差は歴然でした。合わせて他社には無い電子水準器やボディ内部手ぶれ補正等のサポートが万全で、K-30の操作には官能を覚えます。
【バッテリー】
800枚以上いけた時もあります。必要十分で満足しています。保険に単三電池対応ホルダーも買いました。これも他社には無い強みで、万全です。
【携帯性】
どんなカメラバッグにもすんなり入ります。しかもこのクラスにしては軽めなので持ち運びに問題はないです。
【機能性】
露出モードが他社よりも豊富で、幅広い撮影スタイルやニーズをカバーします。自動水平補正、HDRやホワイトバランスモード等便利な機能はもとよりたくさんあるシーンモード、カスタムイメージ、デジタルフィルターもあって、まさに完備です。
【液晶】
映りがきれいで、一目で色々な設定が簡単に確認できるレイアウトも非常にユーザー思いです。
【ホールド感】
右手の中指が収まるグリップとボディのしっかりした造りよって、手に吸い付きました。明らかに他社の比較対象カメラより優れていました。
【総評】
ペンタックスが写真撮りに嬉しい要素をたくさん詰め込んでいい価格に仕上げたこのK-30は、例えばニコンD90がそうであったように、愛される名機だと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
